![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/63/d273c0480ce47e5cb5d5b5fef557ab65.jpg)
20190405
毎月第2・第4金曜日のリーグ戦(月2回ペース)に参加しこのブログにもその報告を細かく記載しているのですが。
これまでずっと休みなしで参加していたのですが3月2回目のリーグ戦は大変残念だったのですが体調が悪く欠席でした。(ブログ既報)
3月は第2金曜(8日)のリーグ戦参加、第4金曜(22日)リーグ戦欠席。3月は第5金曜まであった。4月第2(12日)のリーグ戦までは一般に3週間空くことになる。しかし私の場合は3月第4を休んでいるので5週間ぶりの試合となる。1ヶ月以上の空白です。
これでは緊張感もなくなるなあと4月4日の中級記録会に初参加しました。7名のエントリーがあり13:30からスタート。中級者対象とはいうが実際には上級者が多く、スクラッチ(ハンディなし)でも200まで届く人たちもいるのです。中級、すなわちAVE170以下という規定もあるのですが自称中級者なのでしょうか。自分はまだまだ上級ではないと・・・?。そこはカリカリせずまあ慎み深い方だということで(笑)。
さて結果は
1G 9/ × 9/ × 7/ 9- 9/ 9- ⑧- 7/7 <161 HC43 204>
2G 8/ × ⑦1 × × 8- 9- 9/ 8・1 ××9 <165 HC43 208>
3G 9/ 7/ × 9- × × 8- 9/ × 9/9 <178 HC43 217>
3G合計;スクラッチ 504(AVE168)、HC43、トータル633。AVE150以下の私でもハンディ43のお陰で2位入賞でした。
ストライクも獲れればもちろんいいのですが、スペアミスが8つ。スペアを確実に取る事で20~30はスコアを伸ばす余地があると見ます。3Gも2つのスペアミスを取れれば178は203に届いたはずです。スペアをきちっと取りたいですね。
今回の記録会の成績は以下の通り
1位 高橋HC25、3Gスクラッチ595、トータル670
2位 山本HC43、3Gスクラッチ504、トータル633
3位 佐藤HC0、3Gトータル631
1位の高橋さんは70歳くらいのおばちゃんでビックリでした。スピードや力ではなくコントロールなのですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます