携帯スマホの話をしよう

スマートフォンなどのガジェットと言われる小型電子機器に関する話をメモ代わりに書き留めていきます。

2023年末 端末値引規制 改正

2023-12-20 12:42:55 | 通信事業者の話題
2023年12月
総務省による端末値引き上限規制の変更が12月27日に改正されることにより、端末の値引きが少なくなり、実質値上げになると各所で騒がれ、携帯ショップは値上げ前の最終セールとぶち上げ、盛況だという。

さて、それでは今回の改正の概要とそれに伴う影響を予想しよう。

現行の規制は、回線に紐づく端末の値引きは22,000迄。紐づかない単体販売は規制外改正後は、44,000円以下は22,000円迄、88,000円以上は44,000円迄、その間は半額迄(回線に紐づかない単体販売も含む)

回線に紐づく端末は規制緩和の方向で、騒動の原因となるとは思えない。
問題となるのは端末単体にも規制が入ることである。

例を示そう。巷のショップで実行されているのは以下の値引きである。
Case1
単体販売価格80,640円-単体値引き58,639円-MNP値引き22,000円=1円
この端末は単体22,001円、MNPで1円で売られている。
Case2
単体販売価格74,800円-単体値引き42,960円-MNP値引き22,000円=9,840円
この端末は単体31,840円、MNPで9,840円で売られている。

規制改正後は以下の通り
Case1
単体販売価格80,640円-MNP値引き40,320円=40,320円
この端末はMNPで40,320円で売られることとなる。
Case2
単体販売価格74,800円-MNP値引き37,400円=37,400円
この端末はMNPで37,400円で売られることとなる。

エントリーレベルの端末であれば改正前と全く変わらない。
しかし、ミドルレンジ以上の場合は転売ヤ―の付け入るスキは無くなるが、一般消費者も半額程度までの値引きしか受ける事が出来なくなる。

そして一番気になる今後の行方だが。。。
1円スマホはエントリーレベルに限定される運命にある。
ミドルレンジ以上に関しては、2つの可能性がある。

1.二年後返却の実質24円施策の拡充
今でも各社力を入れている施策である。今度から44,000円迄値引き原資が発生するので、今と変わらぬ販売(レンタル?)方法が取り得る。ただし、実質レンタルなので嫌う人も一定数存在する。

2.型落ち端末に関して積極的な価格改正を入れる
今年のauでGalaxy S22がそうだったように、型落ち後に販売価格を一気に引き下げる。ハイエンドはミドルレンジ並みにミドルレンジはエントリーレベルに値下げすれば、対応が可能だろう。この時問題となるのはモデル落ちで価格低下が少ないiPhoneの扱いだ。人気のiPhoneだが販売ノルマもキツイので困ったときは叩き売りたいはずだが、今回の改正ではそれが出来なくなる。やっぱり1番の実質24円で行くしかないのか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿