徒然に色々な日々

日々の色々を徒然と

薬が切れて吐き気が出てきた!?

2020年01月19日 22時28分00秒 | 茶子のこと
1/19
朝は6:00に起床し、いつものようにトイレに行って戻ってくると、茶子もコタツから出て来てお腹撫で撫でアピール。
その前に、と、シロップ薬とお薬入りフードを与える。

今日は朝から動物病院です。
病院に行くのに車に乗せると吐いてたんだけど、今日は行きも帰りも吐かなかった。
待合室では前回と同じく、鳴くし、歯で蓋を開けようとするし、一人で大騒ぎしてました。

診察は今回は注射も無くアッサリとしたもの、体重を計って、ここ数日の様子を伝えて、お薬の処方をしてもらう、という。
茶子の生活管理表をプリントしたものを持って行ったので、先生も診察がしやすいみたいだ。
時間短縮大いに結構。
体重は200gほど減っていた。
食べているといっても、一日の摂取量より少ないのだろう。

そうそう、先生に「最初の時、延命治療はしないとお伝えしましたが、誤解を招く言い方だったかもしれません。
正しくは、延命処置をしない、ということでした。
もう死んでしまうという時に、お薬を入れたり、人工呼吸や心臓マッサージ、余計な声かけなど、延命処置的なものはしないことを希望する、という意味でして、もし誤解を与えてしまってたら申し訳ありませんでした」
と言った。

家に帰ってキャリーから茶子を出したら、暫くしてから口をクチャクチャしていた。
気持ちの悪い時のサインだ。
吐きはしなかったけど、やっぱりストレスだったのかな、ごめんね、と、お腹撫で撫で。

今日は短時間だけど来客もあって、茶子が久しぶりに会う人だった。
嫌がりはしないし、覚えてるみたいで近くに寄って懐いたりしてた。

でもね。
病院と来客で、茶子さんすっかり疲れてしまったみたい。
あと、朝のお薬、フードに入れたけど、少し口からこぼしちゃったこともあり、切れるのが早かったみたい。

そんなこんなで、夕方から夜にかけて、まず目のクマがすごかった。
猫にもクマができるんだね。
そしてお腹撫で撫での要求がすごく、撫で撫でしててもたまに口をクチャクチャしてて、気持ち悪さが取れないようで、大変そうだった。
お腹撫で撫でしててもガバッと起きて膝から降りて、またすぐ乗りたいアピール。
これを10回くらい間隔を開けて繰り返して、私もちょっと疲れてしまった。

薬は1日1回で朝にあげたから、今はあげられない、、あ!シロップの薬があった!
夜はまだあげてなかったので、シロップ薬をあげて様子を見よう、これにも吐き気止めがはいってるから。

薬を飲ませるのに、いつもより凄い抵抗にあった。
やっぱ具合悪いんだね。
半ば無理矢理飲ませて様子を見たら、30分位あとに、撫で撫での途中で爆睡し初めたので少しは効いてきたのかも。

調子良いと悪いを繰り返し、わたしの気持ちもジェットコースターな1日でした。

余命1ヶ月とは、どのように過ぎてゆくのか、体験談ブログを検索して見まくった。
その中で考え方が似てる人の体験談でこんなのがあった。

「猫はいよいよ死期が近づくと、冷たい場所にいることが多くなる。
体温を下げて体力を温存し回復させようという本能だ。
こうなると、あと数日と思っていい。
猫が温かいところから冷たいところに居るようになったら、薬も強制給餌も皮下点滴も止める。
ただし温かいところに居ついている間は、薬も給餌も皮下点滴も、頑張る」

この方は何匹も猫ちゃんを看取ってきたからこそ、知識も経験もある。
私は、この方に大賛成だ。
常々どこまでこの延命治療をするのがいいのか迷っていた。
私のデッドラインもこの方と同じだ。

看取りの目安ができて少し気持ちが落ち着くことができた。
落ち着くというか覚悟ができた、という方が正しいかな。

そして、やはり同じ病の子たちは、20日〜1ヶ月前後で旅立つようだ。
茶子の場合だと1/8にたくさん吐いて、後日診断を受けたから、今月末か来月の頭辺りになるかと思う。

覚悟を決めて、茶子がそこに辿り着くまで、やれることをやって少しでも快適に過ごす時間が増えるよう頑張ろう。
穏やかな時間の時は、2人でうっとり堪能し合おう。

明日の朝の薬で具合が戻るといいんだけど。
薬の飲ませ方、もっと工夫しなくては。
何かに混ぜると口からこぼしてしまうから、本当は錠剤のまま飲ませるのがいいんだよね。
明日の朝、頑張ってみようかな。←薬の飲ませ方についてYouTube見まくったので、頑張ってみます!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 闘病猫の生活記録(Excel) | トップ | 猫の錠剤の飲ませ方 参考動... »
最新の画像もっと見る