エブリィワゴンda64w
車中泊仕様DIYにて、床のフラット化の続きです!
前回までの仕上がりがこちら。
イレクターパイプで骨組みを作りました。
ここに板を乗せていきたいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d8/ee0e440fa21eb5ce5e7635866379ec8f.jpg?1661477301)
今回の作業がこちら。
ホームセンターへ板を買いに来ました。
売り場の板を見ながら、あーでもない、こーでもないと車に戻って設計図を書き直したりして、カット図が完成!
簡易すぎる(笑)
ホームセンターのカットサービスを利用するので、分かりやすくしたら、こーなりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/7158d87c599f862a102385a4ca7d122e.jpg?1661477550)
板を買ってカットしてもらいました!
ラバーマットも買ったよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/1ad6c982e024730af738c360e3b02532.jpg?1661477361)
ちょっと休憩。
ホームセンターの中にカフェがあるので、低糖質マフィンと、ほうじ茶ソイラテでお昼ご飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a7/1465476afc0e8f273f5ec0217586f3b4.jpg?1661477361)
帰宅して車のトランクを開けて作業!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a7/1465476afc0e8f273f5ec0217586f3b4.jpg?1661477361)
帰宅して車のトランクを開けて作業!
ノコギリでゴリゴリ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/83bf357791df20f4e2b3cdfc89910c23.jpg?1661477361)
パッカン☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/b792c94cdf22839a4ade739a1af590bd.jpg?1661477361)
このように設置しました。
なかなかいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/48/305eb9f933a05d67d065187b14407ad5.jpg?1661477361)
ななめからも(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/48/305eb9f933a05d67d065187b14407ad5.jpg?1661477361)
ななめからも(笑)
さっきの角を切った部分は、このようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/74c9ad9c6412c93fac567aaf8bc11b35.jpg?1661477361)
床下収納の高さも理想的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b4/82f4d6a2b30cf3ee759faba1e7d4e0f0.jpg?1661477363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/74c9ad9c6412c93fac567aaf8bc11b35.jpg?1661477361)
床下収納の高さも理想的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b4/82f4d6a2b30cf3ee759faba1e7d4e0f0.jpg?1661477363)
座るとこんな感じです。
背筋を伸ばして頭の上に拳ひとつ入るくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/08ae57f4f082f4062ef332d496e3f746.jpg?1661478929)
さぁ!次はこの板に合皮を張っていくよ!