11/26朝
今朝は6:10に目が覚めた。
トイレに行き布団に戻ると、茶子さん登場、ルーティン(笑)
布団に招き入れるが、入って来るものの腕枕には至らなかった。(入ってきて座った後、出て行った)
それでは私も、と、起きて、茶子のご皿を確認。
No.1皿は手付かず、No.2皿は少し舐め取った形跡が見られた。
ほんの少しでも自発的に食べてくれたなら嬉しい。
今日のフード(お皿の分、シリンジ分)、お薬の用意。
薬は今回は一発OK。
でも薬をつまんだ指を見て激しい抵抗、、チッ、覚えられてしまったか!
でも濡らしたオブラートの上に、いつも食べてるウェットフードを塗ったので、ニオイを嗅がせたら少し大人しくなって、クンクンしてる間にガバッと飲ませた。
1時間ほどしてからニュルニュルご飯、シリンジの半分(5ml)で様子見。
後はコタツで、お腹撫で撫で。
さて!病院です!
キャリー出したらコタツに入って出てこない茶子さん。
チッ、、これも覚えたか。
私がコタツに座るフリをしたら、お腹撫で撫で!?と、アッサリ出てきた。
お腹撫で撫で最強!
ささっと捕まえてキャリーにin、車でGO!
車中は吐くこともなく順調。
セブンイレブンで、茶子の生活記録をネットプリント。
病院に着くと、車が少ない、良かった。
受付の方に、皮下点滴の使用済み注射器を返却し、診察券と、生活記録をお渡しした。
10分ほどで呼ばれて診察室へ。
先生が記録表をじっくり見てくれていた。
補足でこの一週間について色々説明。
食欲が無い点については、2週間効果のある抗生剤が切れる頃なので、その影響もあるかもしれない、とのことで注射をしてもらった。
痛がりませず、あっという間に終わってよかった、ほっ。
爪をまとめて切らせてくれないので、爪研ぎして鋭い指もあったので、看護師さんが怪我しないよう、そう言うと「病院でもできるので、やりましょうか?」と言ってくれたので、喜んでお願いした。
でも、いまだ爪研ぎは健在で、2・3日もするとすぐ爪は鋭くなるのだ。
そういえば診察台でウンチした!!
やった!出た!!
いつもの真っ黒でしっとりしたウンチ!
まだ消化器官は通ってる!!
ウンチが出るというのは、ニュルニュルご飯する身としては、とても励みになることだ。
お薬と、皮下点滴の補充をもらって、お礼を言って病院を後にした。
キャリーの中の瞳キラキラ
今日は入院していた弟が退院してくる。
お祝いに、お昼は焼肉を食べに行く。
お肉をたくさん食べて体力つけよう。
介護・看護は本当に体力勝負だ。