来し方、行く末に思いを続けて…
日記 … Kametarou Blog
また「トランプ大統領の理念が心配」
「アメリカファースト」を、彼は政治方針(国際、国内ともに)としていると言う。この語が意味する政治方向がどういう(心配する)方向に進むのか、私などには詳しくは分からないが、日本は100年ほど前になるが、アジアの盟主たらんと意気込んだ。そして1931年、中国東北部で戦争を始めた。これが1945年まで続く「太平洋戦争」の始まりだった。
この戦争の目標は「日本が東亜の盟主としてアジアの平和を打ち立てるのだ」といったものだったのではないだろうか。そしてアジアだけでなく、世界平和につながると当時の政治支配者たちはぶちまくった。「八紘一宇」などのスローガンだった。世界がひとつになる、その中心が神代から続く天皇だ、ということだった。
この戦争の目標は「日本が東亜の盟主としてアジアの平和を打ち立てるのだ」といったものだったのではないだろうか。そしてアジアだけでなく、世界平和につながると当時の政治支配者たちはぶちまくった。「八紘一宇」などのスローガンだった。世界がひとつになる、その中心が神代から続く天皇だ、ということだった。
「アメリカファースト」をうたうトランプの理念が、旧日本の「八紘一宇」とどこか似ていないか、と恐れるのだ。日本がぶちあげたそれとどこか類似する点があるのでは、と危惧するのだが…。
アメリカの中東への政策などどういうことになるのか。心配が絶えない。杞憂に終わればいいのだが。日本の首相もトランプにおだてられて喜んでいるとみるのだが、ダイジョウブか?
アメリカの中東への政策などどういうことになるのか。心配が絶えない。杞憂に終わればいいのだが。日本の首相もトランプにおだてられて喜んでいるとみるのだが、ダイジョウブか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 日本での予想... | トランプ大統... » |