二刀流

日ハムファイターズの大谷翔平君が活躍している。オールスター第2戦で先取点をとる活躍をした。
この選手の活躍はプロ野球のほとんどトップニュースとして扱われる。またそれほどでないまでも絵になるし、活躍ぶりも一人前以上と思う。話し方も高卒男子というレベルをはるかに超える印象を受ける。
投手と野手、そしてバッティングのそれぞれで一流だというのだから面白い。二刀流選手として大成した人はまだいないのだから心配はしながらトコトンやってくれと思いたい。

オールスター戦はもう一試合残っているが、これ以降のペナント後半戦での日ハムの活躍に期待したい。とはいっても今年はトップになるかどうか少々疑問だが、どちらにしてもAクラスに入るかの線でがんばることを期待したい。

それにしてもいつも思うのだが、選手諸君が「楽しんでいる」といった発言をすることに反発する。「楽しむのはオレたちで選手諸君は全力をあげて戦ってもらいたい」「あんたちを楽しませるためにカネをはらっているわけではないゾ」といいたい。
このあたりは言葉のアなのだろうと思うのだが、やはり「楽しんでいる」旨の発言には引っかかる。

プロの選手は自分の全能力を発揮して試合を行うことであり、それは「楽しむ」ためではないはずだ。結果「楽しかった」と言ってもいいが、最近のスポーツ選手の感想に違和感を感じるのだがどうだろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 開拓の村 参院選おわる »