来し方、行く末に思いを続けて…
日記 … Kametarou Blog
卒業生来訪
フリースクールの前身は、学習塾だった。1990年のスタートだったから、もう20年前だ。15年以上前の卒業生が訪ねてきてくれた。彼は、南区の遠いところから1時間以上かけて勉強にやってきた。週1回だったが、当時勉強の面倒をみていたS先生に会いに来ていたようなものだった。S先生が亡くなったとき、葬儀に参列してくれた。
今は学生服の会社に勤めている立派なサラリーマンである。先日、学生服の展示会があって、私も誘われた。「ウチの学校は制服はないよ」と言ったが、「何か参考になるかも知れませんから」とか言われて行ったのだが、「女生徒など『制服』が欲しいというようなことを言うケースもあるから、そういう時には廃止した制服などけっこう融通を利かせられます」と、よく分からないことを言っていた。「なんちゃって制服」の亜流という。そういうこと以外にも、Tシャツをつくるとかいろいろ役にたつことができそうですというので「その時には」ということだが、商売ヌキに卒業生の来訪はうれしい。彼も一子の父親になっている。
今日、フリースクール初期に「活躍」したY君が来た。在学時代、よくこれだけいろいろなことをしでかしてくれた、と思うような生徒だった。卒業してからも妙なことで何度かマスコミ上でも「話題」になった。
今は外資系の保険会社の有能な社員である。中学時代のガールフレンドと結婚して先日かわいい女の子ができたといって喜んでいた。「あのYが立派になったね」と、本人前にしながら思い出話の花を咲かせた。親の近くで暮らしているのだという。あれだけ苦労をかけたのだから、今は償いのつもり、などと言って笑っていた。
これら二人は、どちらかといえば不登校等で悩んだりした子どもとはむしろ反対側にいる生徒だった。
この卒業生たちの子どもが高校生大学生になるころまで元気でいたいものだ、と冗談半分で言ってみた。「いつまでも元気で頑張っていてください」と、あながちお世辞だけではない挨拶をして帰って行った。
今は学生服の会社に勤めている立派なサラリーマンである。先日、学生服の展示会があって、私も誘われた。「ウチの学校は制服はないよ」と言ったが、「何か参考になるかも知れませんから」とか言われて行ったのだが、「女生徒など『制服』が欲しいというようなことを言うケースもあるから、そういう時には廃止した制服などけっこう融通を利かせられます」と、よく分からないことを言っていた。「なんちゃって制服」の亜流という。そういうこと以外にも、Tシャツをつくるとかいろいろ役にたつことができそうですというので「その時には」ということだが、商売ヌキに卒業生の来訪はうれしい。彼も一子の父親になっている。
今日、フリースクール初期に「活躍」したY君が来た。在学時代、よくこれだけいろいろなことをしでかしてくれた、と思うような生徒だった。卒業してからも妙なことで何度かマスコミ上でも「話題」になった。
今は外資系の保険会社の有能な社員である。中学時代のガールフレンドと結婚して先日かわいい女の子ができたといって喜んでいた。「あのYが立派になったね」と、本人前にしながら思い出話の花を咲かせた。親の近くで暮らしているのだという。あれだけ苦労をかけたのだから、今は償いのつもり、などと言って笑っていた。
これら二人は、どちらかといえば不登校等で悩んだりした子どもとはむしろ反対側にいる生徒だった。
この卒業生たちの子どもが高校生大学生になるころまで元気でいたいものだ、と冗談半分で言ってみた。「いつまでも元気で頑張っていてください」と、あながちお世辞だけではない挨拶をして帰って行った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 子どもの「居... | 孫たちの来訪 » |