文科省の「問題行動調査」(H22年度)ー1

8月4日、文科省は平成22年度の「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」の結果を発表した。

文科省が指摘している「調査結果の主な特徴」は次のとおりである。
1)小・中・高等学校における暴力行為の発生件数は約5万9千件(前年度 約6万1千件)で、児童生徒1000人当たりの発生件数は4.4件(前年度4.3件)である。
2)小・中・高・特別支援学校における、いじめの認知件数は約7万5千件(前年度 約7万3千件)で、児童生徒1000人当たりの認知件数は5.6件(前年度5.1件)である。
3)小・中学校における、不登校児童生徒数は約11万5千人(前年度 約12万2千人)で、不登校児童生徒の割合は1.14%(前年度1.15%)である。
4)高等学校における不登校生徒数は約5万3千人(前年度 約5万2千人)で、不登校生徒の割合は1.66%(前年度1.55%)である。
5)高等学校における中途退学者数は約5万3千人(前年度 約5万7千人)で、中途退学者の割合は1.7%(前年度1.7%)である。
6)小・中・高等学校において自殺した児童生徒は147人(前年度165人)である。

これらについてあらためてコメントしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 札幌を案内 文科省の「問... »