てんぱっていきまっしょい。

国内旅行をこよなく愛する人間の日記です。でも最近は出かけてないよねぇ。(現在コメントは事前承認制にしています。)

オランダ人の合言葉

2005年02月04日 | またたびん
どうもこんばんは でございます。
 は以前「オランダ」というお国に行ったことが
あるんでございますよ。
で11時間半のお国でございましてね。
大抵飛行機の中って、退屈なんですが
帰りはめちゃめちゃ嬉しかったですね。

実はうちのリーダーえりざべえすは、自分で企画した
イベントを当日キャンセルすることがよくあって
 1ヶ月休みが消滅したことがあったんですよ。
休みが仕事になったのはまだよかったんですが
プチ・トレッカー としては当時公開中の
スタートレック ・ジェネレーションズ・ファーストコンタクト
の劇場公開が終了してしまいこれがとても残念でした。
これを教訓にリーダーとの約束をキャンセルすることを覚えました。

帰りの飛行機の中でこれを見ることができまして
幸せでしたねぇ。公開前に亡くなったはずのレギュラー
声優の富山敬さんが日本語吹き替えされてたのも
ビックリでございましたが・・・。

あ、テーマの件なんでございますけどね。
向こうは晴れることが大変少なく、いつも天気が
どんより曇っているんでございますですねぇ。
で、お日様を浴びるのが何よりのステータスなんだそうで
合言葉は
お日様が出たら仕事を休め
なんだそうです。

うちで言ったら3回、いや4回はぶっ殺されるな。

到着したその日は晴れていて、アムステルダムでは
皆が真っ赤な顔でビール飲みつつ、日光浴をして
おられたのでございます。
「オーシャンズ12」の舞台はこちら、アムステルダムで
ございました。
                         by 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王陛下のお国

2005年02月04日 | またたびん
つづきまして、 でございます。
オランダというお国は確か王立議会制だったかと思います。
ガイドのねーさまのおっしゃるには
オランダの女王はとっても解放的というか
軽犯罪には寛容で、周りの国がもっと厳しくしろと
言っても平気のへー

のようです。売春・軽い麻薬とかを国が認めているんですね。
会社を起業するには作りやすいお国なんだそうですが
国民の皆さん日光浴以外には関心がないそうなので
食品会社(バンホーテンとか)は起業したら
もっと食に気を使う国に会社を移してしまうそうです。
よく言えば質実剛健
悪く言えばケチンボだそうでございます。

夜はロウソクを使うおうちが多く、ロウソクは
けっこう安くてカワイイデザインのものがありましたですね。
メンバー内に師匠と呼ばれる方がいるんですが
彼女にローソクをお土産に買ったところ
物凄く違う誤解を解くのに必死
な状態の  でございました。 

そういうツールぢゃないってば   by  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形から入るか?

2005年02月04日 | Weblog
こんばんは、 でございます。
普段、衝動買いってしないタイプ
なんでございますが、日記に写真を したいな~。
長崎行くもので、気分がこう旅行モードなんでしょうか。
デジタルカメラ
先程、ヤフで購入してしまいました。
初めての人にも優しいカメラなんだそうで
えへっ、大丈夫かな?
カメラとはすごぶる相性の悪い人なんですが・・・。

上手くいって商品の配送が間に合えば
旅先の写真をのっけてみたいと考えているので
ございます。             by  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする