4月12日の黍生山です
今日で11日連続の黍生山ですが今年の黍生山連続登頂はこの日で切れます
出掛けようとすると庭のサルスベリにウグイス
共有林のマムシ草一寸見ないうちに随分大きくなりました
もう下山者これから寧比曽岳にでも登るんでしょうね
林道で会い11日も雨が降らないのによく芽吹きました
ミツバツツジが全部萎れているのは雨が無かった所為一斉に散るって事
このツツジは葉が見事に天を向いています
人間もこのくらい揃えばコロナなんか直ぐ撲滅なのに
やろうと思えば誰にでも出来ることが出来ない生物
8時44分 山頂の気温は13℃
春霞も少なく御岳山や木曽山脈は80点
中央やや左に煙
庶民も食が足りておるな
ウワミズザクラはここから中々進みません
咲きかけのチゴユリが良い感じ
コナラの芽吹きがキレイ
この山桜の葉は随分赤いです
オオカメノキはこんなに葉っぱが
今日も青年の森今日は作業道を通ってみようと思います
それなりに倒木をクリヤーしながら来ましたがここで迂回
第一鉄塔まで下りてくると向かいの山が笑っていました
一家族や二家族は会います。
普段殆ど会わないので二家族も会うと違和感です。
ところが今日は一転して寒風でした。
コロナはあの煙の少し先まで来ているんですけどね。
コロナは笑っているかも知れませんが黍生山は悲鳴を上げています。
コロナのお陰で午後遅くまで登山者が絶えません。
山では 多くの人とは出会われないでしぃいうね
ある意味 安心ですね
三郷も 皆さん そう多くは散歩されて無い様です
埼玉県は多いですが 三郷は8名です
市民は確か15万人 前後だったと・・・
山も、笑い始めましたね。
山頂の気温は、10度をだいぶ超えても、春霞は、まあまあ、でしたね。
山が、良く見えましたか。
昼餉の煙、コロナにも拘わらず、平和な世の中です。
春を感じます。
13日はこちらも土砂降りでした。
チゴユリ・・・
あまり下から覗くと叱られますよ。
山が笑う・・・
人間はコロナに笑われています。
10日以上は中々難しいですね。
>近頃の煮炊きは電気ガス・・^^
そこまで思い至りませんでした。
為政者にはなれませんね。
途切れたのは降雨のためですか?
葉を立てし三葉躑躅の天を突く
近頃の煮炊きは電気ガス・・^^
昨日は三瓶裾野の中国自然歩道チェック、
チゴユリは目を伸ばし始めたところで蕾はまだでした。
いよいよ・・大亀になりましたか。