昨日の続きです
相変わらずのカルストの沢
ムラサキケマン
まさか今頃キクザキイチゲって事はないですよね
ミヤマハコベ
クルマバソウ
こうなればヒトリシズカでしょうって言ってもフタリシズカだと
葉っぱと花が違うのかなあ
ムラサキケマン
カミが遅れ始めました
この辺りの木はスッと伸びた高木が多いです
どうやらこれがコグルミ谷の由縁のようです
勝手に解釈したのですが
辺りにある木は殆どコグルミと推測
帰って調べたらコグルミはヒットしませんでした
ヒメグルミと言うのがあるのでそれのことかも知れません
イワカガミが出て来ました
未だ5合目です カミが登れるだろうかと心配に
これ カンアオイじゃないですか
急傾斜が続きます 辺りはコグルミの木ばかり
そうなれば・・ヒトリシズカ^^
カンアオイかミヤコアオイか・・種類が多過ぎて・・・((+_+))
急登・・ハードな山ですね。
僕は無理((+_+))
急な登山道ですね。
奥も深い山です。
沢山の山野草でした。山野草でした。
緑本きれいでしたね。
皆同じに見えます。
カミが荒れた急登の餌食になりました。
浮き石が多いので体力を消費したようです。
私は此処より大川入山の露根帯の方がキツイです。
それに素晴らしい山野草、野鳥、動物、カルスト!
御池岳、カミにはキツかったですけど、いい山ですね。
みえます。
イチリンソウですね。
黄色い花は4弁花ですからヤマブキソウです。
葉っぱは近くにたくさんあるシダの仲間のようです。
かなり荒れた登山道のようです。
無理だと思ったら引き返してください。
それが事故を防ぐ秘訣です。
ニリンソウは沢山有りましたが、イチリンソウでしたか。
引き返すのはもっと大変だと思いました。