超空洞からの贈り物

様々なニュースや日常のレビューをメインに暗黒物質並に見つけ難い事を観測する、知識・興味・ムダ提供型共用ネタ帳です。

Antec、80PLUS PLATINNUM認証を取得した出力1,000Wのハイエンド電源を発売予定

2013年04月03日 22時33分31秒 | PC・パーツ・ソフトウェア
 Antecは3日、ATX12V Ver2.31およびEPS12V 2.92規格に準拠し、80PLUS PLATINUM認証を取得したハイエンド電源ユニット「Antec HCP PLATINUM SERIES HCP-1000 Platinum」を発表した。リンクスインターナショナルを通して4月6日より発売する。店頭予想価格は32,800円前後。



 80PLUS PLATINUM認証を受けた1,000Wの電源ユニット。高効率で低発熱なAntec独自の「PhaseWave Design」により、高負荷時でも安定した出力を提供。28ピンMBUソケットを世界で初めて採用し、2つの電源ユニットを同期接続させる「OC linkコネクタ」を使用することで、CPUとGPUなどで電源を分けて供給できる。

 135mmのダブルボールベアリングファンとサーマルマネージャー機能では、温度変化に応じてファンの回転数を制御。ノイズを抑え、静穏性を高めている。ヒートシンクはアルミ製で、すべてコンデンサは日本メーカー製を使用。大容量のメイントランスとサブトランス設計で、変圧ロスを最小限に抑え12V出力を安定供給する。

 最大出力は1,000Wで、各DC出力は+3.3Vが25A、+5Vが25A、+12Vが160A(4系統合計)、-12Vが0.5A、+5Vsbが4.0A。コネクタ数は、メイン24ピン電源コネクタ×1、8ピン12V電源コネクタ×1、4+4ピン12V電源コネクタ×1、6+2ピンPCI-E電源コネクタ×6、SATA電源コネクタ×9、ペリフェラル電源コネクタ×6、FDD電源コネクタ×1。



 モジュラーケーブルの長さと本数は、メイン24ピン電源が約55cm×1本、CPU補助8ピン電源が約65cm×1本、CPU補助4+4ピン電源が約65cm×1本、6+2ピンPCI-E電源が約55cm×1本、6+2ピンPCI-E電源が約70cm×2本、SATA電源が約85cm×3本、ペリフェラル電源が約85cm×1本、ペリフェラル電源+FDD電源コネクタが約100cm×1本、OC Linkモジュラーケーブルが約55cm×1本。本体サイズはW150×D190×H86mm、重量は約2.18kg。


http://www.links.co.jp/item/hcp-1000-platinum/


 メーカー各社が競うように80PLUS PLATINUM認証電源ユニットをリリースする現状では、今や最上位クラスとして投入されるエース級の製品としてPLATINUM認証のバッジは珍しくない。ミドルクラスの容量から選択できるなどラインナップも拡大し、まさに電源ユニットの世界は“PLATINUM戦国時代”の様相を呈している。価格設定は依然高価ではあるものの、十分手の届く領域まで下りてきた。メインマシンの心臓に一体どれを選ぶのか、いざPLATINUM認証製品を並べても決めるのはなかなかに難しそうだ。

 その点「HCP-1000 PLATINUM」は長期保証が約束する長寿命のみならず、将来のマザーボードへの対応が担保されるなど、装備面で一歩先を行く。電源ユニットを付属のケーブルで連結、手軽にモンスターユニットを作り出せるという拡張性もきわめてユニークだ。信頼のおける電源を長く使いたいというユーザーと、とにかくハイエンドなシステムを組み上げたいエンスージアスト、その両者にとって魅力的な選択肢になり得る。

 もちろん高負荷環境でも安定して高出力を維持できる、電源ユニットとしての基本性能も折り紙つき。冷却ファンも動作中は常に静粛で、ケース内の騒音源になることはまず考えられず、トータルのパッケージングは優秀だ。新たな訴求ポイントも押さえつつ、実態は質実剛健。店頭にやってくるのはもうすぐだ。


ここまで高性能な電源を必要とする構成って
かなり限られると思うけど…

現状800W積んでることを考えると
こういう商品も視野にいれる必要あるのか


最新の画像もっと見る