超空洞からの贈り物

様々なニュースや日常のレビューをメインに暗黒物質並に見つけ難い事を観測する、知識・興味・ムダ提供型共用ネタ帳です。

北朝鮮ミサイル、米NORADが衛星の軌道進入確認

2012年12月12日 14時56分37秒 | 軍事
 北朝鮮は12日午前9時49分ごろ、北西部の平安北道(ピョンアンブクト)・東倉里(トンチャンリ)にある「西海衛星発射場」から、長距離弾道ミサイルとみられる機体を南方に向かって発射した。日本政府は、発射された機体が10時1分ごろ、沖縄県上空を通過し、10時5分ごろにフィリピンの東方約300キロの太平洋に落下したとみられると発表。北朝鮮メディアは「人工衛星の打ち上げに成功した」と伝え、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)も「(人工衛星の)軌道に乗ったとみられる」と発表した。国際社会が自制を求める中での発射で、国連安全保障理事会は緊急会合を招集し、対応を協議する方針だ。

 日本政府によると、機体の部品と見られる物体が9時58分ごろ、朝鮮半島の西方約200キロの黄海に、9時59分ごろに朝鮮半島の南西約300キロの東シナ海に、それぞれ落下したと見られるという。

 ミサイルはテポドン2を改良した3段式ミサイルとみられ、日本政府によると落下物は、いずれも北朝鮮が事前に予告した海域に落下したという。

 「人工衛星打ち上げ」と主張していた北朝鮮は、朝鮮中央通信を通じて「打ち上げに成功し、衛星は予定された軌道に入った」と伝えた。NORADも人工衛星の軌道に乗ったと確認した。

 韓国政府はイージス艦を黄海に配置し、航跡の追尾などをした。日本政府もミサイルが予定の軌道から外れて自国に落ちてくる場合に備え、迎撃ミサイルなどを配備して対応にあたっていたが、破壊措置は実施されなかった。

 韓国政府は午前10時半から緊急の国家安全保障会議を開き、対応を協議。金星煥(キムソンファン)外交通商相は「国連安保理決議への明白な違反だ。北朝鮮は重い責任をとることになる」との政府声明を発表した。日米韓などは安保理に対し、北朝鮮への制裁措置の水準を引き上げるよう求める方針だ。

 北朝鮮が1日に、10日から22日までの間に地球観測衛星「光明星(クァンミョンソン)3」の2号機を運搬ロケット「銀河(ウナ)3」で打ち上げると予告したのに対し、日米韓などは安保理決議に違反するなどとして中止を要求。北朝鮮の友好国である中国やロシアも自制を求めていた。

 だが、北朝鮮は「宇宙の平和利用の権利はだれにでもある」と主張。10日に「1段目に技術的な欠陥が見つかった」として予告期間を29日まで延長し、解体して修理する兆候もみられたが、その直後に発射に踏み切った。

 北朝鮮は故金日成(キムイルソン)主席生誕100年を前にした4月13日にも、「人工衛星打ち上げ」と称して長距離弾道ミサイルの発射実験をしたが、失敗した。今回は昨年12月に死去した故金正日(キムジョンイル)総書記の「遺訓を奉じて」としており、今月17日の金総書記の死去1年と、金正恩(キムジョンウン)体制の事実上の発足から1年になるのに合わせ、国威を発揚する狙いがあるとみられる。

 朝鮮中央通信によると北朝鮮では11日、金総書記の死去1年に際した労働者らの決意集会が平壌で開かれた。死去1年に際した国内行事が伝えられるのは初めてで、一連の行事の開始に合わせた可能性がある。

朝日新聞デジタルより

 北朝鮮のミサイル発射について、北海道大の永田晴紀教授(宇宙環境工学)は「昨日、分解して確認していれば、今日の午前中に打ち上げるということは普通はあり得ない。別の発射台があり、そこから別のミサイルを打ち上げたことも考えられる」と話す。

 室蘭工業大の棚次亘弘特任教授(推進工学)はトラブルは軽微なものだったのではないかとみる。「発射されたミサイルは、人工衛星を積むロケットで通常ある点検や部品交換用の開口部が少ない。軽いトラブルがあり、分解して部品交換したのかもしれない」と話す。まっすぐ飛ぶには、尾翼の精度や制御装置が重要で「予定通りに飛んだのであれば、技術が成熟してきたといえる」と分析する。

 北朝鮮による「人工衛星」と称する事実上のミサイル発射実験を受けて、日本の西田恒夫国連大使は11日夜(日本時間12日午前)、今月の安全保障理事会の議長を務めるモロッコのルリシュキ国連大使に緊急会合の開催を要請した。モロッコは12日午前(同13日未明)にも安保理の緊急会合を招集する方針という。

 モロッコによると、日本の他に米国と韓国も開催を要請したという。

 複数の理事国関係者によると、緊急会合ではまず事実関係を確認し、今後の対応について意見交換することになるという。ミサイル発射が、北朝鮮に「弾道ミサイル技術を使用した発射をこれ以上実施しない」よう要請した安全保障理事会決議1874(2009年6月)に対する違反に当たる点では、全理事国の認識は一致しているという。今後の議論では、今年2回目の北朝鮮のミサイル発射を受けて、安保理がどこまで実効性の高い追加制裁を科せるかが焦点となる。

 今後、国際社会が厳しい制裁などに踏み切れば、北朝鮮が反発して3度目の核実験に早期に踏み切る可能性も指摘されている。

との報道もありますね
この辺は、今後発表があると思います

別の発射台かどうかは
アメリカの早期警戒衛星頼みでしょうけど…


最新の画像もっと見る