万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

ちゃちゃっと食堂 全国放送で紹介される!

2013年12月05日 12時46分56秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

な なに このアクセス数。




調べてみたら 昨日の 「 めざましテレビ 」 に 出たらしい。




早速 さっき お店に 行ってみました。

100円 持ってw




うわさの 100円ラーメン





10時から 11時は 全品 30% オフ。

なので 70円。




これが 70円ラーメン。




いまどき こんな値段で 食べれる?








ちゃちゃっと食堂 大安寺店


岡山県岡山市北区大安寺南町1丁目630-1





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっと食堂日赤通り店 閉店します!

2013年08月15日 22時12分00秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

ちゃちゃっと食堂日赤通り店。

24時間営業だったのですが




今年の5月から やめたみたいです。




閉店のお知らせ。




教えてくれなければ 来れませんでした。




では 潜入。




セルフサービスです。




さて 何を 食べようかな。













券売機。







( クリックすると 大きくなるよ )








( クリックすると 大きくなるよ )



結局 これ。




座敷。




調味料。




嫁さんは これ。




私は これ。




ラーメン。




サラダと 餃子と から揚げ。




100円ラーメンと同じです。




お店の気になったもの。

なぜか 熊のぬいぐるみ。





25年の営業かぁ。


ゲートなんかつけると 入りにくいよねぇ。





「 ちゃちゃっと食堂 」 の 旗艦店のイメージがあっただけに よその店舗は どうなるんだろうって 思いました。


今月いっぱい まだ時間は あるので 興味のある方は 行ってみて下さいね。






岡山県岡山市北区神田町2丁目5-21





※ iPhone5で 撮りました。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶん日本一安いラーメン。

2013年06月05日 22時27分19秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

平日 限定で ごめんなさい。

「 ちゃちゃっと食堂 大安寺店 」 では AM10時~AM11時までの間 全品30%OFF なんですよ!




つまり あの「 100えんラーメン 」 が 「 70えんラーメン 」 に なります。




これが 「 70えんラーメン 」




聞き耳を立ててると 結構 その時間帯のお客さんは これ目当てだったりします。





岡山県岡山市北区大安寺南町1丁目630-1






■ おまけ ■


昨日の山陽新聞に こんな記事が。

29年前に廃止された 「 岡山臨港鉄道 」が 修復されて この夏 8/13~21の 「 大鉄道博2013 」 で お披露目 されるらしい。







( クリックしたら 大きくなるよ )


どうせ コンベックス岡山にまで 移送するなら そこで 永久保存 すれば いいのになぁ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう!97

2013年05月29日 10時33分50秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

お試し価格だそうな。



















「 変わったかどうか 確かめてみよう! 」








嫁さんは 「 みそかつ定食 」




私は 「 チキンカツ定食 」




なんか 見てくれは悪いなぁ。




「 ちゃちゃっと食堂 」 の 現在のウリは これ。




お昼に 行けば 「 ドリンクバー 」 が ついてるってこと!




まあ でも 1杯ぐらいしか 飲まないけどネ。




券売機。








( クリックすると 大きくなるよ )



ちゃちゃっと食堂 大安寺店

岡山市北区大安寺南町1丁目630-1





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう!96

2013年05月12日 18時41分29秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

※ 実は ・・・ 今日 「 ちゃちゃっと食堂 」に 行ったとき この記事をアップして ないことを 思い出して 今 アップしとります。










こんな企画も。




券売機。






( クリックすると 大きくなります! )



たくさんメニューが あっても 注文するものは だいたい おんなじ。




嫁さんは 「 とんチキ定食 」 




私は 「 ホルモンうどん定食 」




↑ なんで 「 アイスコーヒー 」 を 入れてるかというと 不覚にも 「 ドリンクバー 」の 位置が わかんなかったから!




ドリンクバーが ついてるとは! すごいなぁ。

時間限定だけど お店は 大丈夫かな?


ちゃちゃっと食堂 大安寺店

岡山市北区大安寺南町1丁目630-1







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーライン一本松店

2013年01月04日 23時56分40秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

ちゃちゃっと食堂などと 同じ 夢ぞのグループ です。




さて 何を 食べようかな?




券売機。





( クリックしたら 大きくなるよ )


親父は ホットコーヒー ( 300えん )

私は トーストセット。 ( 450えん )




オレンジジュース ・・・ 本格的ですね。




パンも 美味しかった。




あ! ここにも オレンジ。




お正月( でもないけど )なので 100えんラーメンは 発売中止でした。


岡山県瀬戸内市邑久町尻海3539 (一本松展望園内)

営業時間/9:30~17:00
定休日/年中無休





■ おまけ ■


備前海の駅のフードコーナーのメニュー表。




でも 人気商品は 売り切れみたい。




お昼過ぎても 満席状態でした。






※ iPhone 5 で 撮りました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう!95

2012年12月20日 22時50分20秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

久しぶりに ちゃちゃっと食堂。




ずいぶん ここへ 来てない間に かなり 変わりました。

たとえばこれ。

ランチタイムは ドリンクバーが 無料! ( 定食を 注文の方のみ。 )




ドリンクバーと 言っても 「 オレンジジュース 」 と 「 アイスコーヒー 」 だけですけどね。




豚みそ定食。




鶏みそ定食。




豚ダブルステーキ。




豚かば重。




鉄板豚キムチ定食。




お子様ランチ。




チキンカツ定食が 変わったそうです。




チキンカツ定食を 食べました。




これです。




伸ばしてるだけみたいですが-。




でも 美味しかったです。




食券機 A







( クリックすると 大きくなるよ。 )



食券機B







( クリックすると 大きくなるよ。 )



タイムサービスも しています。





ちゃちゃっと食堂 大安寺店

岡山市北区大安寺南町1丁目630-1




※ iPhone 5で 撮りました。


■ おまけ ■


閉店情報を 頂きました。

今日 行ってみました。

営業時間は 15時まで ・・・ 閉まってました。




12月22日で 閉店。




土曜日 行けるかな。





情報ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【閉店】夢ぞの 大福店

2012年06月15日 22時23分16秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

今日 仕事の帰り 渋滞の中 遠回りして やって来ました!

コープ大福店です。




閉店したって話しを 聞いたので 来ました。

・・・ 本当でした 




片づけられた 椅子と テーブル。




2月に オープンしたばかりなのに

あまりに 早すぎる閉店。

いったい 何が あったのでしょうか?




前回 ここに来たときの 記事は こちら です。







【閉店】 夢ぞの 大福店 ( おかやまコープ大福店内 )

〒701-0204 岡山市南区大福314




※ iPhone 4 で 撮りました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢や 益野店

2012年05月16日 21時47分26秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

今日 ご紹介するのは 「 夢や 益野店 」 です。

以前から 気になっていたのですが やっと 行けました。




「 夢や 」 は 「 夢ぞの 」 や 「 ちゃちゃっと食堂 」 と 同じ 「 夢ぞのグループ 」 の ひとつなんですよ。

だから メニューも こんなに たくさん!




まず お店に入ると オーダーして お金を 払います。




すると こんな 「 番号札 」 を 渡されます。




お世辞にも 綺麗では ありませんが ファミリーも 多いのが このお店の 特長です。




待ってる間 ふと 見ると ショーケース以外にも まだ メニューが!




なんか すごいね。




お客さんが 多い時間だったので ちょっと待たされました。

「 ちゃちゃっと食堂 大安寺店 」 のように ご飯の おかわりは 出来ません。

これで 580えんは ちょっと高いかなぁ。

ハンバーグも 温めただけみたいでした。




でも お腹 いっぱい。

駐車場の 端っこに もうひとつ 気になるお店が。




「 鯛りょう 」 と 書いてますね。




どうやら テイクアウトのお店 みたいです。




「 夢ぞのグループ 」 では お馴染みの ポップが 貼ってあります。




たい焼き ひとつ 買うにも 食券を 買わなきゃ いけません。




このお店も なんか すごいな。




「 300えん 弁当 」




これです。




店内 ・・・ というより 倉庫ですね。




たい焼き2つ 頼んだのですが なかなか 出てきません。




その間に 動画を 撮って 遊びました。




やっと 出来た たい焼き。

美味しかったです。





夢や 益野店

岡山市東区可知1丁目383-5




※ iPhone 4 で 撮りました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢ぞの 大福店

2012年03月27日 22時05分12秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

最初に 断っておきますが 「 夢ぞの 」 と 「 ちゃちゃっと食堂 」は 同じグループのお店です。


おかやまコープ大福店に そのお店は あります。




ありましたよ!




お店の中から 入ってみましょう。




セルフサービスです。




食券機です。






( クリックすると 少し大きくなります。 )



食券機の横には 見本が!




見本。




中でも これ 350えんなんですよ。




お店は 2人の店員さんが 働いてます。

他の 「 ちゃちゃっと 」 と 違い 作ってるとこが 見えます。




私が 注文したのは 「 しょうゆラーメン 100えん 」




「 ちゃちゃっと 」 の 100えんラーメンと 言えば 「 とんこつしょうゆ 」 なんですが これは 「 しょうゆ 」 でした。

美味しかったです。




食事が 終わり 食器を 返すとき カウンターの お弁当も パチリ。




結構安いんで これからも 行ってみたいです!

・・・ でも ここって 昼間 特に 休日の昼間は 渋滞で たどり着けないんですよねぇ。


夢ぞの 大福店 ( おかやまコープ大福店内 )

〒701-0204 岡山市南区大福314




■ おまけ ■

茶屋町の 「 ラ・ムーチャチャ店 」 に 「 ちゃちゃっと茶屋町店 」 が ありました。




でも 儲からないのか 平日は めちゃ短い営業時間。




マイミクさんから 「 ちゃちゃっと茶屋町店が なくなったよ! 」 って 連絡を もらいました。


行ってみると なくなってました。




あらら。




まあ あってもなくても 良かったようなお店だったから しかたなかったのかも知れません。





※ iPhone 4 で 撮りました。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう 94

2012年03月20日 21時31分21秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー
LUMIX DMC-FZ38


ちゃちゃっと食堂 日赤通り店です。


とある朝 ぶらっと 寄ってみました。




その日 私が 食べたのは 「 とんかつ定食 500えん 」

ごはんは おかわり自由です。




やたら 壁や 窓 目につくとこに 警察の電話番号が 貼ってありました。

コンビニで 見かける 「 警察官立寄所 」 と 同じような 趣旨なのでしょうか?

なんかあったときは ご自分で どーぞかな?




いかにも 「 まわし食い 」 しそうな 客層。




前は なかったのに 駐車場には ゲートが ついてたよ。

2時間は 無料らしいけど。



LUMIX DMC-FZ38


24時間営業らしいけど 夜は 怖くて 行けないです。

警察の電話番号を 貼ってある お店なんて 見たことないもん。


ちゃちゃっと食堂 日赤通り店

岡山市北区神田町2-5-21 
086-232-7778
24時間営業
年中無休




■ おまけ ■


先日 歩いてたら いきなりパトカーが サイレンを 鳴らして すっ飛んで 行きました。

検挙かな?と 思ってたら 何事も なかさったように 戻ってきました。


【意味不明】いったい何がしたいの?



もどってくるとき 急ブレーキや 無意味なウインカーとか 何を したいのか わからない。

よーく見たら 助手席の方が 指示を してるようにも 見えるので 新人さんの 訓練?

まさか 公道で 訓練とか しないよね?


追っかけられた トヨタのボクシィは 慌てただろうなぁ。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう 93

2011年11月16日 04時00分00秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

▲ 今 話題のB級グルメ 「 ホルモンうどん 」 を ちゃちゃっと食堂で。


まずは-

入ってすぐの おすすめメニュー。

「 新商品 」 の 「 オムハヤシ 」










券売機 です。





( クリックすると 大きくなるよ )





嫁さんは 「 オムハヤシ 」




私は 「 ホルモンうどん定食 」




ホルモンです。




定食は 「 ご飯の おかわりOK 」

もう1杯 おかわりしました。


■ ちゃちゃっと食堂 大安寺店

岡山県岡山市北区大安寺南町1丁目630−1




※ iPhone 4 で 撮りました。



■ おまけ ■

今日 設置。

玄関から 歩いて 63歩!

近くに 自販機 なかったので 便利になるなぁ。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう 92

2011年11月15日 04時00分00秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

この手のネタは いつしか 出せずに 消えちゃうネタ。

なので 忘れないうちに 載せます。


先日 閑谷からの帰りがけ 寄ってみました。


玄関です。

玄関を 抜けると 圧倒されそうな メニューの見本が 置いてあって まずそこで 優柔不断な 私なんかは 参ってしまう。




はじめて行くお店は 勝手が わからない!

このお店のシステムは まず券売機で 食券を 買って それを 自分で ちぎって レジのお姉さんに 渡す。 説明書きが 券売機にしてあるんですが 大抵の人は ちぎらず そのまんま 椅子に 座ってしまうヨ。

半券を 持って 待ってると 番号を 呼ばれるので 取りに行くと 言う システムです。




じゃーん!

「 とんかつ定食 」 です。




あ- 今なら 迷うことなく 「 ひるぜん焼きそば 」 でしょうね。




このお店 トラック野郎御用達の香りが 店内に 充満してます。


圧倒的な メニューの多さ!

ちょっとした 小皿の料理も ありました。

私の苦手な 相席率の高さは いただけない。

店の奥には 流行ってないゲームコーナー完備!


あまりのディープさに さすがの私でさえ 写真を 撮れなかった-!


だいたい勝手は わかったので 今度 ( いつになるか わかりません。 ) 行くときは 徹底取材したいと 思います。



夢ぞの 吉井川店
所在地/〒701-4271 岡山県瀬戸内市長船町長船1237-1
営業時間/24時間営業
定休日/年中無休
TEL/0869-66-8448





※ iPhone 4 で 撮りました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう 91

2011年11月14日 04時00分00秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

先日 Cプラッツを 取材しに 行ったときのこと。

「 ちゃちゃっと食堂 茶屋町店 」 もと 思い 近寄ってみると 閉まってました 。


発券機。





( クリックすると 大きくなるよ )


営業時間?

平日の昼間は 3時で 終了! なんですと~!




店は 閉まってるのに 学校帰りの 学生さんが 何人か いました。

こんなものを 発見!




100えんラーメン 10杯は ムリでしょう!




となりのお店 「 カフェ・ドゥ・ムーン 」 は まじめに 営業してました。





■ ちゃちゃっと茶屋町店
所在地/〒709-1121 岡山県倉敷市茶屋町601-2 (Cプラッツ チャチャ内)
営業時間/平日10:00~15:00  土・日曜日、祝日10:00~19:00
定休日/第1・第3火曜日




※ iPhone 4 で 撮りました。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう 90

2011年10月19日 20時22分16秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

久しぶりに 「 ちゃちゃっと食堂 」 へ。


見本です。








疲れてたので 考える気力もなく 見本を 注文しました-。


嫁さんは 「 とんチキ定食 」 550えん。




私は 「 ラーメンセット 」 500えん。

ご飯が すし飯なんです。 ( 具は ありませんが )




結構 お客さんも 入ってました。





■ ちゃちゃっと食堂 大安寺店

岡山県岡山市北区大安寺南町1丁目630−1




◆ おまけ ◆


今日の記事の写真は [iPhone][iPad][無料] ごちカメ! と 言う アプリを 使ってます。

湯気を たてたり すごく使えます。

今なら 無料です。

気になる方は ダウンロードしてみてね。



※ iPhone 4 で 撮りました。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする