![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/9971478a222915fd986ed8e7d6c815b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c5/cb04088e761957ad73363dd7c667cd04.jpg)
先日 総社駅で やくもを撮りました。
パッと撮ってもちゃんと撮れる「RX10M4」
そりゃ飛んでるツバメを捉えることが出来るんだもの。
こんな大きなものが 撮れないわけがない。
2月から やくもが 大幅に 減るらしい。
恐らく コロナが終わって 普通の生活が 戻ってきても やくもは 元に戻らない。
企業とは そう言うものです。
金曜日の話。
ここ平日は月・金しか開いてない。
「ん?開いてる?」
ドアに手をかけると開きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/e7258dc523c18a46dd60fa0c6fb12615.jpg)
「今日からか。」と 思いながら 階段を上がると ・・・ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/7645dd02055933588918c394a2710f12.jpg)
スタッフの方が ミーティング中。
そうなんです 金曜日は 夕方5時まで でした。
今日は レイアウトの変更をしたらしく 残ってたらしい。
来たワケを説明して 撮らせてもらいました。
見てのとおり イルミは もう終わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0a/d2ce1ea16addbf532ba7e6c1534d80a6.jpg)
鉄道模型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7f/880b0be6993b37d5f95977f88bf58287.jpg)
今 うわさの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/7a967427f99ca1b82bb39d65a55411fe.jpg)
「お邪魔しました。」と 詫びて 後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/e38f616999341f073338d82534e25dc2.jpg)
■ おまけ ■
日も少し長くなりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/26f48868a9ab8767c946b0a19aca0e92.jpg)
岡山県総社市駅前1丁目2−1
「285系が岡山電車区に来てる。」
そんな書き込みがあったら 直ぐに飛んでく。
こんな私です。
今年の撮り納めでした。
今年はいろいろありました。
たっぷり時間は ありましたが 思うように出かけられず。
あと数時間で 今年も終わります。
来年も よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6d/4ea89e33551f66e8b5aa0d8f377bc159.jpg)
1編成しかないのに 岡山に行くと よく出会います。
先日 忘年会に行く途中も いました。
検査明けだそうで ライトが LED化されてました。
似合わない。
115系D-07編成 せとうちトレイン ライトLED化
カンタンに言うと
〇 総社駅のあたりで 上りと下りのやくもが すれ違うのを知った私は 何回かチャレンジするも 撮れない。
って話。
今日たまたまその時間だったので チャレンジしてみました。
清音駅のあたりで すれ違ったみたい。
いつか撮れないかなと 思ってます。
なんと撮影OK。
でもはじめて行った人の感動が薄れるので 私は 控えめに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/d176d242d9983186d0545cb110cfa262.jpg)
模型 たくさん。
寄贈だと 言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1d/ba8d61e3a9532e50572979be77719f9b.jpg)
レイアウトは これから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/7c2367b8ff1378a7bd3501ebd2a9d645.jpg)
総社の一等地。
ここから はっきりでは無いけど 走ってる鉄道が 見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6c/b16028375837cbdaef659cf57d61b2b6.jpg)
チラシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/9d4a6bebdbf8ad9663150d30bf327c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/68/74c72fb5464a5d2b809ea56b020d02be.jpg)
クリックしたら大きくなるよ。
「総社CROSS POINT」 に行ってみた🥺
フェイスブックは こちら。
https://www.facebook.com/ennjaya/
でもはじめて行った人の感動が薄れるので 私は 控えめに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/d176d242d9983186d0545cb110cfa262.jpg)
模型 たくさん。
寄贈だと 言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1d/ba8d61e3a9532e50572979be77719f9b.jpg)
レイアウトは これから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/7c2367b8ff1378a7bd3501ebd2a9d645.jpg)
総社の一等地。
ここから はっきりでは無いけど 走ってる鉄道が 見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6c/b16028375837cbdaef659cf57d61b2b6.jpg)
チラシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/9d4a6bebdbf8ad9663150d30bf327c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/68/74c72fb5464a5d2b809ea56b020d02be.jpg)
クリックしたら大きくなるよ。
「総社CROSS POINT」 に行ってみた🥺
フェイスブックは こちら。
https://www.facebook.com/ennjaya/
これは面白い。
さっきからずっと見てます。
Live camera 鉄道 JR京都線 向日町 kyouto train camera JR
YouTubeもテレビで 見れますよ。