何日も前から おふくろが 楽しみにしてました。
都合をつけて 今日 行きました。
雨が降ってるのに たくさんの人が集まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cd/1d1319a0a7a6a445789d83fdde13dd39.jpg)
演奏時間は40分。
二曲目のころには ステージが見えないほどの人が 集まってました。
そして 最後の一曲になったとき ステージで なにかを 言ってます。
聞こえた人は 落胆したような声。
マイクで 再度 言われたとき 我が耳を 疑いました。
クレームの電話が 近所からあったので 中止する。とのこと。
残り一曲なのに 中止になりました。
皆さん とても残念がってました。
それでも 記念撮影をと言う声が どこからか上がったので 私は 前へ行きました。
たくさんの人が撮ってるので どっち向いていいか わからない様子。
だいぶ時間が経ち このままでは 写真が 撮れないと 思った その時
『こちらを向いてください。これがラストです。』と 私。
いい写真が 撮れました。
私の言った一言で 記念撮影は 終了。
片づけに 入りました。
『このままでは 屋外イベント出来なくなる。』と 私のツイッターに コメントを 下さった方がいます。
私も そう思います。
クレームするなとは 言えませんが その電話で イベントが 中止になるんです。
今日なんか あと残り一曲で 中止になったのです。
片づけが 終わって 一礼して 去っていく 女の子の姿が とても 印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/bac39741b7a3b2c9e26938ffe3982dab.jpg)
暑くなりましたね。
先日 ドンキで 扇風機を 買いました。
こっちの方が 安かったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/6318981c4ab3f3ff12c848b0fefe15c4.jpg)
どうしても リモコンが要るらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/87fb80793a0c7b3ad0997ae0c5a0f8b6.jpg)
軽にも 積めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/73927231c6e58a0cfe88575108c56e8e.jpg)
買ってきました。
部屋だと 結構 大きな箱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/d06d663c154250e34fcc3a1b0fd7ea67.jpg)
開封。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/ddf0727685de965b96c70bcc0c9f3f4b.jpg)
最近の安い扇風機は こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/39/8c2f7aabc18ad2b549642c6c5742f227.jpg)
説明書 読まなくても 組み立てれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2a/293d9e884297c8252b7c6c463b5546ea.jpg)
操作部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ac/615c7b9e8d1c19f12270ecf674362a8b.jpg)
リモコン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3f/0a1e178f65eb50deedf62f150e8fe05f.jpg)
完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/33/f1525275113cd212f6254df5214113dc.jpg)
説明書。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/48/1b2cdda8db9a902ebcacdfc013be4a7e.jpg)
■ おまけ ■
ちなみに マルナカは こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/80f25b0e885dca1b54a9834ab0431206.jpg)
先日 平島へ行ったとき お昼 食べました。
実は 「はま寿司」って 岡山には 4店舗しかありません。
なので いつも行く 「はま寿司」以外には 行ったことなかったんです。
いつも行く「はま寿司」には 無いものがありました。
ホント 邪魔でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/7a46af1c08b98b25760461ee341325d5.jpg)
そして 注意書き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/d1d9f48ec6998dd6b54c126550914dc4.jpg)
それから まさかのこれ。
ココは 子どもが多いんですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7d/5d9966cafae25566be7816da1de4c513.jpg)
その日 食べたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/5d4358494eec11c4925dc5e895ae7714.jpg)
「はま寿司」って 出てくるのが早い!
はま寿司 岡山平島店
岡山県岡山市東区東平島1665
先日 行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/43df303a209318f902e2767b50694c81.jpg)
(クリックしたら大きくなるよ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/d46881ee02d6137f6b0953ee1c5195e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/dd7f38eee3872b71d79b5fbf3c39379d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/f3bd63d77a50ab739bac4e26a3f78acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/49/f14bbae2508d5e30c07006a73479c7fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/a48abb197beda3fbfcaca722e7ff0e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/72/57001e5a3305f7c1b0b814608eb5b10f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ef/636b8e1f5115976f0f62b1b98ea70123.jpg)
■ おまけ ■
金曜日 笑味ちゃんに 出ました。
ちょっといじってくれたー🥺でも嬉しい。 pic.twitter.com/wTIthZVqbV
— かんちゃん🍊 (@kanbowsan) May 20, 2022
RSKバラ園をあるく
岡山県岡山市北区撫川1592−1
【令和4年2月28日更新】溝口踏切(総社駅のすぐ南の踏切)の全面通行止め解除のお知らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/76/c567e564efbb8011aa9f8d476ed52936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/be/682b3a80d07166d15858f3c4bba4741e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/3ff758d7579d851ec05f73e308fca065.jpg)
歩行者が 通れるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/ee911cb86c60a5d84f2518c7ca3367e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fb/bdb393d58173910dec86b0dbfd668d64.jpg)
3月23日 溝口踏切 全面通行止め解除
ちなみに工事する前は こんな感じ。
昨年の10月です。
総社 伯備線 溝口踏切
保温令タンブラー。
使えそうだったので エディオンへ。
レジへと 書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5a/25c05ac30e464dc88e3553a723d3f8f8.jpg)
これが 引換券。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7d/8b32a067de4c389281f90476a821ba77.jpg)
そして これが 今回の ご来店記念品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/44e8624c0f2cf4b074118d0f59e23d2c.jpg)
軽かったので 嫌な予感が しました。
予感は 的中。
なんじゃこれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/5e42539209766c1df20211688f30ee9e.jpg)
中を見ると こんな感じで とても飲み物を 入れるような品物では ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/0f82533c9b011018d5b36fb4b9e136e4.jpg)
ふざけてるのが 箱の説明書き。
冷蔵庫に入れるなとか 熱いものを入れるなと 書いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9f/42b8ec1e8dfabbcac9847bcc0d056d8e.jpg)
なのに よほど苦情が あったのでしょう。
誰も 気づかない下の方に 追加の説明が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/ae892bb31381f393ba0b209acfc799c6.jpg)
文字を起こします。
イルムス タンブラー 保温令機能につきまして。
麦わら配合の樹脂製タンブラー
本体は 二重構造 保温・保冷効果を確認できました。
保温 室温が20℃の室内で 沸騰したお湯を6時間放置 100℃~(6時間経過)~約60℃をキープ
保冷 室温が20℃の室内で4℃の冷水を6時間放置 4℃~(6時間経過)~約10℃をキープ
※ 使用される環境下(室温・外気温)等により 保温・保冷効果は 異なります。ご了承くださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4a/c5bf25ad944ac10f25d47cb42ffc7d68.jpg)
沸騰した飲み物や 高温の飲み物を入れるなと 箱に 書いてあるのに なんで やるかな?
それに パッキンとか シリコーンゴムとか ぜんぜん ついてないんですけど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/e456d7250f343212bda71b93180b5bef.jpg)
・・・ 使えん。 一体 何を 考えてるのやら。
面白いことに メルカリには わんさか これが 出てますwww
https://jp.mercari.com/search?keyword=%E3%80%90ILLUMS%E3%80%91%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%B9%20%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC
全くもって ゴミなので
絶対に貰うな!今回のエディオンのご来店記念品
■ おまけ ■
行かなかったら 買わないのに。
3月で ポイントが いくらか 失効すると。
で 欲しくもない ティファールを 買いましたとさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/40/d6f41eab12a9e8fcfaabb5787a378046.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/013dd6fc5cb551cfca67b1c77ed2f89d.jpg)
■ おまけ2 ■
今 気づいた レジのとこにも 言い訳の紙 ありました。
・・・ 誰も 読まないよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/97fa2ac72ad931b0240b7bb05936305a.jpg)
使えそうだったので エディオンへ。
レジへと 書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5a/25c05ac30e464dc88e3553a723d3f8f8.jpg)
これが 引換券。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7d/8b32a067de4c389281f90476a821ba77.jpg)
そして これが 今回の ご来店記念品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/44e8624c0f2cf4b074118d0f59e23d2c.jpg)
軽かったので 嫌な予感が しました。
予感は 的中。
なんじゃこれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/5e42539209766c1df20211688f30ee9e.jpg)
中を見ると こんな感じで とても飲み物を 入れるような品物では ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/0f82533c9b011018d5b36fb4b9e136e4.jpg)
ふざけてるのが 箱の説明書き。
冷蔵庫に入れるなとか 熱いものを入れるなと 書いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9f/42b8ec1e8dfabbcac9847bcc0d056d8e.jpg)
なのに よほど苦情が あったのでしょう。
誰も 気づかない下の方に 追加の説明が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/ae892bb31381f393ba0b209acfc799c6.jpg)
文字を起こします。
イルムス タンブラー 保温令機能につきまして。
麦わら配合の樹脂製タンブラー
本体は 二重構造 保温・保冷効果を確認できました。
保温 室温が20℃の室内で 沸騰したお湯を6時間放置 100℃~(6時間経過)~約60℃をキープ
保冷 室温が20℃の室内で4℃の冷水を6時間放置 4℃~(6時間経過)~約10℃をキープ
※ 使用される環境下(室温・外気温)等により 保温・保冷効果は 異なります。ご了承くださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4a/c5bf25ad944ac10f25d47cb42ffc7d68.jpg)
沸騰した飲み物や 高温の飲み物を入れるなと 箱に 書いてあるのに なんで やるかな?
それに パッキンとか シリコーンゴムとか ぜんぜん ついてないんですけど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/e456d7250f343212bda71b93180b5bef.jpg)
・・・ 使えん。 一体 何を 考えてるのやら。
面白いことに メルカリには わんさか これが 出てますwww
https://jp.mercari.com/search?keyword=%E3%80%90ILLUMS%E3%80%91%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%B9%20%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC
全くもって ゴミなので
絶対に貰うな!今回のエディオンのご来店記念品
■ おまけ ■
行かなかったら 買わないのに。
3月で ポイントが いくらか 失効すると。
で 欲しくもない ティファールを 買いましたとさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/40/d6f41eab12a9e8fcfaabb5787a378046.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/013dd6fc5cb551cfca67b1c77ed2f89d.jpg)
■ おまけ2 ■
今 気づいた レジのとこにも 言い訳の紙 ありました。
・・・ 誰も 読まないよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/97fa2ac72ad931b0240b7bb05936305a.jpg)
(クリックしたら大きくなるよ。)
深夜3時過ぎ お腹が痛くて トイレへ。
もう止まりません 20分ぐらいトイレにいました。
吐きそうでしたが ガマンしました。
目覚ましが鳴り いつもの朝。
「会社休もうか?」 でも 忙しいので 心の葛藤。
胃痛に さいなまれながらも 職場へ。
もう仕事してても 胃痛が激しくて。
家から 持ってきた 漢方薬をのみました。
すると 胃痛が おさまりました。
夕方ごろ 薬が切れたのか また胃痛が はじまりました。
なんとか がんばって仕事を終えました。
帰りがけ 秋桜に寄りました。
最後の1個。
売れ筋なんでしょうね。
いろいろ漢方薬があります。
値段は 張りますが いざと言うとき 役に立つかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/e3b65622d1b9235520d96b37ce646b7f.jpg)
(クリックしたら大きくなるよ。)
【おまけ】
今回 私が使ったのは 半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう) です。
【漢方解説】半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)|漢方セラピー|クラシエ
先週の土曜日のお話。
眼科が終わって 外に 出たら 雪。
かなり降ってました。
岡山で雪
岡山の県南の雪は すぐに止むことを 経験上 知ってるので 神道山から 吉備津神社へ。
なんとか降ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f7/70479fbe84d8220ac00b3392332b657e.jpg)
でも だんだんに雨に変わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/c08e9c5074a9d7e492bc408fac13d255.jpg)
雪じゃなくて 雨になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8a/a17b55d59864515cff7d3d8448c6c274.jpg)
雨の日には 置いてある 吉備津神社の傘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/a635648dba544f48d087a6da288dc12e.jpg)
帰るころには 雨も止んじゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/ee153b731249271f7aedf8802d5f31bd.jpg)
ちょっとでも 雪が降ったら ウキウキしてしてしまいます。こんなことを書くと雪国の方に 怒られますね。
今年は どうしたことか 180号線の 電光掲示板も 三が日 過ぎた後も おめでたい 表示でした。
先日 某所のとこを 通りかかったら ここも おめでたい。
その日は 1月14日だと 言うのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f9/f00a4b8beac3e4460f6eee84a08007df.jpg)
おめでたい電光掲示板 #Shorts
日本テレビ音楽祭。最優秀賞が立花理佐と仁藤優子で 32年ぶりに驚いてます。酒井法子を出し抜いて仁藤優子が貰うとはまさかの展開。人気 実力とも酒井法子の方が優ってたのに 仁藤優子がVAPレコード(日テレの子会社)と言うだけで受賞。そんな事がまかり通った時代。 pic.twitter.com/gb65xUXaDP
— かんちゃん🍊 (@kanbowsan) April 29, 2019
いつぞや 引っ張り出して また しまってて また 引っ張り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/ad21a0a1571d3bdb66e9d83165f1b1ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/04/390b604ecdd2a1de95b1d296589870c6.jpg)
Amazonでは 現在 こんな高価な値段で 売られてます。
¥72,800 とは びっくり。
■ おまけ ■
大昔のこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/96a6ac4c0bbe11ace0742fa57eae0cc1.jpg)
放送されませんでしたが ちゃんとビデオは 返却されると言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/1474abf4b1d19e25b520b323762c38a1.jpg)
返却されたビデオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bb/f04331ae9b95a199a49e772dbf3e10d7.jpg)
コロナのワクチンが中々 進まない中
本日 職域接種にて2回目のコロナワクチン接種を受けました。
私は 岡山市民。
総社市で 勤務しています。
いろいろと 巷で 噂を 聞いて不安でしたが
前回と同じく 総社市消防の方が ついててくれて とても安心でした。
ありがとう。
本当に感謝しています。
副反応の方は 注射をしたとこが 触ると痛いだけで 他は 何もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/cf6bbe9c0e6d25ea0b32a11689397f6e.jpg)
コロナ対策は キチンとして これからも 楽しい話題を お届けできるように 頑張ります。
さきほど サントピア岡山総社さまより お返事いただきました。
とても丁重な文章で 綴られてました。
私信なので 内容をあげることは 控えます。
私としては とてもうれしかったです。
コロナ禍ではありますが これからも頑張ってほしいです。
これからも微力ですが 応援していきたいと思います。
とても丁重な文章で 綴られてました。
私信なので 内容をあげることは 控えます。
私としては とてもうれしかったです。
コロナ禍ではありますが これからも頑張ってほしいです。
これからも微力ですが 応援していきたいと思います。
【オープニングセレモニー🏕】明日のグランドオープンに先駆け、10時よりオープニングセレモニーを行いました🎊🎗片岡総社市長様、商工会議所の皆様にお越し頂き、テープカットとありがたいお言葉を頂戴いたしました😆#総社市 #ホテル #サントピア #サングランプ #グランピング #オープン pic.twitter.com/0RM3XvfulT
— サントピア岡山総社〜レストラン白煉瓦〜🏕レジャープールオープン❗❗⛺いよいよグランピングも〜 (@Shirorenga1215) July 31, 2021