猛暑日 とは・・・
1日の最高気温が35℃以上の日。これまで気象庁で使う暑さを表す用語には「夏日(1日の最高気温が25℃以上)」、「真夏日(1日の最高気温が30℃以上)」、「熱帯夜(夜間の最低気温が25℃以上の日)」があった。しかし、1日の最高気温が35℃以上の日が1990年以降急増。この10年間(1997~2006年)の主要4都市(東京、名古屋、大阪、福岡)における35℃以上の日が計335日と、1967~76年の3倍近くになっている。このため、「夏日」と「真夏日」に加えて、35℃以上の日を「猛暑日」とすることになった。
8/5 に 撮った写真です。
なんちゃって ほっかいどー。
ここんとこ 暑いけど 空は 青く 高く見えたりします。
今回の記事のような お天気が 真夏 って 感じが しませんか?
ジリジリ 焼けてきそう。
お約束の コルトくん。
実は 嫁さんの実家が この近くなのです。
実家に 行ったついでに チョコっと 撮影。
ちなみに 今日の 最高気温は 34.6度 でした。
※ PowerShot S3 ISで 撮影。