今朝の備中国分寺です。
Canon PowerShot S3 IS
会社の駐車場に 着いたとき おふくろから 電話。
『 かんちゃん 今どこなん? 』
その声は ただごとでないと すぐ わかりました。
どうやら 親父の 右足が 言うことを きかないらしい。
病院で 検査を 受けたいので 今日 連れてってくれないか?
・・・との 内容でした。
すぐ 実家へ 行くことにしました。
途中 撮りました。
Canon PowerShot S3 IS
180号は ラッシュ。
全く 前へ 進めず (泣)
Canon PowerShot S3 IS
ラッシュが 終わって 病院へ行きました。
SoftBank 905SH
SoftBank 905SH
兄弟や 親戚に すぐ 下の写真を 写メールしました。
なんとか 歩けることを 知って欲しかったから。
SoftBank 905SH
主治医は 見るなり 『 脳梗塞 の 疑いがある 』 と 言われたそうです。
すぐ MRI に よる 検査。
途中 私は 何もすることが なく 待合いで コックリしてました。
病院の外を 見ると 瀬戸大橋線が 走ってて マリンライナーが 見えました。
携帯から 電車の時刻を 調べて 撮影成功!
・・・なーんて バカな こと してみたり。
SoftBank 905SH
2時間ぐらいのち 結果が わかって
どうも ハッキリしないので 別の病院を 紹介され 行くことに。
そこで 精密検査を したら 病魔 が 姿を 現しました。
そのあと 親父は 点滴をして 今日の支払いを 済ませる頃には もう5時を 回ってました。
そのあと 実家へ 帰りました。
下の写真を 写メールしました。
SoftBank 905SH
帰ろうとしたら 弟夫婦が 幸太郎くんと 一緒に 来ました。
弱気に なってた 親父にとって 孫の顔は 何よりも 嬉しかったみたいです。
SoftBank 905SH
家に 帰って おふくろに メールしました。
親父は 明日から 入院します。
2週間ほどです。
早期発見してもらって 本当に 良かったです。
( 親父は 平成2年2月27日に 脳内出血で 倒れました。)
今年で 丸18年。
まだ 症状が 軽いうちの 発見で 本当に 良かったです。