万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

高松城址は 大賑わい!

2014年07月13日 22時30分20秒 | イベント お祭り

ちょっと 趣味の話しになりますね。

いいアプリを 見つけました。


「 HiVideo - 静音・縦持ち横長ビデオ&写真カメラ撮影 」


コピペ

** セール! 66%オフ!( 300円 --> 100円 ) **

HiVideoは縦持ちで横長ビデオ、横長写真が撮れるアプリです。
片手だけで手軽に撮影が可能です。

人混みのなかでiPhoneを横に持ったままのビデオ撮影や写真撮影は、なんだか気恥ずかしいですよね。
HiVideoはポケットから出して、片手でさりげなく横長のビデオ撮影や写真撮影ができます。
片手で縦に持ったまま、親指で撮影ボタンやズームが操作できます。

リアルタイムズームでスムーズな拡大・縮小ができます。
移動しながらの撮影を手振れ補正機能がサポートします。
表示領域が小さくても最大でフルHDの高画質。
左右のフリックでビデオ撮影と写真撮影を簡単に切り換え。



そのアプリを 試したいがために 今日 ここへ 来ました。


まずは 写真は どんな感じかな?

他の静音カメラアプリ同様 動画を 切り出してる?

なんか 横長だし。

望遠気味 だし。





同じとこで 普通に iPhoneで 撮ると こんな感じ。





蓮を アプリで 撮ってみました。




これは 動画を 切り出してますね。





次は 動画。


各画質モードで 撮ってみました。

最高画質は 音なし なんですよ。





最高画質 おかしい。

音はないし なんか コマ落ちしてるし。

手ぶれ補正もないみたいだし。





カメラアプリ ・・・ 縦持ちで 横位置の写真が 撮れるのは 画期的。

でも 動画の最高画質は 手ぶれ補正は ないし 音声は 録れないし。


もうちょっと 使ってみます。



カメラアプリの話しは これぐらいにして。


以前から 気になってた 公園内の 資料館へ 行ってみました。





写真 撮っていいか 分かんなかったけど。




例のアプリで 撮りました。





それから 岡山市が 設置した 看板の その後。




ここで 書いたからか それとも しつこい声があるのか さらに 「 テプラ 」





・・・ 意味なし。


ちゃんとした 高さに 訂正したら いいんじゃないのかな?

・・・ テプラで w


駐車場は タイヘンな ことに なってましたよ。


だいたいここは 観光バスとか 止めるようには なってないのに 観光バス駐車場なんて 看板立てるもんだから。

どーやって クルマ 出すのさ?





もう ひとつの奥の駐車場も 満車。




さらに ひどいのは 「 清鏡庵 」 の駐車場。

ここは 公園の駐車場じゃないんです。

和菓子のひとつでも 買って お帰り下さい。




観光バスなんて 通る道じゃない。




今ひとつ 岡山市が ここを 後押し ( 何もしてない ) のは ここへ 多くの人が 押しかけて 問題に あがるのを 避けてるとしか 思えません。




本当に 岡山を 売り込むチャンスなのに なんと もったいないことか。




そうそう 資料館で 見たのですが かなり前に 水攻めを 再現するような イベントが あったみたいですね。

どーして それを 今 やらないのだろう?

「 今でしょ? 」 と 私は 言いたいです。


このチャンスに 何もやらずに どーしたら観光客が 岡山に 来てくれるんだろう? なんて ぜったい 言うなよ!



・・・ ここで 言っても しかたないので ちょっと クールダウン。


行ったとき 子どもたちが 側溝のほとりで 何かしてました。




小さなえびやら なまずやら。




そして 帰る頃 もう一度 見たら もう無茶。

iPhoneを 向けると ピースサイン。





一日 水遊びをしてても 良かった あの頃に 帰りたいです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗治饅頭

2014年07月13日 21時33分51秒 | グルメ

見たぁ? 官兵衛。


もう感動しちゃて 岡田クン さいこーですよね。



えーと このネタを 先に 出すと 順番が おかしくなるのですが ・・・


今日 「 高松城址 」 へ 行きました。


で 今回 ご紹介するのは 「 清鏡庵 」 に 売ってます。




おっ! 前は この垂れ幕 なかったような。




これが それですわ。




いいねぇ。




捨てるのが惜しい 包装紙。

ちょっと ぶれてます。




美味しかったよ。

大手饅頭みたいなのは 水攻饅頭。





皆さんも ぜひ。


岡山県岡山市北区高松511-1





※ ぜんぶ iPhoneで 撮ったよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オアシスがタイヘンだ!

2014年07月13日 09時12分55秒 | コンビニ ネタ

ほとんど 誰も あげないようなことを 今日も あげちゃいます!


国道180号線を北上すると 総社を 過ぎると 左手に 「 オアシス 」 って コンビニが ありますよね。


そのコンビニが今 タイヘンなんです。


この動画を ご覧ください。


ついに来る時が来たって 感じです。





近くに セブンイレブンが 出来たけど それは 場所も 離れてる。


でも 道路を 挟んだとこに ファミマが出来たら これは タイヘンな ことだと 思います。





タバコを 売るのも やめたんだそうです。


「 うちは うどんがあるから! 」 と お店のおばさんは 言うけれど





めった この前を 通らないんだよね 私。


でも 今度通るときは たぶんなくなってるだろうな。





ずっと昔から あるお店。


近くに レストランがあったころには そこから 焼きそばを 持ってきて 自販機で 売ってました。


今のように コンビニ形態に なってからも 近くに お店が ないので 名前の通り ドライバーに とっては 「 オアシス 」 でした。


岡山県総社市種井446





■ おまけ ■



ネットに あった PB。

取り込めないので 直に 撮りました。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする