万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

備中松山城を見に行ったら凄い霧でヤバかった!

2016年11月09日 23時59分59秒 | ドライブ

先週の金曜日 トトロを 見てたら 「 濃霧注意報 」が 出てました。

それから 夜更かししてて 午前1時過ぎ ふと思い立って 出発。

高速を 飛ばすこと 1時間 「 備中松山城展望台 」へ 到着。

その日の夜明けは午前6時半。

展望台は さぞ 場所取りの三脚が ずらりと思いきや 3本しか 出てなかった。

10台ぐらいの車が 来てましたが 他の人は 場所取りをしていない。

きっと「 暗黙のルール 」ってやつでしょうね。

たしかに 「 三脚の場所取りは ご遠慮下さい 」と 展望台に 書いてあったけれど。

3時半までは 起きてました。 車の中で。

そのあと寝ちゃって 気が付くと 午前5時半。

慌てて 展望台へ行くも もう入る隙間もないぐらいの人!

仕方なく展望台の下で撮ろうと思ってました。

でもやっぱり展望台で 撮りたくて 上がってみたら 「 どうぞ 」と 場所を 譲ってくれたカメラマンが いました。

世の中には親切な方がいるもんです。

あたりが 明るくなると だんだん人も増えてきました。

身動き取れない感じです。

それでも 雲海の方は すごく濃くて 中々 晴れそうにもありません。

その日 私は 10時には 家に いないといけなくて タイムリミットが迫って来ました。

午前8時ごろの展望台の様子。



すごい人です。



もう帰らないとと 思った そのとき お城が見え始めました。

すると 赤い上着 のおじさんが どっからともなく現れて なんと 私の横に来るでは ありませんか!

「 今朝は 錦海におったんじゃけど 朝日が駄目で こっちに来たんじゃ! 」と ほざいてる。

まだ 「 ここいいですか? 」と 挨拶でもあれば 感じがいいけど ドカドカと割り込んできて 撮影のおじさん どーかしてる。

大きな声をあげても 良かったのですが 周りの雰囲気も考えて 我慢しました。

でも 今度 錦海で 会ったら 一言 言いますw

まあ 写真を撮ってる人なら お分かりかと 思いますが どこの現場にも こんな輩が 1人は います。


午前8時40分ごろ 撮った写真です。





あまりにも 霧が濃すぎて お城があまり見えませんね。


午前6時20分ごろ。

動画を 見てもらえれば どれほどの霧か分かります。


備中松山城を見に行ったら凄い霧でヤバかった!




もうかなり冷え込んできたので また来シーズンに 行きたいと思います。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする