万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

虹 ミマシタカ?

2007年12月18日 20時33分29秒 | 感動の風景!

今日は 昨日の続きを 書こうと 思ったんだけど・・・

予定変更 です。



夕方 北の空が 暗くなってきて 一降り ありそうな感じ。

西の空は 太陽が たいぶ 傾きかけてました。


『 これは 絶対 虹が 出る! 』


案の定 降り出して 空を 見上げると 大きな虹が。


夕立?の 雨の中 土手の上に 上がると 虹が 見えました。

西の空は 夕日が 今にも 山に 隠れそう。






大きな虹。

でも 色が 薄い (泣)


でも こんな ビッグアーチは 久し振りです。






色が 薄いのは 夕日が 沈みかけてた為でしょう・・・。

もう少し 雨が 降るのが 早かったらなぁ。







夕方 帰る途中 西日本放送のニュース番組で ダルマ朝日を 取り上げてました。

運転しながら 携帯で 録画しました。


番組の内容は・・・


徳島県徳島市沖州という 場所で 11月下旬から 1月下旬までの約70日間 ダルマ朝日が 見られるそうなんです。


そして 下の写真のような 理由から 多い年は 約5割 の確率で ダルマ朝日が 見られるとか。

ダルマ朝日愛好家のおじさんが 言うには 『 沖州のダルマ朝日は 世界一 』 だとか。






番組で紹介されてた 映像です。






ネットで 調べてみたら ありましたよ

『 徳島だるま朝日の会 』 。


徳島でも ダルマ朝日が 見られるとは 知らなかったし

出てた おじさんは 雨の日でも 海に 出かけるらしいし

やっぱ ダルマ万歳と 思った 次第で あります。


※ 虹の写真は SoftBank 905SH で 撮りました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19階

2007年12月17日 20時46分15秒 | 感動の風景!


倉敷駅前で 忘年会。

そのあと 岡山駅へ。

電車で 20分も かかりません。


昨年の岡山駅前の様子は こちら ( 必見 )


さて 今年はー


・・・しょぼい (泣)



PowerShot S3 IS




今までの ツリーの歴史は こちら ( 必見 )



・・・ねっ しょぼいでしょ?



ふと 見上げると 気になる場所が・・・。

しょぼいが あそこから 撮ったら どうだろう?




思い立ったら すぐ 行動に うつすのが 私の悪いとこ (笑)

レッツゴー!




PowerShot S3 IS




気になる場所は ホテルグランヴィア 岡山 。

最上階 19階の スカイラウンジ アプローズ です。


入り口で メニューらしきものを 見てると お店の方が 出てこられて

『 あいにく 今日は 満席と なっております。 』 と。


・・・残念。



PowerShot S3 IS





さあ どうする かんちゃん。

手ぶらでは 帰れんしなぁ (泣)


ふと 目を やると エレベーターの横のとこに ただ ひとつ窓が 見えました。

『 しゃーない ここから 撮るかー 』


写りこみが 気になるけど 上着で カメラを 隠してー




パチリ。











GR DIGITAL



まあ こんなとこから 撮る人も いないだろーから よしと しますかぁー!


夜景を 見てると 自分が ホテルに 泊まってる 錯覚に 陥りました。


今度は 宿泊客として お邪魔しようか・・・。


( ホテルなので 私みたいに ジーパンで 来てる人は いなかったー (泣)

皆さん 結婚式の帰り (笑) のような 格好でしたよー。 )



ホテルを 出た後 西川のほうへ 行きました。

続きは また 明日。

         

↓ 今日は もうひとつ ↓ 




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう 52!

2007年12月17日 19時57分27秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

一ヶ月前に ちゃちゃっと 行きました。

更新 遅れましたー ( 汗 )



焼きカレーセット 550えん





豚ロースみそ炒め 580えん




その日 私が食べたのは これ。

・・・肉 しわい。



牛とじ定食 500えん 




食券機・・・メニューの代わりに なるでしょ?

( この写真は 定食のみです。 )









いつも 売り切れの 豚汁定食は これです。




豚汁定食 500えん




一番最後の写真は GR DIGITAL なんですが それ以外は SoftBank 905SH。

なかなか 写りのいい SoftBank 905SH。


携帯 買い換えても いいんだけどー やっぱ カメラの写りを 重視します。


使える携帯・・・探してます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会へ。

2007年12月16日 20時19分08秒 | イベント お祭り

ふだご座流星群を 見に行った 次の日 ( 12/15 )は 夜7時より 忘年会でした。


少し早めに 家を 出て 倉敷駅 の北側で 写真を 撮りました。


ここ 『 アンデルセン広場 』 と 言います。


チボリの存続問題が 気になりますが もし 『 チボリ 』 で なくなったとき この広場は どうなるんでしょう?

デンマークの『 チボリ社 』とは 関係 なければ いいんですが・・・。





GR DIGITAL




真ん中にあるシンボルの時計・・・実はカラクリ時計なんです。

動画を 撮りましたので ご覧下さい。




( クリックしても 動画は はじまりません。 )


動画は こちら です。



街の中から 見る 夕日。




PowerShot S3 IS




こうやって 見ると 広場は 『 チボリ公園 』 とは セットですね。



PowerShot S3 IS



そのあと 美観地区に 行ってみました。

ライトアップ うまく 撮れません。


どこを どう撮っていいのか わかんないです。

昼間は 悩まない 美観地区なのに。


そのへんが ライトアップを しても イマイチ パッとしない 原因だと 思います。





GR DIGITAL




忘年会のお店。

すぎ屋 って 言います。




GR DIGITAL




鍋 でしたー!




GR DIGITAL




もういらん・・・の図。




GR DIGITAL




酔っぱらいつつも 信じられないでしょうがー

このあと 岡山へ。




GR DIGITAL



岡山駅前のライトアップに 続きます 



お楽しみに  
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたご座流星群に挑む!

2007年12月15日 10時18分31秒 | 備中国分寺

と、 タイトルは カッコイイんですが まず はじめに 『 敗北宣言 』 をしときます (泣)


よっしーさんが 国分寺に 来られてると いうので 国分寺で 撮ることにしました。


DREAMさんと 合流して よっしーさんとこへ。

五重塔の近くで 撮ってると 言うので 行ってみました。


撮ってないときや 撮ってない方角に 流れ星


『 おっー 今のは すげー! 』

『 あー 撮ってないときに 限ってー 』

と わいわい 言いながらの撮影。


・・・・事実 私も 流星は 捕らえることが出来ませんでした (泣)




GR DIGITAL




そのうち スクイレルくんが 陣中見舞いに 来てくれたり・・・。

快晴で よかったねー なんて 撮ってるウチに 白いモノが 西の空から 来てるのが見えました。

そう 雲 なんです (泣)


もう こうなると 撮影は 中断 (泣)

なくなく 撤収しました。



GR DIGITAL




そのあと 雲の切れ間を ぬって 撮影してましたが 撮れない!

目では 確認出来るのですが カメラのフレームの外を 流れます (泣)




・・・結局 私 ひとり 一夜を明かしました (泣)



GR DIGITAL




朝 寒かったです (泣)


たぶん 一緒に 撮ってた よっしーさんなんかは きっと いい 写真撮ってるんだろーなぁ。

スクイレルくんは どうかな?



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ましたよ 流れ星。

2007年12月14日 20時48分23秒 | ブログの話


今朝 お天気が 良かったので 国分寺で ☆を 撮ってました。

撮れなかったけれど 30分ぐらいの間に 4個 見ました !


今夜も 撮りに行きます!


皆さんに ココで お見せできたら いいなぁ。



今朝 いつも 立ち寄る コンビニで 撮りました。

手持ちだったので イマイチ。

よく わかんない 写真です。





GR DIGITAL



1/2 秒だもんなぁ・・・(泣)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街。

2007年12月13日 21時18分25秒 | ブログの話

とある( 12/1 )午後。

後楽園に クルマを 止めて ビッグカメラ へ。


カメラ持って 歩きながら 撮る。




GR DIGITAL




あるカメラマンの方が GR DIGITALを モノクロモードにして 撮ってるって。

後から パソコンで モノクロにするのでなく 最初から モノクロで 撮る。

それを 思いだして やってみました。




GR DIGITAL






ビッグカメラの前に 桃太郎の 猿の銅像があること ご存知?




kissDN





まだ 行ってないよーって 人のために。

私は 最初 行ったとき これを 見て 驚いた。

なので 驚いて もらいましょう。

これだけの種類の三脚を 揃えてる お店 岡山には 他に ありません。



kissDN ( ISO1600 )




結局 後楽園の駐車場が 閉まるので 早々と 退散 (泣)

全然 見れなかった。



また 後楽園までの 道のりも 撮りながら 歩く。



kissDN




街って 感じ しません?




kissDN




さて 明日の夜は ふたご座流星群 の日 です。


以前 私の ブログにも 詳細を 書きました。


こちら


二転三転した お天気のほうも まずまずの お天気です。

みなさんも 天体観測 してみませんか?


     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザの駅

2007年12月12日 21時48分04秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄


12月8日 

日の出~閑谷学校の次に 目指した 目的地。

吉が原駅 という場所です。


アクセスはこちら





ここ 片上鉄道は、1991年(平成3年)6月に廃止された、岡山県のローカル私鉄です。





ちなみにその吉ヶ原駅では1986年、菊池桃子の出演でグリコ「ポッキー」のCM撮影が行われた。このCMには片上鉄道のブルートレインが登場している。この時は駅名表示は「吉ヶ原」ではなく「高ヶ原」としていた。そのため、放送直後から鉄道事務所には、鉄道ファンや桃子ファンから連日のように問い合わせ電話が殺到したという。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



むふふ 私も その昔 行った1人なんですよ。

まだ インターネットなんか ない 時代でした。

テレビのCMを 何回も 見て 場所を 突き止めました。

・・・執念です (笑)

まだ その頃は 営業運転されてて まさか 廃線になるとは 思ってもみませんでした。




※ 当時のCMを ネットで 探しましたが 見つかりません。

小さいですが CMの1カット 見つかりましたので アップしときます。














ここは 全国でも 珍しい 動態保存を しています。

月に 一回 電車が 走るんですよ。

詳しくは コチラ






客車が 置いてあったので 車内を 窓越しに 撮りました。

『 銀河鉄道 999 』 を 思いだしませんか?





誰かが 置き忘れた 時刻表。





廃線なので 線路は 途切れてます。

はじめて その場所まで 歩いていきました。

ネットでも 恐らく 初公開では ないかと。






その場所から 歩いてきた方を 振り返ると・・・。





駅舎の中から。






帰りがけ 菊ヵ垰のドライブインにて。






このドライブインの真向かいに 昔から 車両が 置かれてるんですが 久し振りに見ると 綺麗に なってました。

個人が 所有してるものと 思われます。





12月23日(日) クリスマス展示運転 を するらしいです。

行ってみたいなぁ。


※ ポッキーのCMでは この歌 が 流れてました。



※ FinePix S602 で 撮りました。


補足 ・・・ 。

YouTubeで アップされてます。


菊池桃子 ポッキー CM 1985


グリコポッキー(片上鉄道吉ヶ原駅編)



up主の方 ありがとうございます!


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼から 帰りました。

2007年12月11日 17時39分30秒 | その他


気分が 悪くなり お昼から 帰りました。


お医者が 開く 3時まで 爆睡。


熱なし セキなし 

一応 インフルエンザの検査もしましたが シロでした。




SoftBank 905SH




皆さんも 風邪には 気を付けて下さい。

夕食の時間まで 寝ます。






SoftBank 905SH




寝てました。

今夜は お風呂入らず 寝ます・・・おやすみなさい。




SoftBank 905SH



・・・嫁さんが 『 眠くなる 』 って 書いてくれてますね (汗)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターバル撮影

2007年12月10日 21時23分28秒 | 思いつきの話


『 ブランコ 』





ふと 思いついて ブランコの前で 5秒おきに シャッターが 切れるように セットしました。

これを インターバル撮影と いいます。


( 下の写真は 必ずしも 5秒おきの写真では ありません )
















もっと 面白い 使い方が あったら 教えてくださいね。



今日のおまけ



今朝 撮りました。

でも 感度が 800のまんまでした (泣)



kissDN 776秒 ( 色は さわってます )



感度の戻し忘れ (泣)

5:40に 撮ったんですが もう 少し 空が明るくなりかけてて オリオン座は 見えませんでした。



※ ブランコの写真は GR DIGITALで 撮りました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ チボリは 捨てたもんじゃない!

2007年12月09日 19時29分18秒 | 感動の風景!


まず 記事の前に 

チボリ社は 18年度決算段階で 約138億円の累積赤字を 抱えています。


経営は かなりひどい 状態に 陥ってます。

詳細を 知りたい方は こちら を 読んでみてくださいね。


そんな チボリも なんとか クリスマスのイベントは 実施することが 出来ました。


1人でも 多くの人に 余命 短い チボリの今を 見るために 足を 運んで欲しいです。


では 昨日の夜 撮ってきた写真を ご覧下さい。



チボリのエントランス。

今年は 華やかな 装飾も ありません。






ブルーのツリーが 流行る 昨今 今年は オーソドックスでした。

( 昨年は ブルーでした。 )






今年も 広場は ブルーの装飾。

とっても 綺麗でした。








可愛いクマさん いっぱい。









ホント 質素な感じを 受けました。







PowerShot S3 ISで パッと撮り。

ちっちゃな 女の子に 惹かれました。







一日の最終の出し物 『 スノー☆ファンタジー2007 』 の様子。








キラキラ ☆








温暖化のせいか 紅葉が 遅れたおかげで イルミと 紅葉という 今までに 見たことない 光景が !








私が 一番 心を 打たれたのが 『 街角コンサート 』

『 あーあ 単なる しょぼい イベントか 』 と 最初 思ってました。

ところが 見てるうちに だんだんと 感動してきました!



その場にいた お客さんと 一体化してました。



イベントが 終って 歌ってた 女の子が 私に 話しかけてきたので

『 まだまだ チボリも 捨てたもんじゃないですね。 』 と 言ったら


彼女 とっても 喜んでくれました。


率直な 意見が 嬉しかったのでしょう。




PowerShot S3 IS




では 最後に 動画を ご覧下さい。

来てた お客さんに ハンドベルを 持たせての 演奏。

いきなりの練習なしの 演奏なのに かなり 上手いです。



 画像を クリックしても 動画は 始まりません。



チボリの忘れ物は この 動画 を 見て貰えたら わかると 思います。




時すでに 遅し。

モデルとなった デンマークの公園との 契約改定が不調に終わり 

来年12月で チボリの名称は 使えなくなります。



あと 一年・・・。



※ kissDNで 撮りました。



↓ 今日は 下にも 記事あります ↓ 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで。

2007年12月09日 09時43分30秒 | 感動の風景!

今朝 私のおばさんから メールを 貰って わかりました。


あと 一歩でした。


3枚出して 実は コレだったとは。


・・・明石の写真だと 思ってました。


カメラは PowerShot S3 IS 。


別に 一眼レフじゃなくても いいんです。


撮りたいとき 撮りたいものを サッと 撮れる。


・・・コンデジ万歳。



↓ 今日は もうひとつ記事あります ↓



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の私 (12月8日)

2007年12月09日 09時34分32秒 | ドライブ


一日 遅れて 更新することに なってしまいましたー。


朝 3時 に 起床。

天気予報も 良かったので 海へ。


さて どこへ 行こうかと 迷ったあげく ・・・ 先週 行ったとこへ。


水平線上も 薄かったので 太陽 見えそうでしたが・・・

雲の上から 出ました (泣)







船が 通ったあと 波が 綺麗です。






そのあと 一本松 へ 行きました。

建物から 何気に 見てるとー

おー この光景は 始めて 見ました。

ずらーっと ならぶ カメラマン ここから 撮ってみたいな。







フルーライン 片上大橋の欄干より。

海の青さに 驚きました。






これ見たら 素通りは 出来ないよね?







そのあと ちょっと 寄り道 ( 寄り道かよー )

閑谷学校 へ 行きました。


もう ほとんど 落ちてました。





例の木も 違う 木 みたいです。






閑谷を あとにして 向かった先はー

・・・つづく。

( 先に チボリねたを アップするかも 知れません )


※ FinePix S602で 撮りました。 ( CCDのゴミも めいっぱい開放で 撮ると 消えます (泣) )

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は チボリねた

2007年12月08日 23時07分15秒 | 携帯から

こんばんは

今夜は チボリに 来ています

まだ 帰宅 してないので

携帯から 動画を アップ

…すみません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご時世

2007年12月07日 21時55分39秒 | ブログの話


SoftBank 905SH





SoftBank 905SH





kissDN





SoftBank 905SH




今 『 金スマ 』 で 銀座の母の 占いを 見た。

もし 運命が 決まってるなら 流れに身を ゆだねるだけだねー。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする