万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

今日の備中国分寺(2012/5/11)

2013年05月11日 23時08分07秒 | 備中国分寺

今日も 仕事でした。

土曜日が 休日出勤なんて 何年ぶりだろう。


国分寺を 通り過ぎ ・・・ 五重塔が 見える 最後の ポイントで 写真を 撮ってると Yasuべえ さんに 声を かけられました。

Yasuべえさんも 仕事だったみたい。

「 今日は 焼けるよ。 」 と Yasuべえさん。

ほんと なんか そんな 雰囲気に なってきました。



PM18:46


刻々と 変わる 目の前の風景。



PM18:57


そして 空は 真っ赤に なりました。



PM19:04



正直 こんなに 焼けるとは 思わなかった。


異動して 仕事が 忙しくなり ネタは どうしようって 困ってた。

でも 私には 「 備中国分寺 」 が あるじゃない!

「 今日の国分寺 」 が 続くと 思いますが これからも 「 ブログ 万華鏡 」 を どうか よろしく お願いします 



※ LUMIX DMC-FZ38 で 撮りました。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エディオン総社店が 閉店しますヨ。

2013年05月10日 22時42分19秒 | 思いつきの話

チラシです。






( クリックすると大きくなるよ )



チラシによりますと 1980年から ここで 営業してるらしい。




5月13日を もって 閉店。




そして 6月には 新しいお店が オープンします!



( 昨日の朝 撮りました。 )


5日に 行きました。





岡山県総社市中央6丁目2-108




■ おまけ ■


「 デオデオ電器 」も 長かったねぇ。

( なんで 総社店だけが 「 電器 」 と 言ったのかは 不明です。 )



( 2008年02月14日 )



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のれんげ畑

2013年05月09日 21時53分37秒 | 備中国分寺

今日も 早かった。

このまま 通過しようかと 思ったけれど 寄ってみました。

結果 寄って良かった 


「 れんげまつり 」も 終われば 「 れんげ畑 」 は 本来の姿に 戻ります。




ほんの少し残った れんげ。




また たくさん 咲いてるように 撮ってみました。

FZ38は 液晶が 可動しないので ローアングルは 苦労しました。




明日は 雨かな?




空は まるで キャンバスのよう。




幻日 見えますか? 太陽の 左手あたり。




これですよ。




国分寺のれんげのシーズンも 終わります。

今度は 田植えが 始まります。




夕方は 多くのカメラマンで 賑わうことでしょうね。






※ LUMIX DMC-FZ38 で 撮りました。



■ 覚え書き ■


今朝の 山陽新聞より。

「 ひまわり 」 でも ついに 生鮮食品を 取り扱うようになります!




他の ドラッグストアも 追随 するでしょうね。



■ おまけ ■



この間の 「 京橋朝市 」 の 記事で アップし忘れた写真。



iPhone 5



山本農園さん いつも ありがとうございます 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺のれんげ畑

2013年05月08日 20時50分20秒 | 備中国分寺

5日の お話しです。

備中国分寺に 行ってみました。




かわいいリュックの女の子。




ぶんぶんは FZ200の 最も 得意と するところ です。




ふと 気づいた 鏡の中の 五重塔。




西側に 行ったけど 雑草だらけ でした。






※ LUMIX DMC-FZ200 で 撮りました。



■ おまけ ■


仕事が終わって 家に 着くと 夜の9時を 回ってる。

今日は 早く上がらせて貰えたので 明るいうちに 帰れました。

でも 五重塔を 撮る 元気もなく 信号待ちで 撮るのが 精一杯でした。



iPhone 5



なお れんげ畑は だんだんに 耕されてますヨ。

まだ 残ってるとこは 残ってますけどネ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京橋朝市に 行きました。

2013年05月07日 22時14分18秒 | 思いつきの話

5日の お話しです。

久しぶりに 京橋朝市へ 行きました。


日の出。




1杯 300えん。




ラーメンを チョイス。




焼き鳥。




湯気。




子どもの日なので。




人が 多かったです。




こんな感じに撮ると すごい人に 見えます。




垂れ幕。




ジャケンジャーに 会うのも 久しぶり。




カヌー教室。




さっきのラーメンのとこで かつカレーも 買いました。




5月市は お花も たくさん!




動画を ご覧下さい。









■ おまけ ■

1年に 2回 臨時の停留所が 出現します。




黄色の枠が 乗り場。




動画を 見たら よくわかりますヨ。






※ LUMIX DMC-FZ200で 撮りました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥の森へ行きました。

2013年05月06日 21時08分03秒 | ドライブ

4日の お話しです。


藤公園のあと 弁当を 買ったので 食べるトコを 探していました。


上道のあたりまで 帰ってきて ふと 思いついたのが 「 小鳥の森 」


久しぶりに 行ったので 旧2号線から 入って 道が 狭くて 苦労しました。

もし 行かれる方は 岡山県道37号西大寺山陽線から 入って下さいネ。


なんと 桜が 咲いてました。




藤棚も ありました。




ビッグで 買った お弁当。




まさに 「 小鳥の森 」




元気いっぱいに 走ってる姿を 見て つい 撮ってしまいました。




思い思いに 休日を 満喫してましたヨ。





岡山県岡山市東区竹原505




※ LUMIX DMC-FZ200



■ お知らせ ■


今日から 異動でした。

慣れない仕事で とても 疲れました。


今日は 定時で 上がらせて貰いましたが とても 忙しい仕事のようです。

残業・休出と クタクタになる毎日に なると 思います。


でも どんなに 忙しくても 綺麗な花に カメラを 向ける 心のゆとりは 持ちたいです。




( 帰りがけに 撮った れんげ畑 LUMIX DMC-FZ38 )



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもがた亭 一宮店

2013年05月05日 21時11分48秒 | グルメ

地元で ありながら この前 ココに来たのは 何年前?




目移りしちゃう メニューの中から 私は これ。




嫁さんは これ。




混んでたので 少し 時間が かかったけど

ふたり 同じ タイミングで アツアツのものが出てくるのは 当たり前のように 見えて 実は ウラで 苦労してると 思う。




美味しかった。

また 来ようと 思いました。


あっ 今日は 「 結婚記念日 」 でした。





かもがた亭 一宮店

岡山北区市一宮129-1





※ iPhone 5 で 撮りました。



■ おまけ ■


今朝は どうもありがとうございました。





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の藤公園

2013年05月05日 19時47分44秒 | ドライブ

4日の お話しです。


「 7分咲き 」 らしい。




入ったときは まだ 人も少なかったんですが だんだん人が 多くなってきました。







ぶんぶん。

一眼じゃ 撮れないんだけど LUMIX DMC-FZ200 なら カンタンに 撮れます。




満開まで あと少しって 感じ でした。




藤公園

和気町藤野1386-2





※ Canon EOS Kiss X4・LUMIX DMC-FZ200 で 撮りました。



■ おまけ ■


LUMIX DMC-FZ200 の ハイスピード動画。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートランド倉敷2013

2013年05月04日 21時04分39秒 | イベント お祭り

昨日 「 商店街パレード 」 狙いで 行きました。

いつもは 倉敷の大通りでやるんですが 昨年からでしたかね 商店街で パレードを するように なりました。


行く前に だいたい イメージを 固めてたのですが いい場所で 撮れて 良かったです。

団体名は 省かせて貰います。
















ここで 倉敷市長 登場。

握手と 写真を お願いすると 快く 受けてくれました。







「 瀬戸の花嫁・川船流し 」の 花嫁さん。




やはり撮る場所は 大切です。

何も考えずに撮ると こんな 感じ。




「 くらしき小町 」




ご当地アイドル 「 S-Qty 」




たくさんの人が 来てました。





パレードの動画です。

編集はしてますが 全部の 団体は 撮ってると 思います ・・・ けど。





5月の土・日は 倉敷へ。

ハートランド倉敷公式サイト 見て下さいね。



※ Canon EOS Kiss X4・LUMIX DMC-FZ200 で 撮りました。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ20臨時列車運転。

2013年05月03日 23時54分32秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄

水島臨海鉄道。







キハ20。




これも。





動画です。








そのあと 「 ハートランド倉敷 」へ。





コピペ

ゴールデンウィークの「キハ20」臨時列車運転について(2013年5月3日~5月5日)

2013年5月2日から4日に倉敷美観地区(倉敷物語館、倉敷アイビースクエアなど)の周辺で開催される「ハートランド倉敷2013」に合わせて、人気列車「キハ20」を臨時運行します。お出かけの際はぜひご利用ください。



ゴールデンウィーク臨時列車



■ おまけ ■








※ LUMIX DMC-FZ200 と Canon EOS Kiss X4


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルナカエクスプレスを 知ってますか?

2013年05月02日 22時21分10秒 | 近所のスーパー

知ってる人は 知っている。

でも 知らない人の方が 多いんだろうな。


「 マルナカ芳田店 」 が リニューアルしたと言う情報を もとに 今日 さっそく 行ってみました。


はじめて 訪れる 「 マルナカ 」

って 言うか こんな場所に 「 マルナカ 」 あったんだね!


「 マルナカExpress 」 なんだ! これは!




チラシが 貼ってありました。






( クリックすると 大きくなるよ )


チラシに この 「 マルナカExpress 」 に ついて 書いてありますね。





家に 帰って 「 マルナカExpress 」 に ついて 調べたけど なんも わからん。

インターネット上に なんの情報もなし!

けど イオンの 「 マックスバリュ 」 の 系列に 「 マックスバリュExpress 」 ってのが ありました。

その看板は これです。 ( ウィキから お借りしました。 )




そして 「 マルナカExpress 」 は これです。




よく 似ていますね。

って 言うか そのまんまですね。


コピペ

マックスバリュエクスプレス (MaxValu Express)

都心型小規模店舗に用いている屋号。コンセプトは "シンプル&フレッシュ よいものを、手軽に" 。2009年にイオンリテールが立ち上げ、現在は同事業を引き継いだマックスバリュ関東をはじめ、マックスバリュ北海道、マックスバリュ東海、マックスバリュ中部、光洋、マックスバリュ西日本、マックスバリュ九州でも展開している。特に、マックスバリュ東海ではこれまで独自に展開していた「マックスバリュEX」のほとんどの店舗が「マックスバリュエクスプレス」に屋号変更・統一されており、店舗数も他の運営会社より多い。


「 マックスバリュEX 」 かぁ。


「 マルナカEX 」 も そのうち 普通に なるのかな?


採算の悪い店舗を 「 マルナカEX 」 に 変えていくのかな?

下手な 安売りのお店は 流行らないってことは 「 マルナカ白石店 」 で 実証済み だろうし。

既存のコンビニとの 兼ね合いも 考えないと。


どーせやるなら 「 マルナカEX 」 は 24時間営業に しないと これまた 既存の スーパーに 勝てないだろうし。


「 マルナカEX 」 の 今後の展開に 期待したいとこです。





岡山県岡山市南区西市120-6





■ おまけ ■



あっ ここに 「 山陽マルナカEX芳田店 」 の文字が!


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子が岳レストハウスを知ってますか?

2013年05月02日 09時07分31秒 | ドライブ

思えば 昨年の今頃も 来てました。

王子が岳レストハウスのカフェが なくなってた! ( 2012年05月01日 )

ここからの眺めは 最高!

魚眼で。




瀬戸大橋も 見えます。




讃岐富士かな?

後ろの 山肌も クッキリ 見えました。




そばの 「 幽霊ホテル 」 は 朽ちてくだけ。




では 「 王子が岳レストハウス 」 の中を。




椅子や 机が あります。




以前は ここで 軽食喫茶 やってました。




1年前は なかった 「 AED 」




真新しい 「 防災ラジオ 」

( 盗られないのかな? )




一応 倉敷市の管轄なので 




月曜日に行ったら お休みです。

ここは風が 強かったりするので こんな施設は 嬉しいですね。





岡山県倉敷市児島唐琴町1421-8





※ LUMIX DMC-FZ200 で 撮りました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋川へ

2013年05月02日 02時33分25秒 | ドライブ

コンベックスのあと 向かった先は 「 渋川 」


ホントは 藤の花を 撮りに 来たんですが-

「 カッター漕ぎ 」 に 出くわしまして-





凄く海が 綺麗で 岡山じゃないみたい。




空気が 澄んでるせいか 四国の街並みも くっきり。




子どもたちの 履き物。




今日の お気に入り。




帰ってきたようです。




天気が 良かったので なんでも 撮ります。




砂浜。




夢中に なって 撮ってると いつの間にか 嫁さん おらん。

悪いことしたなぁ。




現場からの 生中継の様子は こちら から 。


岡山県玉野市渋川





※ LUMIX DMC-FZ200 で 撮りました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トミカ博に 行きました!

2013年05月01日 21時42分08秒 | イベント お祭り

今日 「 トミカ博 」 に 行きました。


たくさんの 「 トミカ 」




巨大ジオラマ。




本気に 撮っても これが 精一杯。




ジオラマの動画です。




「 トミカ 」 を 作ってくれます。

( かしめてるだけだけどね。 )




大切にね。




貧乏なので 買って貰ったのは これだけ。




美味しかったヨ。



iPhone 5


会場の様子を iPhone 5で 撮りました。






2013年4月26日(金)~5月6日(月・休)11日間


10:00~17:00(最終入場は16:30)


コンベックス岡山 大展示場
〒701-0165 岡山市北区大内田675


当日券/ 大人(中学生以上) 900円、子ども(3歳~小学生)700円


入場記念トミカ 「TDM リクカイクウ」






※ Canon EOS Kiss X4 で 撮りました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする