万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

「岡山県の店舗では販売しておりません」

2015年04月28日 21時45分55秒 | コンビニ ネタ

私が 今回 四国に 渡ったのは 「 アンパンマントロッコ 」 に 乗るのも 目的でしたが もうひとつ 目的がありました。

それは 「 セブンカフェドーナツ 」 を 食べること。


テレビで CМやってるのに 画面の下に 「岡山県の店舗では販売しておりません」って どー言うことなん?


そりゃ テレビ局が 香川と岡山は 相互乗り入れしてるのは わかる。

でも つい昨年 出来たばかりのお店に 売ってて 何で 岡山で 売らないのか?


ゴールデンウィークには と 思ってましたが 売られる気配さえも 感じられない。


じゃあ 私が 現地へ行って 食べて この 理不尽さ を 岡山の人に 伝えたい!w


えー 琴平駅の中にある 「 セブンイレブンkiosk琴平駅店 」





「 はぁ? なんで kiosk ? 」 って 思われた方は これを 読んで。


JR四国グループとセブン-イレブン・ジャパンのキヨスク店舗事業における業務提携について





上を 見たら メニュー表。





これが 「 セブンカフェ ドーナツ 」

も~感激のあまり 涙が 出ました。





こんな袋に 入れてくれます。





新発売だそうです。





も 1回 レジへ。





このお店が 2015年1月30日 オープン。

四国キオスク 1号店の 宇多津店の オープンは 2014年8月6日。


こんな 笑える 注意書きも 納得。





セブンカフェと。





レシート。





食べてみた感想は ・・・

ミスドと 比べること自体 おかしいのかも 知れないけど 比べたら セブンの負け。


2つ 食べてみたけど しっとり感がない。


今夏までに 全国発売と言う 噂の 「 セブンカフェ ドーナツ 」


最初は 物珍しさで 売り切れも 予想されるけど コンスタントに売れるかなぁ。



■ おまけ ■


これは 岡山には ないだろう ・・・ って 買いました。


「 菜飯と 鮭ハラミ 」





すぐ どこで 作ってるかを 見る 私。





■ おまけ2 ■


琴平駅のタクシー乗り場に ありました。

土地勘ないので よくわからないけど 「 レオマワールド 」 を いちばん上に 書くのは なぜ?

おすすめ なのかな。





岡山まで ホントに 行ってくれるん?w


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/4/27 アンパンマントロッコの旅(魚眼レンズ編)

2015年04月28日 21時00分49秒 | 趣味の話

1枚目↑は iPhone6でーす。


お蔵入りも もったいないので 魚眼レンズで 撮ったやつを 公開。










































トキナーの AT-X 107 DX Fisheye って言う レンズを 使ってます。


持ってれば 面白いですよ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/4/27 アンパンマントロッコの旅

2015年04月28日 07時36分38秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄

23日 ・・・ チケット買いました。

今年は リニューアルされた 「 アンパンマントロッコ 」 だったので。


岡山駅 入線。

たくさんの人が 乗ってます。









今回から 「普通車指定席」から「グリーン車指定席」に変更。





売店で お弁当を 売ってます。





備前西市駅で アクシデント。

踏切安全確認らしく 最初7分の停車とか言ってたのに 20分ほど停車しました。





トンネルに入ると 幻想的でした。





児島駅にて。





ちょこっと車内。





運転席。





瀬戸大橋を 渡ってます。





工業地帯。





ガラスがないので 眺めがいいです。





ここは 定番。





折り返し 岡山に 戻る 「 アンパンマントロッコ 」





瀬戸大橋 ・・・ 絵文字?


気づいた人は 大笑い。





動画です。





乗ってみたい方は 

「瀬戸大橋アンパンマントロッコ号」空席状況 


運転日(計48日間、延べ192本運転)
  3月21日から31日の11日間
  4月1日から5日、11日、12日、18日、19日、25日から30日の15日間
  5月1日から6日、9日、10日、16日、17日、23日、24日、30日、31日の14日間
  6月6日、7日、13日、14日、20日、21日、27日、28日の8日間

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日「てんちか」で食べたもの

2015年04月28日 06時32分56秒 | グルメ

「てんちか」が 昨日 リニューアルオープンしました。


「晴れの国キッチン」は フードコートみたいなもの。

いろんなお店が あり テーブルと椅子が 置いてあります。





「天壱」

ずっと昔 笹沖で食べたっけと 思ってたら 箸袋みたらそうでした。





たれ天丼 安い。





呼び出しブザー。





お漬物とたれ。





美味しかった。

満足って感じ。





レシート。ピンボケ。





もうひとつ食べました。

「米米」





メニュー。

クリックすると 大きくなるよ。








ピンボケすまん。





注文後に 握ってくれるので ちょっと 待たされますが 美味しかったです。


レシート。






ぜひ みなさんも 行ってみて下さいね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/4/27 てんちかFOOD GARDENオープン!

2015年04月27日 23時30分12秒 | グルメ

ちょっと 今日は いろいろと ネタがあるのですが やっぱ 生きのいいやつを。


クリックすると 大きくなります。

2枚。








入り口。





平日の夕方なので。





横浜ポンパドウル。





ベリーベリースープ。





UCCカフェメルカード。





パブロ。





フルーツJブティック。








晴れの国キッチン。





吾妻寿司。





キッチンかいぞく。





とりそば太田。





天壱。





美笑。





米米。





あえて 「 イオンモール岡山 」 の オープンに 合せなかった 天満屋さんの これからに 期待。


晴れの国キッチンは 値段も リーズナブルで 良いと思いました。


動画です。


2015/4/27 てんちかFOOD GARDENオープン!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げんき100ばい!アンパンマン弁当

2015年04月27日 22時53分55秒 | グルメ









1240えんと ちょっと高いけど

NEWアンパンマントロッコで買った思い出と思えば

安いもんです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備津の ぼたん園 見ごろです。

2015年04月27日 00時16分31秒 | 趣味の話






















何気に 立ち寄ったら 見ごろでした。



2015/4/26 吉備津神社 ぼたん園


岡山県岡山市北区吉備津931


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国分寺 れんげ

2015年04月26日 23時56分08秒 | 備中国分寺

iPhone6 で 撮りました。





今年は 所用で れんげまつり 行けません。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備津彦神社 38年ぶりの屋根の檜皮葺き替え工事 見学会

2015年04月26日 23時22分31秒 | 趣味の話
































現場にあった 工事内容が わかる 写真は こちら 。



吉備津彦神社 本殿保存修理工事 見学会



■38年ぶりの屋根の檜皮葺き替え工事 見学会■
4/26(日)
【開催時間】9:30〜12:00 13:00〜16:00
【受  付】吉備津彦神社 本殿横 受付テント
      ※記名後、数人単位でヘルメットをかぶり見学
【事前申込】不要:参加費無料
      ※当日受付にお越しください。
【案  内】公益財団法人文化財建造物保存技術協会
      新東住建工業株式会社
【見  所】棟札(元禄10年、文政12年、明治28年)

ー吉備津彦神社 本殿ー
・三間社流造、桧皮葺
・元禄10年(1697年)岡山藩主 池田綱政により、現在の場所に建立
・昭和43年4月19日 岡山県指定文化財
・昭和51年(1976年)奉賛会の力で葺き替え


岡山県岡山市北区一宮1043






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新種?】ソーラーぴちょん号 岡山に現る!

2015年04月26日 17時05分55秒 | クルマ



自分のクルマの3台前を 変なクルマが走ってる。

「ぴちょんくん号?黄色?」

対向車は みんなサイドミラー見て ニッコリ。

ちょうど自宅の近くで これ以上の追跡は不可能。

その時 チャンスが来ました。

赤信号になって 私は 土手にクルマを停めて 今にも 走り去ろうとするクルマを 激写。

で こうやって 記事に出来ました。

初めて 見ましたよ! 「ソーラーぴちょんくん号」




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココケッコー吉備路店へ行ってみた。

2015年04月26日 02時06分17秒 | グルメ
























ついつい買いすぎるw

柱の犠牲者 ぜったい出ますね。









総社市三須1059-1






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィルソンBIGトレイン

2015年04月26日 01時36分50秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄


ウィルソンBIGトレイン



乗れば 良かったな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAIHATSU TANTO Sloper

2015年04月26日 00時24分18秒 | クルマ







この手の クルマは どんどん 増えてほしい。


DAIHATSU TANTO Sloper

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国分寺は 大賑わい

2015年04月25日 23時57分53秒 | 備中国分寺

観光バスが 来ると ドッと 人が 増えます。


れんげ ・・・ これぐらい 咲いてるとこは 咲いてます。





聞き覚えのある声。


今年も ヒッチコックの季節が やってきた。





下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。


ヒッチコックw




過去記事。


ヒッチコック ( 2014年05月01日 )



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が揺れる瞬間

2015年04月25日 23時17分11秒 | 思いつきの話














この季節 大好き。


1枚目の写真 ・・・ 見たとき 心が 揺れて 撮らなきゃって 衝動にかられました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする