今日は定時。
空を見たら 曇り空でした。
でも 山すそ見たら 空いてる。
これは 焼けるサインです。
国分寺に着いたときは 少し夕日が 見えました。
こんな日でも スタンバイしてるカメラマンはコアなカメラマンです。
なので少なかったです。
結構 私みたいな スマホで 撮ってる方が多かったです。
17:58ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/c8495ad054626faf70e8289a607cd416.jpg)
そして 2番焼け。
18:06ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/592efcb951a06d7be03a2c52763a0797.jpg)
台風が近くにいるときは 焼ける ・・・ と言うジンクスがあります。
秋分の日に大焼け 備中国分寺
過去記事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/515299a5f8d301ed668ad17b7268ad3b.jpg)
赤いロンドンバスを見に「TOP MOST Biker's Cafe」へ。 - 万華鏡
藤田から足守へ。見たかったロンドンバスを見に行きました。もう2度と動かないと思ってたのに。良かった。写真だけ撮らせてもらって帰るのもなんなん...
赤いロンドンバスを見に「TOP MOST Biker's Cafe」へ。 - 万華鏡
あのバスが生き返ったと聞いて 朝いちばんで行ってみました。
メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/2f991f4cca370dbfd0985839376db6e9.jpg)
(クリックしたら大きくなるよ。)
ロンドンバス 綺麗になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b8/99ee0293c03ec931c46eb101174cbbae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/63/23e21878c720c9e015e7ba407720dfaa.jpg)
運転席には くまちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/6921677e1d0c99e3abeb14003137cf96.jpg)
ロンドンバスの説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/9bb1a8b234c8225bf0013459589dabfb.jpg)
1階。
ロンドンバスの中に入れるなんて 夢みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/1e632930680208fd2b182087c5cba75a.jpg)
呼び出しベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/f6d1e4a2b4502c9bc310594a3d5e08a9.jpg)
2階。
景色が最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f3/d426cb126d274643b3055dc37f0bd77b.jpg)
とんトロ丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/b67a170f746c65e84ea6f38614536f31.jpg)
美味しかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9d/6fa47a59f8395c26cbb3b217fc5ff714.jpg)
階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/acfb7285772e8e2b1ceb75edf8fd0e1f.jpg)
途中のミラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a7/b576df745055cf29ca3da2528d6a0382.jpg)
調味料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/f80bc853e3be0f40ce27f58378927527.jpg)
TOPMOST Biker'sCafeさん。
ロンドンバスに 再び 命をふきこんでくれて ありがとうございます。
ロンドンバスが生きかえった!
TOPMOST Biker'sCafe
〒701-1463 岡山県岡山市北区足守1846−1
第11弾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/f4f5d19dc1d55214e073127efe09ed7c.jpg)
まあ 試食の域。
量が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/71/21ef611331289ad68ceea1776d57ff18.jpg)
美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/a303e755842ebe75541c40d864b6b89a.jpg)
ラーメン食べたから これだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/bd0c0747867e3c6ee4d03df356dc72ae.jpg)
わかりやすくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/32/17f35c04d87c38e238772fe80fb204bf.jpg)
【かっぱ寿司】煮干しとんこつ醤油ラーメン
【かっぱ寿司】いくら・とびこ2種盛り
もう全くお店の人が関わらなくなりました。
以前は無かったのですが 呼び出しも 自動音声。
これがウザい。
【かっぱ寿司】自動音声がウザい
子どもの姿も多くなり 日常が 戻りつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b5/06ad9254b11759e0cecff15dfc4202ea.jpg)
長いこと車を運転してるけど こんな割り込みは はじめて。
なので ご紹介します。
お分かりだろうか? 赤い車が向かってきてるのに 割り込み。
バックドアには 大きな凹みがありました。
大きな事故を起こさないことを 切に願います。
それと 覚えやすい ピンクの日産モコを見たら 要注意です。
それは無いじゃろ💢
今朝 行ってみました。
「得朝親子ささみかつ丼」は 新しいメニューなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/a285436ed50ce22fc60fa020cede662b.jpg)
これで税込390円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/973a91464b089526f0b2e7920f12c460.jpg)
美味しかったです。
クーポン券で コロッケ注文したら 「時間かかりますよ」と 言われました。
チンなのかなと思ったら ちゃんと揚げてた。
少し時間かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/a4035090c111a7d8abe4e4ef55f31d35.jpg)
テーブルの上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e2/277c371ab535f7b931243892e0676101.jpg)
ニュース。
「松のや」も モバイルオーダー はじまる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e7/72541195db65178773619e61fbcf3f1e.jpg)
小学生は 一杯無料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/1a7939708749e00fcc7c2476642250c9.jpg)
早朝は やっぱ人が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1a/fa2d22791a03287dcc56566a01457182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1b/726abdb13d5f7230a227be444d4c6b6a.jpg)
松のや 店内放送
松のや 岡山厚生町店
岡山県岡山市北区厚生町2丁目12−15
■ おまけ ■
朝焼け。
も少し早く出れば良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/94/33c1fc2435fe547da4d7258e64139b37.jpg)
Amazonで買って もう1か月ぐらい使ってるんですが これがいいんです。
泡立ちがよく濃密な泡で汚れを強力に浮き上がらせて落とすカーシャンプー
泡が汚れをすみずみまで落とし、ボディ表面を クリアに仕上がります。 落ちにくい汚れには希釈濃度を高めにすると洗浄効果がアップします。 ノーコンパウンドで塗装にやさしく、全塗装色、ワックスコーティング施工車やポリマー加工車にも安心してご使用いただけます。 肌にもやさしい中性タイプ。 水4Lに対して20ml(キャップ一杯分)の割合で希釈してご使用下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/51/1769020ce2d6e675edfe0de81183d1b6.jpg)
今まで ホームセンターで 大容量のやつを買ってたんですが このAmazonのやつがいいです。
8月ごろ。
中にも入れなかったけど ほんの少し中に入れるようになりました。
でもすごいにおい。
新建材?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d3/0d8795b8c66fc2e4bbf2835cdcd49197.jpg)
あとはいろいろ。
もう決定稿。
これで行くんだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/aa/c85551310f5628e63597513ade0b87b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/82/50cdc11c7b4faf1ab38a8f62d2aaa0ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/7993541d2c83264daed120e0b2ec170d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/da/c26a6646be2918acd98517c2bf0c6d23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d6/cf7c83518d6856d1c94f42b0b6ad5517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/47a92a497dd1654a473c56feeacd837f.jpg)
「カジル津島」ってワードがスタンダードになる日は もうすぐ!
新装開店準備中フレスタモールカジル津島の外観
改装中のフレスタモールカジル津島
フレスタモールカジル津島
〒700-0085 岡山県岡山市北区津島南1丁目2−7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d2/d518932703394c9c546b6f592f8fc2c3.jpg)
日没の時間が早くなった。
今日の日没時刻は 18:07 です。
18時を割るのも もうすぐ。
今日は少し遅くなって 着いたら 18:10ぐらい。
日も沈んでるので カメラマンも数人でした。
備中国分寺 2020/9/18
「見て見て」と おふくろ。
集金した中に前の千円札がありました。
言われてみれば 違う。
もし夏目漱石の千円札が1枚だけあったら 違いがわかるかな?
■ おまけ ■
野口英世の千円札は 2004年(平成16年)から発行されてます。