のりたまが好き
存在する。
なぜなら、飛行物体の正体が判明するまでは未確認飛行物体(UFO)なのだから。
それが火星から飛来した飛行物体だと確認された時点でUFOではなくなる。
なぜなら、飛行物体の正体が判明するまでは未確認飛行物体(UFO)なのだから。
それが火星から飛来した飛行物体だと確認された時点でUFOではなくなる。
ない。
コーヒー一杯に300円も400円も出費するなんて馬鹿げている。
一杯50円くらいが妥当な料金だろ。
自宅で作れば、もっと安くできる。
コーヒー一杯に300円も400円も出費するなんて馬鹿げている。
一杯50円くらいが妥当な料金だろ。
自宅で作れば、もっと安くできる。
ソニーのノートパソコン・バイオFIT15を使っています
昔、「VHS・ベータ戦争」での、ソニーの姿勢が素晴らしく、それ以来ソニーのファンになりました。
松下電器の戦法は商人としては当然の姿勢なのでしょうが、
技術者としての姿勢を貫いたソニーが私の心を捉えたのです。
それに比べて松下幸之助氏の嫌らしい事
ですから、テレビもビデオもソニーです。
昔、「VHS・ベータ戦争」での、ソニーの姿勢が素晴らしく、それ以来ソニーのファンになりました。
松下電器の戦法は商人としては当然の姿勢なのでしょうが、
技術者としての姿勢を貫いたソニーが私の心を捉えたのです。
それに比べて松下幸之助氏の嫌らしい事

ですから、テレビもビデオもソニーです。
中学校の卒業式は、薄暗い体育館で行われました。
先生方も悲しそうな顔をしていました。
「仰げば尊し」などを歌って悲しい雰囲気が盛り上がってきて、
泣きそうになってしまいました。
ところがです・・・
式が終わり、体育館を出ると外は快晴です。
全然悲しい気持ちなど無くなっていました。
あの悲しみは何だったのだろう?
人間というものは何といい加減な感情の生き物なのだろうかと、
嫌になってしまいました。
宗教やファンクラブ、その他いろんなコレクションに夢中になっている人たち。
人間というものは簡単に騙される生き物だと、その時感じたものです。
おわり
先生方も悲しそうな顔をしていました。
「仰げば尊し」などを歌って悲しい雰囲気が盛り上がってきて、
泣きそうになってしまいました。
ところがです・・・
式が終わり、体育館を出ると外は快晴です。
全然悲しい気持ちなど無くなっていました。
あの悲しみは何だったのだろう?
人間というものは何といい加減な感情の生き物なのだろうかと、
嫌になってしまいました。
宗教やファンクラブ、その他いろんなコレクションに夢中になっている人たち。
人間というものは簡単に騙される生き物だと、その時感じたものです。
おわり
よく噛んでゆっくり食べることです
下顎の第一大臼歯が左右とも欠損しているので、
私は特に留意しなければいけません
これで胃腸の具合も改善されるのではと思います
下顎の第一大臼歯が左右とも欠損しているので、
私は特に留意しなければいけません
これで胃腸の具合も改善されるのではと思います
CDや本は買わなくなりました。
本はブックオフ、CD・DVDはツタヤです。
映画館にも10年以上行っていません。
1800円(今もその値段でしょうか?)は高過ぎる。
本も高いですね。
部屋の本棚に多くの本を並べている人がいますが、理解できません。
何度も同じ小説を読み直すのでしょうか?
私は未読の本を読みたいです。
本はブックオフ、CD・DVDはツタヤです。
映画館にも10年以上行っていません。
1800円(今もその値段でしょうか?)は高過ぎる。
本も高いですね。
部屋の本棚に多くの本を並べている人がいますが、理解できません。
何度も同じ小説を読み直すのでしょうか?
私は未読の本を読みたいです。

渋澤龍彦の「快楽主義の哲学」です
47年前くらいに読みました
快楽主義と禁欲主義の違いと共通する部分が解りやすく書かれていました
その中で、ディオゲネスという古代ギリシャの哲学者に興味を持ちました
アレクサンダー大王とのやり取りが驚きました
私の人生観を大転換させました
47年前くらいに読みました
快楽主義と禁欲主義の違いと共通する部分が解りやすく書かれていました
その中で、ディオゲネスという古代ギリシャの哲学者に興味を持ちました
アレクサンダー大王とのやり取りが驚きました
私の人生観を大転換させました

名前は聞いたことがありますが実体は知りません。
電話するようなものですか?
そんな用事もないし、私には不要なものかもしれません。
電話するようなものですか?
そんな用事もないし、私には不要なものかもしれません。