山の麓の茶の湯つれづれ

山形県金山町の茶道教室です

稽古着について

2019-09-23 18:23:02 | 茶道

羽織でつくった稽古着です。

お稽古のとき、着ている洋服の上に着用します。

茶道の稽古をしているとき、着物のふところ、たもと、帯などを意識できたほうが

稽古を受ける側も、教える側もわかりやすいのでは?と思い、作ってみました。

簡易なものですが、着物を身に着けると一気に「和」の気分になります。

腰の付紐を結ぶと、袱紗もつけることができますよ。

 

コメント