「マンデラ 自由への長い道」
久しぶりに映画館へ足を運んだ。
黒人差別、虐待。
平和な日本で暮らしていると、
世界中が近代化して平和になったなぁとか思いがちだけれど、
1994年にマンデラ氏が大統領になるまではアパルトヘイト体制が当然だった南ア。
国家が国民を殺す世界。
自由を求めて闘いつづける非白人たち。
そして得た「1人に1票」の権利。
ノーベル平和賞を受賞したマンデラ氏が、
決して最初から非暴力主義では無かったと知り、
若い頃から柔和で誠実な人格者だった訳じゃないと知る。
自伝に基づいたマンデラ氏の映画なのでデクラーク大統領の扱いが小さいのは仕方がない。
でも、アパルトヘイト撤廃のきっかけを作った彼の功績もしっかり胸に刻む。
良い映画でした。
久しぶりに映画館へ足を運んだ。
黒人差別、虐待。
平和な日本で暮らしていると、
世界中が近代化して平和になったなぁとか思いがちだけれど、
1994年にマンデラ氏が大統領になるまではアパルトヘイト体制が当然だった南ア。
国家が国民を殺す世界。
自由を求めて闘いつづける非白人たち。
そして得た「1人に1票」の権利。
ノーベル平和賞を受賞したマンデラ氏が、
決して最初から非暴力主義では無かったと知り、
若い頃から柔和で誠実な人格者だった訳じゃないと知る。
自伝に基づいたマンデラ氏の映画なのでデクラーク大統領の扱いが小さいのは仕方がない。
でも、アパルトヘイト撤廃のきっかけを作った彼の功績もしっかり胸に刻む。
良い映画でした。