今日は暑かったです。午後から散歩に出たので余計に暑かったのですが、狭山池まで歩いてきました。
狭山池副池公園でワレモコウを見つけました。実は堺市南区泉北ニュータウンの晴美台でも一株見つけました。一枚目は晴美台で、二枚目は狭山池副池で撮影。
ワレモコウ 学名 Sanguisorba officinalis バラ科 ワレモコウ属
日本、朝鮮半島、中国、シベリア、ヨーロッパに分布する多年草。田園地帯の道端や山地の草原などに生育する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c7/62bf208eed1cf08167f4fbc4463a85ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/50/35058360c3877119eeda41b7263241cc.jpg)
狭山池副池公園でワレモコウを見つけました。実は堺市南区泉北ニュータウンの晴美台でも一株見つけました。一枚目は晴美台で、二枚目は狭山池副池で撮影。
ワレモコウ 学名 Sanguisorba officinalis バラ科 ワレモコウ属
日本、朝鮮半島、中国、シベリア、ヨーロッパに分布する多年草。田園地帯の道端や山地の草原などに生育する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c7/62bf208eed1cf08167f4fbc4463a85ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/50/35058360c3877119eeda41b7263241cc.jpg)