あまの街道では次から次へと花が咲いています。
先週ぐらいから一番多くみられるのがネジキです。
幹がねじれていることから名がついています。
あまの街道に自生するネジキの株数は多いのですが、
葉の下に小さい花をつけているので、散歩の人たちはあまり興味がないようです。
ネジキ 学名 Lyonia ovalifolia var. elliptica ツツジ科ネジキ属
本州(宮城県以西)、四国、九州、台湾に分布する落葉小高木。日当たりのよい山地の尾根、斜面に生える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/79/a1cc0a546b9510610c5b16f3d90f2be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ab/55d4c31f92c16f0a4a28ccc09ce453a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/c04e8a70bfdfd5d700fee5a927aa56c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/4199a2ef4d967c17fbaecc3bfcba4fd7.jpg)
先週ぐらいから一番多くみられるのがネジキです。
幹がねじれていることから名がついています。
あまの街道に自生するネジキの株数は多いのですが、
葉の下に小さい花をつけているので、散歩の人たちはあまり興味がないようです。
ネジキ 学名 Lyonia ovalifolia var. elliptica ツツジ科ネジキ属
本州(宮城県以西)、四国、九州、台湾に分布する落葉小高木。日当たりのよい山地の尾根、斜面に生える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/79/a1cc0a546b9510610c5b16f3d90f2be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ab/55d4c31f92c16f0a4a28ccc09ce453a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/c04e8a70bfdfd5d700fee5a927aa56c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/4199a2ef4d967c17fbaecc3bfcba4fd7.jpg)