今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

ネジキ

2020年05月30日 15時49分10秒 | あまの街道
あまの街道では次から次へと花が咲いています。
先週ぐらいから一番多くみられるのがネジキです。
幹がねじれていることから名がついています。
あまの街道に自生するネジキの株数は多いのですが、
葉の下に小さい花をつけているので、散歩の人たちはあまり興味がないようです。

ネジキ 学名 Lyonia ovalifolia var. elliptica ツツジ科ネジキ属
本州(宮城県以西)、四国、九州、台湾に分布する落葉小高木。日当たりのよい山地の尾根、斜面に生える。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソヨゴの雄花 | トップ | ガンピ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あまの街道」カテゴリの最新記事