カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

水仙

2022-01-27 12:21:48 | Weblog

日本水仙が咲いたので

カットして飾りました。

実はここはトイレです

トイレに入る度にいい香りです。

 

 

庭で咲いてる所は、

お隣との境界にあるアルミフェンス

と木製の塀の間にあるので

どうしても写真が

上手く撮れないので、

いつも咲いたら切って飾って

楽しみます。

 

 

黄色ティタティタはまだ

ここまでです。

 

 

原種の水仙は

そろそろ終わりそうです。

水仙は、植えっぱなしで

毎年咲いてくれるので、

優れものですね。

 

 

寒さも少しましなので、

冬の庭のあれこれが

少しはかどりました。

 

昨年、挿し木した

クレマチス ミケリテ

土を除いたら、新しい芽ができていました。

 

 

これは名前不明のクレマチス

昨年春にもらったのだけど

花は咲かず、成長もいまいちだったので

どうかなと思っていますが、

根はしっかりしていそうです。

 

 

深めのプラバチに植え替えました。

 

 

クレマチス アルバラグジュリアンス

7号鉢から大きめに植え替えました。

 

 

アマリリス

1つの球根は小さいので

今年は花は無理かもしれません。

 

 

 

もう数年以上植え替えしてない

ミセバヤ

土がカチカチです。

新しい小さい葉が見えています。

このタイミングはどうかなと

思いましたが植え替えました。

 

 

寒いですが、日射しは明るくて

春が近いのかなと

思わせてくれます。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿