カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

オダマキ

2017-02-28 14:11:28 | Weblog

昨日、今日は

昨日は日差しにだまされて、少し薄手のコートで出かけましたが、
まだまだ風が冷たくて、夜に帰る時はとても寒かったです

後もう少しかな春まで

もうそこまで来ていますよね

庭のオダマキの様子です。
今年も咲いてくれるのが楽しみ



去年咲いた風鈴オダマキ



寒さで葉が綺麗な紫色になっています。



今年は2年目なので、種を採って蒔いたほうがいいかな・・



ピンクペチコート



やったこぼれ種でも発芽してるようです





多肉植物仕立て直し

2017-02-26 19:51:16 | Weblog

今年の冬の寒波で、地植えの多肉植物のコーナーがこんな状態になってしまいました
氷点下になった日が1,2回あり、一晩にしてこのように凍ってしまい、
可哀そうな状態です。
中には元気な子もいます。
もう何年も植え替えをしていまいので、
この際、仕立て直すことにしました。



すべて抜いて、新しい土を足して肥料も少し入れました。



元気な子はカットして、しばらく乾かしておきました。



まだ寒い日もあるかと思いますが、
さすがに氷点下になる事まではないでしょう。
植え込みをしました(挿しただけですがね
少しまばらでしょうか~~~



周囲の隙間にはセダムをもう少しいれようかと思います。



その他にも植え替え作業をしました。
ベルガモットとハゴロモジャスミンを大きめのプランターに。
シロヤマブキ、ユーホルビアカメレオン
挿し木をしたアジサイとクレマチスです。




アルブラスピラリスとアラビスプロクレンス

2017-02-22 14:33:08 | Weblog

花友さんからいただいた、アルブラ スピラリスです。
ユリ科の球根植物
冬場は0℃以上で管理が望ましいようなのですが、我が家では軒下に置いています。
朝の最低気温が氷点下になりそうな時は、1週間ほど玄関に入れたりもしましたが、
ほぼお外です



葉っぱがクルクルと巻いています
面白いですね~~~



室内で育てている花友さんちでは、花芽が出てるというので、
覗き込んでみたら、ありました~~
これがそうよね
どんな花が咲くか楽しみです



同じく花友さんからいただいた、アラビス プロクレンス

(名前覚えられないので、毎回メモを見ています

こちらもつぼみができています
この子は寒さには強いようなので、花壇に植えても良かったのかな・・・




ハンギングのその後

2017-02-19 22:20:14 | Weblog

昨年の秋に作ったハンギングのその後です
中央のグレーの葉ボタンが、もともと大きかったのですが、
より大きくなってきたようです。
この時期はゆっくりの成長ですが、それでもこれ以上大きくなってくると
周りの花が益々見えなくなってきそうです




サイドにある小さい葉ボタンが可愛いのに、あまり見えないのよね~~
まあ、このグレーの葉ボタンの色が好きなので目立たせたかったからしょうがないか
ハンギングのバランスは難しいわね



ヒヤシンスが咲いてきました
3年目になると花も小さいですが。




日本サクラソウの植え替え

2017-02-19 21:45:51 | Weblog

日本サクラソウの植え替えをしました。

いただいたサクラソウは3株あったのですが、
鉢をくずしてみると、一つは根が枯れていました。
あとの二つは、根を洗ってみますとこのような状態でした。

右は土から葉がのぞいていたので大丈夫かと思っていましたが、
根は細くて短いです。

 

夏の間は放置状態で、土をしっかり被せて管理してなかったからでしょうかね
取りあえず、両方を植えてみましたが、
うまく花を咲かせてくれるでしょうか・・・



2014年に咲いた時の写真です




 

服部緑地公園

2017-02-17 20:31:27 | Weblog

山野草ウォッチングの講座で服部緑地公園に行ってきました。
予報では午後から雨という事でしたが、
緑地公園に着いた時にはすでに雨が降り出してきました
3月並みの気温という事で、あまり寒さは強くなかったので
よかったです

広大な敷地の公園ですので、なかなか全部を見て回ることは難しいので、
梅林と椿を中心に見ることにしました。

梅林ではまだつぼみの梅が多い中、満開に近い梅もありましたよ





シナマンサク



そして、服部緑地都市緑化植物園の「椿山」に行きました。
500品種もの椿があるそうです



まだまだつぼみのものが多くて少し残念でしたが、
それぞれの名前を見るだけでも面白くて、
どんな花なのか想像するのも楽しいです









緑地公園には池がたくさんあって、野鳥がたくさん訪れるようです。
池の周囲にはラクウショウの木がたくさんあって、紅葉もとても美しいと思います。

植物園の中でも、ラクウショウの落ちた葉が地面を赤茶色の絨毯のようになって、
雨の中でとても幻想的な風景でした。



スノードロップが可愛い



しだれ梅が静かに咲いていました








クリスマスローズ

2017-02-12 13:10:27 | Weblog

日本海側では大雪で大変なことになっていますが、
神戸では寒いですが今日は穏やかなお天気です。

待ち遠しいクリスマスローズの開花
原種系のものは、1月頃から咲きだして、
花数も少しずつ増えてきました



ステルニーはアーグティフォリウスの交配種だけあって、
色は違いますが、葉っぱの形や質感がよく似ていますね。



ニゲラではないのですが、気が付いたら早くも咲いていました
白に少しだけソバカス(スポット)が入ってます



つぼみも見えてきています
ここまでくるとワクワクします





寒いのでまだ茎が伸びないで咲いている姿が可愛いです



花びらの外側はグレーで内側はグリーンぽいのが気に入っています



エケベリア

2017-02-06 11:15:45 | Weblog

久しぶりにお花屋さんに行ってみました
植える場所もないし、なかなか欲しいものも見つからなかったのですが、
多肉植物を一つお持ち帰りしました

この子です



エケベリア ルニオリートプシータービー Echeveria runyoni Topsy Turvy
ベンケイソウ科 中南米原産
なかなか名前は覚えられそうにありません・・・



葉が逆に反り返って曲がっている姿が珍しく面白いです。



上から見るとハートに見えるじゃないですか
生長は春秋型なので、もう少し暖かくなってから植え替えようと思います。



おうちにあるエケベリア 高砂の翁



エケベリア プリドニス(花うらら)
お外で頑張っているので、葉が赤く染まっています。




春の準備

2017-02-01 16:08:40 | Weblog

今日から2月
1か月があっと言う間に過ぎていった感じがします
日の出日の入りの時間が伸びてきて、
少しづつ日差しの時間が増えて、春の準備ができています

バイモユリ、スイセンが伸びてきています



姫リュウキンカ、ヒヤシンスにつぼみが見えてきました
こんなに寒くても準備は怠らないのね