カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

咲きました

2016-07-29 09:33:38 | Weblog

パイナップルリリー
1本だけですが咲きました。
暑さもへっちゃらの様子



フロックス ミステッィクグリーン
つぼみの時は白にグリーンが入っていましたが、
咲いてくると、ピンクが強く出ています。



ついでに元気な多肉の寄せ植え




お出かけ

2016-07-29 09:09:22 | Weblog

北海道に行ってきました



夏色全開のお花がとても綺麗



ごめんなさい🙇
嘘でした。



実家に帰るついでに寄ってみました
原色のケイトウは暑さもぶっ飛ばして元気をもらえました。



小さい淡路島と思いますが、見るところによっては、
北海道の高原のように見えます。よね
霞んでいますが、遠く向こうは大阪湾です。


夏の花

2016-07-22 09:31:20 | Weblog

梅雨が明けてから庭では蝉の大合唱です
暑さに強い夏の花が咲いてきました。

ヒビスカス トリフォニウムの花は相変わらず爽やかです。

パイナップルリリーのつぼみが上がってきました。
球根は3個植えたのですが・・・
昨年は一つも咲かなかったので、
まあ良かったわ



さし芽をした木立性ベゴニア



ルドベキアタカオは夏の間ずっと咲いてくれますね
こぼれ種で増えるし、世話いらずで助かります。



寄せ植えのヘリオトロープ
一度切り戻したのが、また咲いてくれました。
一緒に植えているユーホルビア ブラックバードと西洋ニワトコブラックレースが
大きくなってきて暴れてきました。
秋には植え替えしたほうがいいかな~~~


銅葉のカラーリーフ

2016-07-16 15:31:03 | Weblog

我が家にも銅葉のカラーリーフがいくつか増えてきました。
庭の中で銅葉は存在感があってとてもいい仕事をしてくれています。



昨年、花友さんからいただいた銅葉のハイビスカス ブラックキング
今年は地植えにしてみました。

生育はもともと旺盛ですが、地植えだとみるみる大きくなってきました。
どこまで大きくなるか楽しみです

寒さには弱いので冬は室内に入れないといけないし、
花は11月頃にしか咲かないので、やはり鉢植えのほうがよかったかしら・・・
さし芽をして小さくして冬越しですね。



銅葉のヒマ
昨年に採取した種を蒔きました。
まだ20cm位ですから、これからですね。
鉢植えを玄関で冬越しさせましたが、うまくいきませんでした。



アメリカテマリシモツケ ディアボロ
こちらは、寒さは大丈夫
鉢植えで3年目くらいですが、まだ花が咲きません。
来年こそは・・・



ユーパトリウムチョコレート
ずっと何年も植えっぱなしです。
なかなか渋くていい色です



ガイラルディアダズラーミックスは次々とつぼみを付けて咲いています
暑さもへっちゃらのようです



裏の庭で、シュウカイドウが咲いてきました。


阪急芦屋川から高座滝まで

2016-07-15 16:59:30 | Weblog

7月の山野草講座で阪急芦屋川駅から高座滝まで歩いてきました
お天気は
前日は急な大雨が降って、少しは涼しかったのですが
それでも蒸し暑いです

芦屋川沿いの道を山の方に歩いていきました。



道端のヨウシュヤマゴボウ
珍しくもありませんが、最近は生け花やアレンジに使うので、
お花屋さんで500円で売られていたそうです。



住宅の塀に絡まっていたツルドクダミ(左)
公園に咲いていたインドハマユウ(右)






芦屋の住宅街を登りきって振り返ると
海が見えてその向こうの山も霞んで見えました。



そして登山道に入ると、急に涼しくなります。



遠くに紫陽花が咲いているのが見えます。
なぜだか私、苔むした木を見るだけで癒されます



高座滝に到着

木や草花の説明を聞きながら、ここまでゆっくりと2時間かけてきました。
本格的な登山でしたらここからでしょうがね

マイナスイオンを浴びながら、お弁当を食べて、
早めの帰途に着きました。




山に入った頃から、鼻水がズルズル
アレルギー性の鼻炎かしら・・・
花粉症はないはずなのに。
森林浴をしてズルズルなんて、ちょっとガッカリ
家にかえってからも、まだムズムズ、ズルズル
どうしちゃったかしら・・・・

選挙の日

2016-07-10 14:53:26 | Weblog

お天気が回復したので、庭のお掃除をしながら、雑草を抜いて、
花柄をカットして、切り戻しをしました。

これからの蒸し暑い時期に、少しでも風通しよくして蒸れないようにと
いつもより意識して、しっかり切り戻してみました。
よい結果が出るといいのですが。

一時間もすると汗だくです

その後、ワンコのお風呂をいれて、自分自身もシャワーをして、
さっぱりとしてから選挙に行きました。

種蒔きした黒いダリア
黒と言うよりか、臙脂色。



トウテイラン



名前不明の花
2,3mmの小さい花です。



差し穂をいただいてさしたら、あっという間について
もうこんなになりました。
渋い色合いが、結構好きです。


宿根フロックス ミステッィクグリーン

2016-07-10 14:06:26 | Weblog

昨年の秋に購入して植え付けた宿根フロックス ミステッィクグリーン
ようやく花が咲きだしてきました

名前のミステッィクグリーンに惹かれてしまいました
そして、ネットの写真で見た花では、どうしてもわかりにくくてイメージがつかめないまま、
実際に育てて、この目で確かめてみたいと思いました

まだ花びらが開きかけたところで、少し写真を撮るのは早いかなと思いましたが・・・
待ちきれずに・・・



つぼみの時は、がくの紫~茶色の部分が目立っていて、
ふくらんでくると白く先のほうがグリーンになっているのがよくわかってきます。

ただ、つぼみがたくさん付きすぎているせいか、一気に花が開くのではなくて少しづつ開いてくるようです。

そして開いた花びらには紫~ピンク色も入っていています。
やはりミステリアスですね



これくらいの咲き加減がいちばん美しいのかも・・・です。




宿根草

2016-07-08 09:14:05 | Weblog

青紫色のフウロソウ ロザンネ
今年で2年目になります
昨年はぽつりぽつりと咲いただけでしたが、
今年は5月頃からずっと咲き続けています
耐暑性があり、6か月くらいは咲き続けるようです。
それでも、真夏は少し切り戻そうと思うのですが、
つぼみが次々と上がってくるので、タイミングが難しいです



手前の白い花はアキレア ノブレッサ(西洋ノコギリソウ orヤロー)
昨年小さい苗をいただいて、今年は地下茎で増えて、色々な所から出てきています。
ヒョロとしてすぐに倒れてくるのが困るのですが、可愛い白花が大好きです

このあたりは、地下茎で増えるエゴボディウムやヒペリカムもあり、
土の中は地下茎だらけかも・・・



この暑さの中で咲いたジュリア
この一瞬が美しいです



クレマチス レディバードジョンソン
ダイアナさんより、少し色が濃くでるようですが・・



こちらも地下茎で増えていく宿根草
ルリマツリモドキ ブルーサファイア(ケトラスティグマ プルンパギノイデス)
切り戻して、秋までずっと咲き続けます。




名前が・・・

2016-07-04 08:36:09 | Weblog

ロスラリア プラティフィラ(ベンケイソウ科)
名前が覚えられそうにありません
モリモリと増殖中です。

センペルビブムに近縁の属
北アフリカからアジアの内陸部に自生
繁殖力が強く、よく群生します
生長型は冬型
強健ですが、暑さには弱いので夏は水をきって涼しく過ごさせる
寒さには強く屋外でも越冬できる-5度

そうか、そろそろ水やりは控えめにしなくては・・



エケベリア 花うらら(ベンケイソウ科)
これなら覚えられますが、学名だとたぶん覚えられないと思う。



この2つは名前が分からないので、覚える必要がありません
そのほうが楽チンだわ
調べても似たようなのがたくさんあるので難しい。
なので、育て方もザックリと、テキトーです



昨夜は、神戸でも熱帯夜
寝苦しい夜でした。
植物にとっても、これからは過酷な時期
頑張って乗り切ろう
乗り切れるかな(笑)

あと少し・・

2016-07-03 20:23:03 | Weblog

梅雨の中休みでしょうか・・
今日は青空が広がり、
夏を思わせるような暑さです

ミニトマトが少しづつ色づいてきました
あと少しで収穫できそうです



庭で1時間ほど作業をしました。
紫陽花の花がらをカットして、雑草を抜いたり、
葉っぱや枝の混み合ったところをカットして少しでも風通しがよくなるようにしました。
汗だくです

各地で、熱中症で搬送された人が700人にもなるとか・・・
気をつけなくてはいけませんね。
こまめな水分補給が大事ですから
をかく前にまず水分を摂るようにしています

昨年に株分けしたフウランの花が咲いてきました。
細かく分けすぎたかと思いましたが、4つに分けたのがみんな咲いてくれました。