カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

そらガーデンと駅前ガーデン

2017-06-30 16:40:40 | Weblog

今朝は激しく降る雨の音で目が覚めました

今日は山野草ウオッチングの講座で三宮に出かけました
出かける頃には雨もほとんど止んでいました。

講座の教室から見た三宮の駅前です。
午前中はまだ厚い雲に覆われています。



講座が終わって、ランチをして、お天気も回復しました。

久しぶりに神戸国際会館の屋上にある「そらガーデン」に行ってみました。
プラントハンターの西村清順さんがプロデュースしたガーデンです。
出来た時に来ましたが、その後は行くことがなかったので
どうなっているかと思っていきました。



シンボルツリーの樹齢100年のオリーブは元気でした



周りの植物も元気なのですが、あまりお手入れは充分ではないような・・・
オリーブの木の向こうには、レストランがあるのですが、
どうしてだかブルーのプラスチックコンテナが置いてあって、
写真に入り込むのが、とても残念です






こちらは、駅前の円形花壇
ボランティアの方々が作られている花壇です。
手入れがとても行き届いています

神戸市の後援があってですが、
水やりをしたり、お掃除をしたりするだけではなく、
植栽のデザインや植えつけまで、すべてボランティアの方がされています。

雨の後で芝生の緑がとても綺麗です。



今年の夏のテーマはトロピカルガーデンだそうですよ
花は少ないですが、カラーリーフが中心です。







神戸三宮の駅周辺の花壇は、どこの駅よりも綺麗で洗練されているように思います。
(そんなに色々行ったわけではありませんが
もちろん、ここがその一つです。

神戸に来られたら、是非駅の周辺を歩いていただいて、
いろんな花壇を見ていただけたらと思います。
フラワーロードに沿って花壇がたくさんあります。


神戸の端っこに住んでる私も、季節ごとにこの辺りを見て歩くのが楽しみです




センペルビウム

2017-06-29 08:18:16 | Weblog

梅雨空です。
水やりはパスできました

軒下の多肉は、この時期まあまあ充実しています
梅雨から夏は水やりは控えたほうがいいのですよね。

私、今までは夏は他の植物と同じように
せっせと水やりをしていましたよ。
お日様大好きなので、真夏の太陽にもあててたし・・・
ちょっと乱暴だったわね



センペルビウム
よく見たら赤ちゃんができているの
嬉しいわ



さあこれからどうしましょう。
これから厳しい夏が来るし、
もう少し大きく育つまでこのままにしておいた方がいいかな。
独り立ちのタイミングが、どの時期がいいのかしら~~



こちらにも赤ちゃんが生まれています



今日のワンコはモカです






ハイビスカスロバツス 黒ホオズキ

2017-06-28 13:52:59 | Weblog

ハイビスカスロバツスの花をやっと見る事が出来ました
薄いピンクがとても可憐で美しいです

昨年の秋にポット苗をお持ち帰りして、
花は少し咲いたのですが、すぐに寒くなって、
室内で冬を過ごしました。
耐寒温度が5度以上らしいです。
種を採取して5月に種まきしましたが、発芽しませんでした。
冬越しした苗ですが、まだヒョロヒョロです。

花は8時頃から開花して、3時頃には閉じて終わってしまいます。

出かけたり、仕事の日は花を見れないこともあります。
気が付いたら、種ができています

なかなか目が離せない花です


 



黒ホオズキも同じく、花は一日で終わってしまいます。
つぼみができて、明日は咲くかなと思って、
次の日に仕事終わりで、夕方に見るとすでに落ちていました

なかなかお目にかかれません

つぼみがたくさんできているので、これからは次々に咲いてくれるでしょう。





久しぶりにショコラちゃんの写真






6月の庭

2017-06-27 15:04:51 | Weblog

少しだけ久しぶりかな、庭の写真
シマトネリコの木の下が、半日陰になって
暑い季節はちょうどいいようです。



6月になって、赤系のコリウスを2株植え込みました。
やや大型のコリウスなので、これからまだまだ大きくなってくると思います。



グランドカバーはヒメイワダレソウ(リッピア)です。
手前だけで、中の方に広がらないようにしてます



アガパンサスのブルーと白が咲きました。
花は2,3本づつです。
綺麗なんだけど、
大株になるので、場所を取りますますね



柏葉アジサイの色が少しづつ茶色くなってきました。
もう少し楽しんでから切ろうかな





ディスプレイガーデン

2017-06-26 14:19:51 | Weblog

今日は仕事がお休みで、車があったので
気分転換に三木市の風雅舎さんに行きました。

芝生のディスプレイガーデンは、
まだ春のガーデンからまだ植え替えが出来ていなかったようですが、
それ以外の場所もなかなか見どころがあって素敵だったので、
写真を撮ってきました。





























実はもう1件行ったのですが、
ちょうどショップが移転中で閉店でした。
残念
移転前は、閉店のセールもあったようです。
残念
移転後のオープンの時には、ぜひ行かなくっちゃ



小さい花

2017-06-25 09:40:07 | Weblog

昨夜から雨
今朝は止んではいますが、梅雨空です。

ちょっとマニアックかなと思うくらいなのですが、
小さい花が二つ咲いたので写真に撮ってみました


アイリッシュモス
昨年の秋には、まーるく可愛く収まっていました。
冬の間に、一部分が枯れこんでしまったのですが、
春になって回復して、



こんなになりましたの
そして小さな花が咲いています



2,3mmの小さな花です



もう一つは、こちらの多肉です。
名前が判らなかったのですが、色々ネットで調べてみて
多分、アロロミクス属クーペリーかと思います。
よく似たのがあるので、違うかもしれませんが勝手にクーペリーちゃんです



その子が春頃から、何かを伸ばしてきました。
どこまで伸びるのかと思いましたが、
つぼみを付けてくれました。



そして花が開いたのです
ちょっと分かりにくいですね。



見えやすいように場所を移動してみました。



こちらも2,3mmの小さな花です





寄せ植えその後

2017-06-24 15:04:41 | Weblog

昨年の秋10月に作った寄せ植え



今年の3月には、ロータスコットンキャンディーは消えましたが、
チューリップの葉が出てきています。



4月にはチューリップが咲きました



現在の様子です
ビオラの花は小さくなりましたが、まだ咲き続けています。
1度切り戻したかな・・





こちらも昨年の11月頃の寄せ植え



春にはビオラがモリモリとなって、
コデマリも花が咲いています。



現在は、ビオラが終わってその代わりに、
挿し芽の苗のコリウス2種とアリッサムをいれました。





季節ごとの変化を見ていくと面白いですね

寄せ植えも、全部新しい苗をそろえて作るのが一番楽しいですが、
大きい鉢は、どうしても残った植物を利用して、
リニューアルするのが簡単なので、そうしてしまいます。


柘榴

2017-06-23 13:04:46 | Weblog

庭の花も少なくなってきて、なかなかいい写真も少なくなってきたので、
とうとうお隣さんの写真を撮らせてもらいました

我が家の庭に隣接している所にある柘榴の木です。
ずいぶん大きくなって花もたくさん咲いています





花後に膨してらんできて実ができてきていますね
毎年、お裾分けでいただきます
お隣さん、柘榴の他にも柿、みかん、桃と果樹を育てていて、
その都度いただいたりします。
感謝、感謝です。






ホスタの花

2017-06-22 08:17:17 | Weblog

昨日は仕事に行って、午後から美容院に行ったり、
何かと忙しかったので、雨の後の庭の掃除がまだこれからなので、
写真は雨が降る前のものです。

北側の新しく植え込んだ場所です。
ライムグリーンのホスタの花が咲いてきました



コンパクトな大きさのホスタにバランスよくツボミが付いていい感じ



ちょっと前に、ホスタの花はいらないなんて言ったのを撤回したいと思います



アガパンサスも開いていました








生玉さん

2017-06-21 21:17:02 | Weblog

先週の山野草の講座で、大阪に行きました。
地下鉄谷町線の谷町九丁目駅に集合
まずは、高津宮に行きました。
都会の中にある由緒ある神社で緑がたくさんありました。





その後、生玉神社に行きました。



境内にあった花菖蒲

 

大阪の人からは生玉さんと呼ばれて、親しまれています。



上方落語の発祥の地として碑が立てられ、彦八まつりには落語家さんがたくさん来られるそうです。



立派な枝ぶりの、ネズミモチの木だったかな・・



色々な神様が祀られている中で、女性の守護神の鴫野神社の絵馬は
とても印象に残りました。



神主さんが生玉さんの歴史などについて、お話をしてくださり、
御本殿を特別に見せて頂きました。



その後、お寺ばかりが並ぶ寺町を天王寺の方向に歩きました。
途中のお寺から見えた花です。
名前は忘れました💦
(keichanさんからのヒントで、あらためて調べましたところ、アメリカデイゴかと思われます)



最後は天王寺の愛染堂に行きました。
たくさん実の成るヤマモモの木がありましたの。



今回は山野草ウォッチングと言うより、歴史散策でしたね。
高津宮神社でも、生玉神社でも、たまたまですが、
神主さんがお話をしていただけたのですが、
歴史に疎い私には、なかなか難しいお話でした。