カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

年の瀬

2010-12-29 20:33:18 | Weblog
今年も残すところ後少しとなりました。

私のこのつたないブログを見て下さってありがとうございました。

小さな庭で咲くお花達に、日々癒されてここまできました。

なかでも、種から育てた花が咲く時は可愛いものですね



カレンジュラブロンズビューティー

種まきさんからいただいた種で、今年初めてお花のお顔を見ることができます。

蕾ができてから開花までがワクワクです。

この寒さですからゆっくりなので、待ち遠しくて・・・





花びらが、ふっくらして2枚ほど開いてきたのかしら~~

色がとっても素敵です~~





まどかちゃんも・・





クリスマスローズも蕾が見えてきました





グリーンのお花が素敵です~~






年の瀬を迎えて、この寒さ

庭での作業は厳しいので、つるバラの誘引は来年の仕事として持ち越しになりました。

年末年始は、ゆっくりとお家で過ごしたいとおもいます。

風邪などに気を付けて、皆さん良いお年をお迎えくださいね。

買い物

2010-12-21 14:05:38 | Weblog




街に出かけても、買い物に行っても、クリスマスソングが流れて、豪華なイルミネーション

我が家では、手のひらに乗るほどのサンタとクリスマスツリーです






最近買った、お料理雑誌3冊

一冊、350円と安価なのに中の写真は綺麗ですし、中身も充実

これまで掲載されたレシピのいいとこどりでまとめた保存版レシピだそうです。

特に、合わせだれのレシピはなかなか簡単で、しかも家族にも好評なんです

もう何種類も作り置きしてます。









最近ネットで購入したフリーカップ

シンプルでちょうどいい大きさで、普段使いにいいかなと思って・・・

カップの裏の模様が可愛いいので、気に入ってます.









寄せ植えをつくりました

小さい葉ボタンが、寄せ植えになって販売されていました。

それに、初雪かずら バラ咲きジュリアン2つ アリッサム

ジュリアンがとっても華やかです


種からの苗が育ってきて、花壇に植え付けたのもありますが、

まだポットのままのもあります。

早く植えたいのですが・・・・





カレンジュラ ブロンズビューティー

あと少しで開花

12月の庭 冬の準備

2010-12-05 20:26:16 | Weblog
ブログの更新をずいぶんしていませんでした。

それでも、時々訪問して下さる方がいるようなので、たまには更新しなくては・・


庭は冬を迎える準備。

コスモスなどの花を抜いて、土に苦土石灰をと堆肥を混ぜて、

種から作った苗を植え付けました。

まだ少し小さい苗ですが、寒さが厳しくなる前のほうがいいかと思って、

それに、庭の作業もしやすいし・・

暖かい日にしました。


少し前に作った寄せ植え

有り合わせの苗に、ウインターコスモスとビオラを買い足して、

カレンジュラ コーヒークリームに蕾が付いています

開花したら、またアップします。






ビオラがよく咲いてます

たしか、70円の苗を3つほど・・





冬の庭は淋しいので、もう少しパンジーとビオラを買ってきたいところです・・





クリスマスローズの株元に、こぼれ種の芽が出てます。

嬉しいけど、花が咲くまでには何年かかるのでしょうか~~



プレクトランサス





ユーホルビア ダイアモンドフロストとコリウス







室内に取り込んで、冬越しをすることにしました。

室内に入れてから、ベゴニアの葉が出てきて花が咲いたわ