アサヒビール大山崎山荘美術館に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
大山崎と言えば、今はサントリーのウイスキー工場があって、
NHKの朝ドラの「まっさん」を思いうかべますよね。
全く関係がないわけではないんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
大山崎山荘は、大正から昭和初期に、実業家 加賀正太郎が別荘として自ら設計した英国風の山荘です。
その後、加賀氏の手から離れて、取り壊しの危機にあいましたが、貴重な文化財を残したいという想いにより、
アサヒビール株式会社が京都府と大山崎町と協力して、1996年に「アサヒビール大山崎山荘美術館」として
よみがえったそうです。
加賀氏はニッカウヰスキーの創業にも参画し、後にその株をアサヒビール初代社長の山本為三郎に託し、
その縁が現在の美術館へと受け継がれています。
その山本氏のコレクションが展示されています。
大山崎の駅から送迎バスに乗って、この入口でおりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/9afa461fa06d12bfa9a21af350201c24.jpg)
手入れの行き届いた庭を5分ほどゆっくり歩いて山荘が見えてきました。
大木が歴史を感じさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a7/f55da2c46564d2da54713b68e14f134c.jpg)
右の方に見える長い建物は、安藤忠雄さん設計の地中の展示室へと続く建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/89f3a3068618b2bf2f5eda4293e3e9b7.jpg)
ここが山荘の入り口で、写真撮影は当然ここまでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/63/7c0d120162cd9a0f88fc39bb522bb1ce.jpg)
唯一、二階のカフェでケーキだけは撮影してもいいと言われました。
京都のリーガロイヤルホテルのケーキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a5/68b823990a9a00642cc7dc8c3b4b2939.jpg)
モネの睡蓮などのコレクションが素晴らしいだけでなくて、山荘全体のすべてがアンティークで
違う時間が流れているような空間でした。
山荘の2階から眺める景色、そして庭も素晴らしかったので、ぜひ違う季節にも訪れたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
大山崎と言えば、今はサントリーのウイスキー工場があって、
NHKの朝ドラの「まっさん」を思いうかべますよね。
全く関係がないわけではないんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
大山崎山荘は、大正から昭和初期に、実業家 加賀正太郎が別荘として自ら設計した英国風の山荘です。
その後、加賀氏の手から離れて、取り壊しの危機にあいましたが、貴重な文化財を残したいという想いにより、
アサヒビール株式会社が京都府と大山崎町と協力して、1996年に「アサヒビール大山崎山荘美術館」として
よみがえったそうです。
加賀氏はニッカウヰスキーの創業にも参画し、後にその株をアサヒビール初代社長の山本為三郎に託し、
その縁が現在の美術館へと受け継がれています。
その山本氏のコレクションが展示されています。
大山崎の駅から送迎バスに乗って、この入口でおりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/9afa461fa06d12bfa9a21af350201c24.jpg)
手入れの行き届いた庭を5分ほどゆっくり歩いて山荘が見えてきました。
大木が歴史を感じさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a7/f55da2c46564d2da54713b68e14f134c.jpg)
右の方に見える長い建物は、安藤忠雄さん設計の地中の展示室へと続く建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/89f3a3068618b2bf2f5eda4293e3e9b7.jpg)
ここが山荘の入り口で、写真撮影は当然ここまでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/63/7c0d120162cd9a0f88fc39bb522bb1ce.jpg)
唯一、二階のカフェでケーキだけは撮影してもいいと言われました。
京都のリーガロイヤルホテルのケーキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a5/68b823990a9a00642cc7dc8c3b4b2939.jpg)
モネの睡蓮などのコレクションが素晴らしいだけでなくて、山荘全体のすべてがアンティークで
違う時間が流れているような空間でした。
山荘の2階から眺める景色、そして庭も素晴らしかったので、ぜひ違う季節にも訪れたいと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます