昨日まで暑い日が続いていましが、
今日は朝から雨が降ったり止んだりの空模様

たまにはこういう日も落ち着いていいですね

昨日の午後ですが、最近花壇に植えつけた、ラミウムとグレコマがぐったりとしていたので、
抜いてみると、土が乾いてカラカラ状態でした。
水やりをしても十分でないと、表面がすぐに乾いてしまって
うまく水分が吸収できなかったようです。
応急処置として、北側の場所に移動しました。
水をたっぷりとあげたので、今日は水を吸収してシャキッとしていたので、
ほっとしました。
ハニーサックルがアーチを半分覆ってきました。
いっぱい花が咲いていい香りです。
生育旺盛すぎて、小さい庭ではこのくらいでおさまってくれるといいのですが・・・

ペンステモンも咲いてきました。

アマリリス
赤い花は、我が家ではこの子だけです。
ちょっと庭の中で違和感ありますがね

鉢から、こぼれ種でビオラが咲いてきたのが、黒だったのは良かったわ

他の色だったら抜いてるところだけど


クレマチス ミケリテ
小花でバステルカラーの花が多いので、
こういう引き締まった色も必要ですね。
もう少しフェンス近くに植えると、誘因しやすかったかな・・

濃厚な香りですよね。
我が家は低いフェンスに横に誘引しようとしているので、手間がかかって大変です。
植物は大概縦に伸びるから…。
去年白いアブラムシ?カイガラムシ?がついて強剪定しました。
強い植物なので、春になったらぶぁっ!と復活してきました。
ミケリテ、私も大好きです。
ミケリテがあると、庭が本当引き締まっていいですよね。
ハニーサックルは、上には勝手にグルグル巻きついて登っていきますが、横に誘引するのは難しいですよね(>_<)
我が家も今年は強剪定しようかな・・('◇')ゞ