スパニッシュビューティー 2011-05-13 12:31:52 | Weblog やっと雨があがって、日差しが戻ってきました。 雨の間も庭の様子はどんどん変化しています。 家の中から見ていたスパニッシュビューティーもどんどん咲きすすんでます 下を向いて優しい感じです~~ 名前のとうりビューティーです~~
家の中から 2011-05-12 11:59:57 | Weblog 雨が降り続いているので、家の中から撮ってみました。 スパニシュビューティーが咲きだしました。 日当たりもよくないのに、窓の上までつるが到達して、つぼみを付けてくれました。 家の中からバラが窓に絡んで、見えるなんて、嬉しい リビングのソファーから窓の外を・・ガラス越しで・・ 隣でワンコが並んで眠そう~~ そのままパソコンに向かってます~~全然動いてないわ~~
雨が降る前の、 2011-05-11 14:10:00 | Weblog またまた、雨が降る前の庭ですが・・ シマトネリコの足元もにぎやかになってきました。 ユーパトリウムの銅葉が、いいアクセントになってますね~~ オンファロデスが何とも可愛いくて、 毎年、種を採って種まきしています。 雨の降る日が続くと洗濯物も乾かないし、ちょっと憂鬱な気分。 この時期に、台風1号まで近づいて影響があるとか・・ これ以上の災害に結び付かなければいいのですが・・
雨が降る前 2011-05-10 09:55:33 | Weblog 雨が降る前の写真です。 色んな花が咲きだして、ボリュームアップしてきました。 コリンシアもこんなに見事に咲きました。 今朝から降り出した雨の重みで、枝が垂れ下がってえらいことになってます・・ 先に写真に撮っておいてよかったわ。 リクニス ホワイトロビン 上から撮ったのですが、斑入りのヘンリーズタも綺麗な葉が出てきました。 左上は、グラス スティパ エンジェルヘアー 秋に種まきしたものです。 いただいた切り花を挿し木したので、名前なしのバラさん チャイブはしっかり宿根して、つぼみがたくさん。 バラと相性がいのよね~~料理にも使えるし、すぐれものですね
門の前 2011-05-09 17:12:15 | Weblog 門の前の置き鉢を少し変えました。 このところの暖かさと言うより、暑さのせいで、 ビオラとクリスマスローズはかなり傷んできたので、御苦労さまと中に入れて、 違う鉢を持ってきました。 門にからまっているアイビーと、ワイヤープランツを少し整理して、 小さくて丸いコニファー2本を抜きました。 とりあえず、リナリアの入った鉢を置いています。 オルラヤ レースフラワーがいい感じに咲いてきました。 春咲きグラジオラス 咲きましたよ~~素敵 いよいよバラの季節 一番乗りのモッコウバラ チビ苗から3年目、よく成長してくれましたね
やっぱり、 2011-05-05 13:47:40 | Weblog やっぱり、白くて小さい花が好きです~~ 静かにひっそりと咲いてるような、ティアレラがとっても愛おしい気がします。 3年くらい植えっぱなしですが、毎年咲いてくれます。そろそろ植え替えとかした方がいいのかしら・・ シレネマリティア 花友さんからいただいた花です。 どんな花かもわからず、適当に植えたのですが、 シレネ特有の花の後ろのふくらみが、繊細な模様にしびれてしまいました。 連休のUターンラッシュとか・・ 明日から穏やかな日常にもどります。 当たり前の日常が、一番幸せ。 その当たり前の日常をまだ取り戻せないでいる方たちがいるのですね・・
奇跡の星の植物館 2011-05-01 17:33:41 | Weblog 実家の母と姉夫婦と合流して、ホテルでランチをとって、この奇跡の星の植物館に行きました。 何度か来たことがあったのですが、何度来ても美しいです~~ 紫からピンクの色合わせが素敵です~ 黒いカラーが引き締めています。 来年の我が家の庭にも、カラーとデルフィが欲しいな~~ 外のローズガーデン 以前に来た時にはなかったように思いますが・・ まだバラはつぼみですが、とってもいい感じでした。 私事ですが、5月1日は私の○○才の誕生日でした。 母も姉も「ああ、そうだったの!」だけです。 まあうちは、こんなもんです。改まっておめでとうなんて、照れくさくって言えないんですよね~