さてさて。
タワーブリッジ真下のレストランで昼食をとったあと、電車に乗って向かった先は…グリニッジでした。
ロンドンからだと30分くらいかかりましたかね。
受験勉強を一生懸命された方はもうお気づきでしょう、グリニッジの旧天文台を基準に、経度ゼロ線が定められているのです。
考えてみれば、北と南ははっきりしていますが、地球は丸いのですから、西と東なんてアヤフヤなもんです。
日本はよく極東なんていう言い方をされますが、アルゼンチンから見たら、日本は東にあるのか、それとも西にあるのか。
結局は人間が勝手に決めたものと言えなくもない。
どうせならその基準を見てきてやろうじゃないか、と思ったわけです。
天文台に入ってみると、経度ゼロ線がマークされており、記念モニュメントみたいなものの前で皆さん記念撮影をされているわけですが、そこは礼節の国イギリス、列を作って順番を待つわけですが、それが結構な長さになっているのです。
ずっと並ぶのも疲れるし、独りだったので人にシャッター押してもらうのも面倒だったので、証拠写真だけ撮りました。

この写真が撮りたいがために、デジカメの電池をセーブしていたのです。
東と西をまたにかける男、ってなんか大きい感じがするでしょ(笑)
駅から天文台までぶらぶら歩いたグリニッジの街も、イングランドっぽい、かわいい感じの町でした。

この日はこれで終わりにして、ブライトンまでの帰途に着きました。
それにしても、イギリスは日本並みに案内表示がしっかりしているので、ほとんど迷うことなく行きたいところに着くことができました。
また、迷ったときに人に聞いても、だいたい皆さんとても親切に教えてくださるので、ホントにいい人たちだなぁ~とホンワカしました(笑)
タワーブリッジ真下のレストランで昼食をとったあと、電車に乗って向かった先は…グリニッジでした。
ロンドンからだと30分くらいかかりましたかね。
受験勉強を一生懸命された方はもうお気づきでしょう、グリニッジの旧天文台を基準に、経度ゼロ線が定められているのです。
考えてみれば、北と南ははっきりしていますが、地球は丸いのですから、西と東なんてアヤフヤなもんです。
日本はよく極東なんていう言い方をされますが、アルゼンチンから見たら、日本は東にあるのか、それとも西にあるのか。
結局は人間が勝手に決めたものと言えなくもない。
どうせならその基準を見てきてやろうじゃないか、と思ったわけです。
天文台に入ってみると、経度ゼロ線がマークされており、記念モニュメントみたいなものの前で皆さん記念撮影をされているわけですが、そこは礼節の国イギリス、列を作って順番を待つわけですが、それが結構な長さになっているのです。
ずっと並ぶのも疲れるし、独りだったので人にシャッター押してもらうのも面倒だったので、証拠写真だけ撮りました。

この写真が撮りたいがために、デジカメの電池をセーブしていたのです。
東と西をまたにかける男、ってなんか大きい感じがするでしょ(笑)
駅から天文台までぶらぶら歩いたグリニッジの街も、イングランドっぽい、かわいい感じの町でした。

この日はこれで終わりにして、ブライトンまでの帰途に着きました。
それにしても、イギリスは日本並みに案内表示がしっかりしているので、ほとんど迷うことなく行きたいところに着くことができました。
また、迷ったときに人に聞いても、だいたい皆さんとても親切に教えてくださるので、ホントにいい人たちだなぁ~とホンワカしました(笑)