【Collabo001】ROBOT (Opera&Folk)
音楽をやっていく上で、プロにはこだわらないことにしたものの、
歌はやっぱり好きなので、ボイストレーニングは続けています。
先生は、昔からの知り合いでもあるのですが、
我孫子在住のオペラ歌手、堀江見悟さんです。
ここ最近、堀江さんはネットでの活動を模索し始めていて、
いろいろなことにチャレンジしておられるのですが、
今回は「フォーク歌手とオペラ歌手のコラボという爆弾企画」を
やってみようということで(笑)、僕の曲「ロボット」にコーラスを
入れてくださいました。
この曲はアジャラカモクレンでもごく初期のころにやっていたのですが、
クラシックの人がコーラスを考えるとまたこれは興味深い。
まだまだ実験段階という感じですが、楽しんでいただけたら幸いです。

遅くなりましたが、先週の金曜日は高校時代の友人と上野公園に
花見に行ってきました。
昔は結構恒例化していたのですが、ここ何年かは実現していませんでした。
5、6分咲き、という感じでしたが、日当たりの良い所の木は
満開に近くなっていました。
4日からイギリスに行くので、もう桜は今年は見られないかも
知れないので、いい機会になりました。
音楽をやっていく上で、プロにはこだわらないことにしたものの、
歌はやっぱり好きなので、ボイストレーニングは続けています。
先生は、昔からの知り合いでもあるのですが、
我孫子在住のオペラ歌手、堀江見悟さんです。
ここ最近、堀江さんはネットでの活動を模索し始めていて、
いろいろなことにチャレンジしておられるのですが、
今回は「フォーク歌手とオペラ歌手のコラボという爆弾企画」を
やってみようということで(笑)、僕の曲「ロボット」にコーラスを
入れてくださいました。
この曲はアジャラカモクレンでもごく初期のころにやっていたのですが、
クラシックの人がコーラスを考えるとまたこれは興味深い。
まだまだ実験段階という感じですが、楽しんでいただけたら幸いです。

遅くなりましたが、先週の金曜日は高校時代の友人と上野公園に
花見に行ってきました。
昔は結構恒例化していたのですが、ここ何年かは実現していませんでした。
5、6分咲き、という感じでしたが、日当たりの良い所の木は
満開に近くなっていました。
4日からイギリスに行くので、もう桜は今年は見られないかも
知れないので、いい機会になりました。