今日は春日館で相撲の稽古
エメラルドグリーン(化成畳)の土俵で稽古を始めて、はや一ヶ月。
やはり、子どもたちの動きがダイナミックになっています。
投げ技も、柔道なみに躊躇なく、思いっきり相手を畳に叩きつけるようになりました。
化成畳なので「思いっきり投げつけても大丈夫」「ケガはしない」ということが、だんだん身体でわかってきたので、投げ技のスピードがアップします。
カチカチに打ち固めた土の . . . 本文を読む
今日は、春日館で「ブラジリアン柔術」の練習
今日も雨の中 、小学生と高校生が元気に通ってきました。
えび、逆えびの練習。柔道でもブラジリアン柔術においても基本中の基本です。
手ぶらガード、スパイダーガード、マウントポジション、バックコントロール、サイドポジション、ノースサウスポジション、上からの腕十字固め、下からの腕十字固め、理論の説明と反復練習を入念に行います。
フィジカル(体力) . . . 本文を読む
総合型地域スポーツクラブ春日館では、会員を募集しています。
クラブ建物前の道路は、車の往来が多いので、コンビニエンスストアや居酒屋のように「のぼり旗」を掲げてPRしています。
ヨーガ教室ののぼり旗です。
相撲教室(春日館相撲道場)ののぼり旗です。
のぼり旗は、他にも「ブラジリアン柔術」などいろいろなバージョンを用意しています。
新しい入会希望者が、たくさん来てくれることを祈っています . . . 本文を読む
春日館相撲道場の稽古の終わりに「手押し相撲大会」をやった。
相手のバランスを崩すことを目的とした「遊び」の中で武道の基本となる「崩し」に気づいて欲しいというねらいだが、遊びの要素を入れると子どもたちは異様に盛り上がる。
手押し相撲大会の優勝は、かいし君(全日本小学生大会5位)でした。
相撲が強い人が、手押し相撲も強いようです。
かいし君には、優勝賞品として春日館トレーナーを贈呈しました . . . 本文を読む
今日は相撲の稽古。
春日館来住道場では、冬場は室温8度前後でしたが、春日館森松道場ではエアコン完備なので室温18度と快適です。
化成畳の土俵の上に体操用マットの土俵をおいて、前回り受身の練習
みんな受身が上手になりました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
春日館 総合型地域スポーツクラブ(C)Komachi[PR]中古車・中古バイクならMjていねいな指導がうれし . . . 本文を読む
今日は、春日館森松道場で初稽古を行った。
20年4ヶ月の長きに渡って慣れ親しんだ来住道場を離れて、新道場で最初の稽古になりました。
やはり、何か、少し違和感があります。次第に慣れるでしょう。きっと。
全国に類を見ないであろう「エメラルドグリーンの土俵」の相撲道場。
「世界に一つだけの花」ならぬ「世界に一つだけの土俵」です。
いつもどおりに「五人の侍」が激しい申し合いを行いました。
. . . 本文を読む
今日は、居合道会で居合道の初稽古
仕事が終わった後、県警武道場に向かい汗を流した。
素振りをした後、制定形12本を休みなく連続で5回行った。12本×5=60本
先生から「刃筋が定まっていない!」「手の内が違う!」「力が入りすぎ!」と毎回、毎回、同じことを注意されるが、少しずつだが、気づきがある。
相撲道場で私が道場生に注意したことが直らないと、直す気がないのではないかと腹の立つことがあるが、逆 . . . 本文を読む
今日は、愛媛県武道館で(公財)愛媛県スポーツ振興事業団と県の武道団体の共催で「平成26年鏡開き式」が開催されました。
私は、愛媛県相撲連盟を代表して「相撲」の演武を解説しました。
松山市姫塚にあった旧の愛媛県武道館で最後に開催された2003年1月の鏡開き式から毎年、「相撲」の演武解説で参加しています。(この年から相撲は、県武道団体協議会に加盟)
今回で2003年10月に新しく愛媛県武道館が、 . . . 本文を読む
今日は、西予市野村町の乙亥会館で春日館相撲道場の初稽古が行われました。
小学生から大人まで約30人が集まり、寒さも吹き飛ばす熱い稽古が行われました。
稽古が終わった後は、新年会が行われ、ちゃんこ鍋を食べながら、今年の抱負を語り合いました。
関係者みんなにとって良い年になることを祈ります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
春日館 総合型地域スポーツクラブ(C)K . . . 本文を読む