気温が低いうえに、風があるので体感温度は間違いなく5度以下でしょう。自転車用下着を1枚増やして走りました。更に、堤防道路を北風からの風除けにして、下の道を走りました。何時もは堤防道路上から斜面を見下ろしながら走るのだが、今日は下から堤防の法面を見上げながら走ることになりました。これだと、斜面にたむろする比較的小さな鳥達も良く見えます。こちらから良く見えると言うことは、あちらからも良く見える訳で、自転車で近づくとさっさと逃げていきます。それでも、何とか撮れたのが、歌舞伎の隈取り模様のホオジロの正面顔と、下から見上げタヒバリです。堤防沿いの堀川では波のまにまに浮かぶホシハジロを見付けました。西尾市ふれあいの道の河津桜を見に行きたいが、この寒さが去ってからになりそうです。さて、この寒さ、いつまで続くのだろうか。
走行データ D:25.55 T:1.29.23 A:17.2 M:33.6 O:86057.0

歌舞伎の隈取り模様のホオジロ。三々五々底部斜面に集ってきました。そろそろ山への帰り支度でしょうか。

見上げたらタヒバリが・・

同じくタヒバリのズーム撮影

ホシハジロが波のまにまに浮かんでいました。