定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

奥殿陣屋

2017-03-19 20:17:17 | 自転車
 
昨日、ブログで奥殿陣屋の奇麗な垂れ梅の写真をUPされていた方がいて、ジジとしては十分堪能させて貰った。にもかかわらず、今日は、陣屋で月一(第3日曜日)開かれる骨董市へ連れて行くようババから頼まれていた日だったので、午前中、ババの在所のお墓参りをしてそのまま陣屋へ向かった。垂れ梅は昨日の写真通り、見事に垂れ咲いていた。これを撮ろうとしたが、昨日の奇麗な写真が頭に浮かんで、撮るのを止めた。骨董市と五平餅と里山風景とスギゴケの色付く前の庭の風景を撮って帰ってきた。ババお目当ての骨董市は、ネットには14時半までと書いてあったが、実際には1時頃から店じまいが始まり、ゆっくり見て回ることが出来なかった。仕方なく、五平餅を食べて帰ってきた。ババが次に見たいと言っている第1日曜日の手作り作家さん達の屋台市も終了時間が気になる。
走行データ D:00.00 T:0.00.00 A:00.0 M:00.0 O:86245.4



県下でも定期的に骨董市が開かれるのはここだけみたいで、ビックリするほど沢山の店が出ていた


骨董市が早じまいだったので、五平餅を食べて帰ってきた。


お庭内は、芽吹きはまだで、春の佇まいはもう少し先のようです。


里山では梅の花が


春の里山風景です