シンゴジラは、とてもゴジラの映画とは思えない。何しろ政府だの何だのとゴジラがほとんど登場しない。まるで、自衛隊のプロパガンダのために作られた映画のようだ。こんな最低な映画は今まで観たことがない。特撮もない、迫力もない、やたらと自衛隊の発砲シーンばかり。「この国を守れるのは自衛隊しかない」というセリフは、まるで自衛隊のプロパガンダのようである。こんなにも日本の映画は腐ったのか。俳優陣だけは揃っているが、ゴジラがまったく動かない。つまらない映画である。昔のゴジラの方がよほど迫力があり面白かった。
ベトナム中部ダナンで11日に行われた首脳会談で習氏は安倍氏に「日中関係の新たなスタートとなる会談だ」と語っている。紙面でも安倍氏への「差別待遇」が終わったようだ。
同紙は2面で、習氏が11日に行った5カ国首脳との会談などを伝えた。議定書署名式を行ったチリ以外はいずれも国旗を背景に習氏と首脳が握手する写真だった。
日本に対する中国の態度が急に軟化し始めた。もちろん、日本はどこでも良い顔をしたがるから、願ったり叶ったりで大喜びである。しかし、もはや中国はGDP世界第2位、世界の工場として機能し始めた。米中会談でも中国は余裕の表情を見せた。北朝鮮問題も中国なしでは解決できないという自信だろう。韓国は中国の属国になっている。これからの中国戦略の標的は日本である。対米貿易赤字が膨らんでいる以上、対米貿易を減らさなければならない。そこで、安価な中国製品を買わせようと言う戦略と思われる。そうすれば、対米貿易赤字も縮小でき米国との関係は悪化しない。それだけではない。台湾の問題である。中国は台湾の独立を認めておらず、台湾を起点に太平洋への進出を考えている。それには日本が邪魔である。安倍🐓外交は、どの国とも友好を望む風見鶏だ。そんな小国と相手をしても無駄である。一層、取り込んでしまおうというのが中国の対日戦略である。中国の目的は、太平洋を米国と二分し、豊富な海洋資源、領海を我が物にすることである。
しかし、日本が許しても米国がさすがにそれを許さないだろう。何故ならば、中国が直接的に米国の危機となるからである。中国の狙いは、北朝鮮に意識を集中させてその間にこっそり忍び込もうというしたたかな戦略であろう。日本も米国も日本海に意識が行っている今こそ太平洋のガードが緩い。そのスキを狙おうということだろう。表向きは、友好関係として、内実は対日貿易と中国人の日本への流入を促し、日本を中国の支配下に置き、太平洋を狙う計画である。米国も日本への貿易拡大は対米赤字を減らす観点から歓迎するだろう。日本も友好関係が結べて喜ぶだろう。愚かな者どもよと嘲笑しながら、中国の太平洋への海洋進出が進められる。
森友・加計などとくだらない話題が国会で議論されている間にも安倍🐓と習🐼の間で協定が結ばれ、日本支配が進められる。一見、winーwinの関係にあるように見えるが、のっぴきならない状況となることは確実だろう。
果たして、日本は日本海と太平洋を守ることができるだろうか。台湾が鍵を握ることになる。