17日、本番の朝を迎えました
2年に一度の「神幸祭」の始まりです
午前7時、町会会館に大勢の若者が集まり
既に用意されている朝食をとっています
栄2町会では、いわゆる町会活動とは一線を画し
町内有志によるご寄付と、有志(実行委員会)による準備運営により
執り行われる事は、既述の通りです
十数年前より、担ぎ手の不足をどう補うかが長年の命題です
前回より担ぎ手のグループにお願いする事を止め
友人、知人等に声掛けして集めると言う方法をとっています
町会内外から総勢60名を越すメンバーが集まりました
7時50分 町会会館前にて出陣式が執り行われ
掛け声と共に川口神社に向かいます
今回は午前中のパレードに限り南中学校生徒の有志40数名も
現地で加わります、さらに役員、後方支援隊、応援団等合わせた数はゆうに
150名を超えています
9時より開始の出発式が終わると勢揃いした13町会13基の
神輿が次々と終着点の駅前キュポラ広場を目指します
今年は本町通(産業通)りを閉鎖しての巡行で、どの神輿も
いつもと威勢が違います
さて栄2神輿の出発です 13町会のしんがりを務めます
栄2神輿巡行責任者である誘導係の天森さんを先頭に
赤い襷の者がサポートし今マサに鳥居をくぐり
表通に出るところです
2年に一度の「神幸祭」の始まりです
午前7時、町会会館に大勢の若者が集まり
既に用意されている朝食をとっています
栄2町会では、いわゆる町会活動とは一線を画し
町内有志によるご寄付と、有志(実行委員会)による準備運営により
執り行われる事は、既述の通りです
十数年前より、担ぎ手の不足をどう補うかが長年の命題です
前回より担ぎ手のグループにお願いする事を止め
友人、知人等に声掛けして集めると言う方法をとっています
町会内外から総勢60名を越すメンバーが集まりました
7時50分 町会会館前にて出陣式が執り行われ
掛け声と共に川口神社に向かいます
今回は午前中のパレードに限り南中学校生徒の有志40数名も
現地で加わります、さらに役員、後方支援隊、応援団等合わせた数はゆうに
150名を超えています
9時より開始の出発式が終わると勢揃いした13町会13基の
神輿が次々と終着点の駅前キュポラ広場を目指します
今年は本町通(産業通)りを閉鎖しての巡行で、どの神輿も
いつもと威勢が違います
さて栄2神輿の出発です 13町会のしんがりを務めます
栄2神輿巡行責任者である誘導係の天森さんを先頭に
赤い襷の者がサポートし今マサに鳥居をくぐり
表通に出るところです