3月15日(火) 南中学校 体育館において
午前10時より第69回卒業証書授与式が執り行われ
証書番号14895号から15094号の200名一人ひとりに
学校長から手渡されました
9時半2Fの来賓控室に到着
既に多くの方が集まり
待機しています
定刻少し前
学校長、教頭、PTA会長が挨拶をし
式の進行についての簡単な説明の後
階段を下り体育館入口前で整列をし
教員や保護者と下級生が既に着座している中を入場します
準備が整いました
吹奏楽部の曲と拍手に迎えられて卒業生の入場です
5クラスの入場が済み
式次第の通りに進みます
授与が終わり
学校長式辞となります
2つのお話がありました
先ずは、女子スキージャンパーの高梨沙羅さんの言を例にとり
どんな時にも 関わる多くの人や、環境そして物に対しての
感謝の念、気持ちを忘れない 事
次にやはりスキージャンパーの葛西紀明さんの言から
目標や希望を見つけ、それに向かって突き進む心と体を鍛える 事
そして2学年3学期に行われる「立志式」でたてたそれぞれの目標を
想いだし努力を惜しまない事と 結ばれました
これから高校に進学する卒業生にふさわしい式辞でした
閉式となったのが正午少し過ぎ 約2時間でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます