17日 土曜日
1週間のご無沙汰でしたが、その間もとても暑い日が続いています
4日間の休みの筈でしたが、13日と16日は仕事が入って
のんびりできたのは2日間でした
それでも 平日の休みは良いものです少しだけ満喫しました
さて、久々と表記したのはDY話の方です
一応町会の公式行事や地域の話題等を掲載する目的のブログですので
私的な事を述べる必要も無いのですが、たまには全く関係の無い話も有り? と言う事での
カテゴリーで まさしく Doうでも YOい話 です 興味の無い方は是非スルーして下さい
① 「今日も暑いですねー」が挨拶の常套句になっています
そんな中、甲子園ではまさしく熱戦が行われています
残念な事に埼玉県代表の浦和学院は初戦で仙台育英に
予想に反しての打ち合いの末、敗れてしまいました
昨日でベスト16が出揃いました
今日明日 4試合づつ行われ ベスト8に絞られます
これからますます面白い対戦が続きます
調子の良いチームが勝ち残っているとは言え
エース1人に頼っているチームにとっては連戦がこたえます
優勝候補や強打者、好投手と言うレッテルだけで勝ち切ることは至難の業です
「強いチームが勝つのではなく、勝ったチームが強かった」と言う
言葉の重さを知らされます
学業を優先するための予選から全国大会の流れでこの時期になるのでしょうが
この暑さ、過酷な条件は今年限りの特別なものではないような気がします
夏の風物詩 「甲子園」 が外せないのなら球場のドーム化は如何でしょうか?
炎天下に日焼けした球児、ブラスバンドに大掛かりな応援風景がお好みの方々には
論外な意見でしょうが BY「4番サードでは無く8番セカンドだった」高校野球ファン
② 来週の木曜日 22日 リリア音楽ホールにて
恒例のパイプオルガン無料演奏会が開催されます
(DY話の中では常連となっています)
今回はバッハの前奏曲とフーガ、ニ短調が演奏予定に入っています
あまりに有名なトッカータとフーガではありませんが 最近バッハの曲の
演奏が少ないのでとても楽しみにしています
興味のある方、まだ一度も生での演奏を聴いたことのない方は
午後3時と7時の2回、1時間前後のミニコンサートです
今まで満員で座れ無かった事は私は有りません
是非 圧倒的な重低音に酔いしれて下さい
「オルガンのすすめ!」でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます