川口市 栄町2丁目町会

主な町会行事や公民館活動予定のご案内と
ニュース・トピックス等々
前町会長雑記他

卒業証書授与式

2014年03月25日 18時09分36秒 | 町会長雑記

卒業証書授与式

3月24日(月) 午前9時40分 本町小学校の「卒業証書授与式」の

開式の時間が近付いてきました

朝から暖かい陽ざしが差し込み この冬の厳しい寒さもやっと終わるのかなと

春の到来を感じさせられます

今年で7回目の出席です この学年は3クラス115名の卒業生と言う事で

少ない児童数です 建て替えの時期の入学を控えていたのが伺えますね

今多い学年では6クラスあると聞いています

 さて、教頭先生に促され待機していた会議室から廊下に並び

列を作って、階段を降り体育館出入り口に向かいます

既に 5学年の児童と卒業を迎える保護者の方たちは

着座の上待っています

 その中を通り来賓も所定の席に着きます

50分 教頭が開式を告げます

学校長が登壇し 卒業生の入場を見守ります

3クラスの入場が終わり

国歌、市民歌 斉唱の後

授与式が始まり 1組から順に一人ひとり 学校長から手渡されます

学校長式辞 教育委員会告示(山口委員) さらに

来賓を代表して 鈴木PTA会長、南中学校松原学校長と挨拶が続きます

次に 教育委員会と「あおぎり会」から記念品の授与が行われ

在校生の代表の飯島君が送辞 卒業生の代表の黒沢君が答辞を行いました

両名ともその姿勢、話し方、内容と申し分のない話でした

答辞の後卒業生の合唱も式を盛り上げます

続いて 式歌斉唱」仰げば尊し」

卒業生保護者代表の大波さんが謝辞と学校への記念品と贈呈となりました

最後は校歌斉唱

閉式の言葉となりました 終了は11時15分でした

これから、卒業生の退場、来賓の退場となり式が終わりました

体育館では記念撮影が行われます

クラス毎に児童と保護者がフレームに収まります

桜の開花ももうすぐ それぞれの児童にそれぞれの春が訪れます

みんな元気に中学生となって下さい

ご卒業おめでとうございました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿