お盆明けの 18・19・20日の3日間 恒例の
パトロールです 年毎に順番にずれていきます 昨年はお盆前でした
南中学校補導部が主体となり 全校生徒の保護者は1日は必ず参加する事業です
町会では集合場所の会館をお貸しするとのスタンスですが
数人の有志が帯同し 案内をしつつ一緒にパトロールしています
私はその間会館の留守番をしております
学区内を町会単位で8地区に分け町会毎に3日間ずつ割り当てられます
当然町会間での生徒数のバラつきもありますし、加えて学区外の生徒さんも相当数
在籍しています
栄2では3日間で延べ80名ほどの参加となっていますが その内栄2在住は3分の1位です
以外はほとんどの方が学区外の方でした 遠くは安行の方もいらっしゃいました
さて、初日を迎えます 7時半に会館を開けに行くと、
既に2名の保護者が門の前で待っていました、この日の班長さん?かな
但しお2人とも地区外の方で会館に来るのも初めて、勿論私の正体もわかっていません
誰が見ても鍵当番のおじさんですから、挨拶もそこそこですね
集合時刻の45分になると続々集まって来ます
町会からは増Dさん、岸Bさん、S関さん、由Mさんの4名が参加 パトロールに帯同です
8時に2つのグループ(12~13名)に分かれて 出発
それぞれ産業道路を基準に2つに分けたコースを回ります
50分ごろ 2グループとも帰って来ました お疲れ様でした
2日目 この日の班長さんは栄2在住の知り合いの方です
話も早いですし 町会をたててくれます やはり居心地が良いですね
この日 町会チームは 増Dさん、岸Bさん、T橋さんの3名
町会で用意したオレンジ色の防犯チョッキを纏い
赤色灯を手に
8時に出発です
この日も無事終了致しました
最終日は 昼に降っていた雨も上がり、出来そうな感じでした
勿論会館に出向き 保護者の方を出迎えます
半数以上の方が集まりました コースを一つに絞って
さあ、出発 という8時の時点で丁度降ってきました
まだ傘も要らない程度でしたが この先どうなるか分りませんので
規定に従って中止となりました
町会からは 増Dさん、岸Bさん、K林さん、由Mさんが集まりましたが 止む無くの中止に
少しがっかり?のご様子でした 皆さん大変お疲れ様でした
来年の日取りも既に決まっています
平成28年 8月23日(火)・24日(水)・25日(木)です
よろしくお願い致します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます